気まぐれ日誌(過去ログ/2002年2月分)


2/26
おわび

 関係者の皆様は事情をご存じかと思いますが、管理人山葵の私的な事情により、約1週間更新ができずにおりました。すみません。
 本日よりまた、マイペースに更新できると思います。よろしくお願いいたします。  


2/17
おまえもか…

 …自分が体調を崩したと思ったら、今度はパソコンでした…
 システムが不安定になってどうしようもなくなったので、起動ドライブだけ再セットアップ…あーあ…


2/16
鬼の霍乱

 数日間、更新が滞っておりました。すみません。
 何をしていたかといいますと、風邪でダウンしておりました。うーん。山葵が2日間も寝込む風邪なんて珍しいのですが。
 熱も37.1に始まって、37.4…37.8…38.1と上昇を続け、38.4度までいきました。某選手のお父様が院長でいらっしゃる○○内科さんに診ていただいたところ「…これは、嬉野でひきましたね」と言われてしまいました。あの雪が…
 水曜日の稽古でとどめを刺したようです。後半すごく寒くて、熱い風呂に入っても少しも暖まらなかったから変だとは思ってたんですが。
 ともあれ、山葵がこれだけ引く風邪というのは、本当に強力ですよ。皆様もお気をつけください。


2/13
1000hit御礼

 えー、少し遅くなりましたが、カウンタが1000を超えました。まさか20日ほどでここまでとは思いませんでした。
 本当に閲覧者の皆様のおかげです。ありがとうございます。
 会の公式ページとあって、直接感想などをいただいたり、BBSに書き込みをしていただいたりと、ほんとうに反応があると更新の力になるというのは本当ですね。
 がんばって、更新していこうと思いますので、今後ともご愛顧のほどをよろしくお願いします。


2/12
闘い終えて

 桑名剣友会さんの掲示板を見ていたら、大会報告と写真撮影についてのことが書いてありました。今回初めて入賞時用以外の目的でデジカメを持っていきましたが、やっぱり試合見始めると写真なんて撮れるもんじゃないですね(撮影をお願いした某選手のお父様、ありがとうございました。昨日、さっそくニュースの方にUPいたしました)。

 さて、試合の方はさすが高学年チームは「流れのある団体戦」をしてくれたなぁ、と思いました。5人がノーミスで終わるというのは、なかなかできないんですよ。それをカバーしていくのが団体戦の醍醐味だと思うので、よくがんばったかな、と。2回戦で快勝して帰ってきたユタさん、1回戦で逆転してきたコーヘイくん。気迫で大将につないだナギちゃん。大将戦代表戦と貫禄を見せたショーヘイくん。6年生4人の見せてくれた試合は、きっと一緒に戦ったトモヤくんや、他の5年生4年生が引き継いでくれることと思います。

 今年はもう一つ大仕事が残っています。2月3月しっかり稽古して、25周年記念大会に臨みましょう。


2/10
いざ、嬉野

 合同稽古に行って来ました。…またかかとを割ってしまいました。ついでに左足の親指の付け根も裂けました。冬場はよくこういうことがあります。しかし、大谷先生に掛かったり、Ichizinさんたちと稽古したり、楽しかったです。元立ちが多かったので、最初子どもたちは大変そうでしたが。見ていると、後ろの方に回って隠れている子や自分の直前になると突然防具を直しだしたりと、逃げに入っちゃっている子もいますね。先生からは全部みえてるんですけども(笑)。
 そんななかで、あいた先生を見つけると、前の先生に掛かったばかりなのに走っていっている子もいます。やっぱり、そういう子は掛かり稽古も勢いがあり、受けていて楽しいです。基本的に元気が出てくるまでにしているので、気迫のある子は時間も短くなりますね(何かを引き出したいときは別ですけど)。
 理事長の大谷先生の言われたとおり、せっかく休みの日に剣道しに来たんですから、まずはそれだけで立派なんです。だからこそ、プラスになる時間になってほしいなぁと思います。

 さて、いよいよ明日は嬉野大会です。県レベルの大会としては、今年度最後の試合になります。県外勢と試合のできるチャンスのある大会でもあります。今回白剣会チームは中学生が参加できないのは残念ですけど、その分、小学生チームの健闘を期待したいと思います。Do your best!(ベストを尽くそう!)


2/9(2)
基本に終わりなし

 嬉野大会前の最後の稽古から帰ってきました。綿密には明日の鈴鹿市剣道協会の合同稽古がまだあるのですが。
 子どもたちも自主的に残り稽古をしていましたし、気合いが入ってきたようです。勝ち負けは相手のあることなので仕方がありませんが、自分たちなりに「全力を出せた」と達成感のある試合にしてもらいたいものです。
          *
 さて、今日の浅井先生のお話で、先生が最近聞かれたという「50歳までは基本」という言葉がありました。90歳現役剣士の浅井先生が語られるとますます重みのある言葉だなぁと思って聞いていました。現在30歳、剣道歴20年。ちょうど半分。子どもたちにいろいろ教えながら、自分でもまだまだ試行錯誤です。山葵は、おそらく一生剣道とは離れられないと思いますが、克己錬磨の精神でがんばっていかないとなぁと思いました。 


2/9
不敵素敵な贈り物

 今日は休日の昼間からパソコンの前にいる山葵です。ワォーンとか吠えてみましょうか(泣)。わが剣友・Ichizinさん@鈴心館もあちらの掲示板で吠えてましたし(←そういう意味ではない、とまたのびさんに叱られそう…)
 
 
↑さて、これですが、そのIchizinさんが山葵キャラクターアイコンをプレゼントしてくれました(丸いのはともかく、寝ぐせまでつけなくても…これは、何かの挑戦でしょうか(笑))。Ichizinさんのご厚意に感謝しています。お礼に、そのうち、こちらもなんかプレゼントしましょう。
 せっかくですので時々使わせていただきますので、みなさまもご愛顧よろしくお願いします。



2/7
クイズ

 と、いうことで、考えていた企画を試験的に始めてみました。
 タダの基礎知識にしようかなーと思っていたのですが、せっかくなので、楽しみながらできるクイズ形式にしてみました。
 初回と言うことで、割とすぐわかるものにしましたが、いろいろとやってみようと思っています。
 ご感想など有りましたらまた教えてくださいね。


2/6
お詫びして訂正

 お母さんからのご指摘でわかったのですが、試合結果で一部名前の漢字が間違っている子がいました。ごめんなさい。
 なるべく細かくチェックしているつもりなのですが、ミス等発見されましたら、BBS等でご連絡ください。


2/5
近づいてきました

 明日は、稽古日です。嬉野大会まで稽古日があと2回で、合同稽古が1回。6年生にとっては、残り数少ない試合となってきました。しっかり稽古して万全の調子で望んでほしいものです。
 団体戦は、個人戦と違ってずばぬけた力を持った選手がいなくても、力を合わせて勝てるところが醍醐味。試合をするのは一人一人ですが、チームワークと雰囲気が大切です。
 高校生の時に剣道部の先生に言われたのは、
「まず、絶対に一本先に取るという気持ちで臨め。1本取られたらなんとしても取り返す。負けるとしても、2本取らせない、3分間を使い切るねちっこい試合をしなさい。そして、次の者はその粘りを受け継ぎなさい」
ということでした。当たり前のことではあるんですが、試合を決して途中で投げず、少しでも次の人が有利になるようにしなさい、そして前の人のがんばりを自分の力として生かしなさい、という教えだったと思っています。
 勝ち負けや調子は、その時々でいろいろあります。それをカバーしあえるチームワークを見せてくれるといいなと思います。


2/3
ぼちぼちと

 TOPにもメッセージを書きましたが、桑名剣友会さんが1周年、鈴心館道場さんが2000hitを迎えられました。
 すごいですねぇ。「克己錬磨」もかなりの人たちが見に来てくださっているので、いつかはそこまでたどり着けるのでしょうけど、まぁ、マイペースに更新していこうと思います。なんとか、大会のまとめと「白剣会について」で当初思っていたアウトラインはできたので、日記をぼちぼちと、あとは試合や行事の報告という形になっていくと思います。
 一つあいているテーブルは、剣道のことで何か企画をしていきたいのですけど、今のところ未定。用語とかルールのこともやってみたいんですけど、そうなるとあまりいい加減にもできませんしね。初心者や保護者さん向けの剣道知識なんかがいいかなぁ、とも思っていますが、こっちもぼちぼち考えていこうとは思っています。


2/2
今日の形披露

 中3二人が、本番に向けて稽古前に模擬刀での形を披露してくれました。
 ちょっと緊張していたようですが、春からに比べると、格段にうまくなっていましたね。さすがに特訓の成果が出てきていますね。
 (ちなみに、白剣会の人のために書くと、先生のお話にあった15周年の形は、私ではなく弟。10年前に中学生なんて年ならよいのですが(笑))。
 竹刀とも木刀ともバランスが違う上に、刃こぼれを気にすると難しいのですが、本番に向けてがんばって稽古してほしいですね。


2/1
風邪接近中

 仕事柄、身の回りに風邪引きの人たちがたくさんいるので、そのうちもらいそうです。A型とB型のインフルエンザの話を聞きますが、結構高い熱もでているようなので、要注意ですね。


 

Copyright (C) 白剣会スポーツ少年団 2002 All rights reserved