気まぐれ日誌(過去ログ/2003年4月分)


4/30
やっぱり

 高校生やOBの先輩達がたくさん稽古にきてくれると嬉しいですね。
 小中学生は、試合前にいろいろと感じてくれたかなぁ。 


4/29
行ってきましたよ

 中央伝達講習会、行ってきました!
 安濃町と言うことで通りかかった教え子にあって(以前勤務してましたので)嬉しかったり、大怪我をされていた恩師が元気に復活されていて稽古をお願いできたりして、色々と楽しかったです。
 講習会は、午前中が形の改正点、午後が木刀を使った基本稽古の指導法についてでした。
 この午後のが、なかなか面白かったです。現代剣道の「形」と言う感じで。
 元々古流が刀の操作法、その流派の技を身につけるために木刀寸止めで行ったのが「組太刀」=「形」だとすると、現代剣道の操作法の基本を木刀で覚える感じ。
 「一本打ち」(面・胴・小手・突き)、「2・3段の打ち」(小手面)、「払い技」(払い面)、「引き技」(面体当たり引き胴)、「抜き技」(面抜き胴)、「すり上げ技」(小手すり上げ面)、「出端技」(出端小手)、「返し技」(面返し胴)、「打ち落とし技」(胴打ち落とし面)の9種。
 けっこう難しかった。
 日本剣道形のように「気」とかの要素は気にしなくてよいとのことで、操作を覚えるため、と言う感じですね。
 またH先生と一緒に子どもたちに還元することになると思います。


4/28
講習会

 明日は、中央伝達講習会に参加してきます。形や審判法がどんな感じに変更があったのか、楽しみです。
 またクイズとかに反映できたらいいと思ってます。


4/27
高校春季大会

 昨日の高校秋季大会では、白剣会の高校生組の所属するチームが男女ともけっこういい成績を残せたそうですね。
 小中学生もまけずにがんばらなくっちゃね。


4/19
明日、和道館大会

 さて、やって参りました。年に唯一の白剣会「おとなチーム」の団体戦です。
 のハズだったのですが、今回は、高校生(+大学生)チームも参戦。楽しみですねぇ。
 昔から、団体戦好きなんですよ。むかしから大将をつとめさせて頂くことが多いのですけど、前の人のがんばりを見ていつも以上の力が出せる気がするというか。個人の試合の集まりなんだけど、チームとしての流れがないと勝てない、というのが楽しいところです。
 昨年は桑名剣友会さんのshu先生にもご挨拶できたし、またNet関係のお知り合いにあえるかなぁ、というのも楽しみですね。
 今年は、勝って、美味しいお酒が飲みたい…


4/14
新学期

 はじまって1週間が経ちましたねぇ。進学した人はそれぞれ新しい学校には慣れ始めたかな。
 特に中学生は、クラブに悩むところかな。まぁ、市内に剣道部がほとんど無いので大変ですが、両立しようとがんばっている人もたくさんいます。無理はせずに、じっくりとかんがえてくださいね。


4/4
20000hitありがとうございます。

 本日早朝をもちまして、カウンタが20,000hitを記録しました。いつもと同じことばになりますが、見に来てくださっている皆様のおかげさまをもちまして、サイト運営を続けていけております。今後ともよろしくお願いします。
¥(^o^)/


4/3
収束

 花粉は、だいぶ収まってきましたね。わたしは、ヒノキはあんまりないようなので、ようやくほっと一息です。まだ咳き込んだりはしていますけど…
 鼻が詰まると、酸素が補給しにくくて稽古では苦しいですし、あー後少しの辛抱だ…。


4/1
新年度スタート

 ああ、3月は忙しかった。更新ペースがどーんと落ち込んでしまいましたが、またがんばっていこうと思います。
 さて、いよいよ4月ですね。今年の新人さんは、何人くらいいるのかな? 楽しみですね。
 5年生は6年生となり、中2は中3となり、他の子たちも学年が一つ上がるわけで、この時期は、新しいチームがどんな感じになるか、そっちも楽しみです。急に伸び始める子もでますしね。
 さぁ、がんばっていこう!


 

Copyright 白剣会スポーツ少年団 2002 All rights reserved