気まぐれ日誌(過去ログ/2003年10月〜12月分)


12/31
大晦日

 さぁ、今日で2003年も終わりです。みなさんにとって、どんな年だったでしょうか?
 今年も「克己錬磨」を見に来てくださってありがとうございました。
 来年もよい年でありますように!


12/27
宿題

 形の2組さんに「正月までに7回稽古すること!」っと宿題出しましたけど、覚えているかなぁ。
 昨日は、ある会議の飲み会で、よその道場の先生とお話をしましたけど、1年間教えたことについて書いてくる宿題を出されたそうです。うちでも1度いぬいぬ先生が、低学年組にやっていましたよねぇ。わたしも1回やってみましょうか(笑)。
 まぁ、忙しい中ではありますが、夕方に少しでも素振りとかやってくれてるといいのですが。


12/25
年末…

 役所関係は、いよいよ明日が御用納め。本当に今年も終わりだなぁという感じになってきました。
 仕事の方が終わらないし、まだ部屋の大掃除や、年賀状書きやってないんだよなぁ…。


12/23
冬が始まるよ

 今日から学校は実質的に冬休み。子どもたちは、明日のクリスマスイブとお正月、楽しみがいっぱいかな? 稽古もしばらくお休みですしねぇ。
 掃除や年賀状書きとまだまだこれからの人もあると思いますが、楽しい冬休みになるといいですね。


12/19
あと1日

 明日でいよいよ今年の稽古も終わりです。形の初心者組は1週間おいているけど、7本目は大丈夫かなぁ。それと、天気が雪という話もあるんで、そっちも大丈夫かな?
 ともあれ、これでしばらく稽古はお休み。年が明けて元旦稽古、寒稽古…と動き出して嬉野大会ですね。またいろいろと練習していかないと。


12/15
上達するために

 今年の鈴鹿市剣道協会の稽古が終わりました。残念ながら白剣会の子の参加はちょっと少なかったですけどね。
 さて、せっかくの合同稽古でしたが、全体的に見て、相変わらず積極性が少ないですね。
 先生方が元立ちにたくさん並んでいらっしゃるのに、後ろへ並んでばかりの子が多いのは残念なことです。これは、白剣会の稽古でもいえることですが、前にほとんど人が並んでいない先生がいらっしゃるのに、3人も4人も並んでいる後ろに並ぶ。前の方に回ってきたら防具を直すふりをして下がる。後ろの方でしゃべっていたりよそ見をしている。何のために稽古に来たのかと言いたいです(というか、言ってましたが)。
 協会の佐野会長先生が稽古納めに当たって最初に話をされました。
昔は、人より1回でも多く面を着けよと言われた。人よりたくさん稽古をしなさいという意味だ
 全くその通りだと思います。
 私もこの間、2組の子たちにこんな話をしました。
「上手になりたかったら、人よりたくさん練習をしなさい。そのためには、早く面を着けて人より早く並ぶ。防具をしっかりつけて、練習途中で抜けなくていいようにしなさい。1回1回の分はちょっとでも、毎回稽古をするうちにその差はどんどん大きくなる」
     ☆
 別の角度から話をすると、上(かみ)の方に並んでいる高段位の先生方の前の方が並んでいる人数が少ないことも気になります。
 先生方が、何のために面を着けて元に立たれているのか?当然稽古をつけてくださるためです。特に7段という高段位の先生が、下位の者のために立ってくださっているのに並ばないのは大変失礼なことといえます。
 大きな稽古会に行くほど、高段位の先生の列は奪い合いになります。長い列になってなかなかかかることができません。話の前半と矛盾するようですが、この場合は列が長くとも並んでよいと思います。そうしないと、より高いレベルにいらっしゃる高段位の先生の教えを受けることができないからです。
    ☆
 どうやったら、自分が上達できるか…もっと考えてみませんか。


11/30
着装

 面紐の結び位置が高い子が多いのが気になっています。安全上、好ましいこととはいえません。
 特に中心選手が間違ったことをしていると、小さい子が正しい、かっこいいと思って真似をすると言うことにもなります。
 子どもたちの間では「かっこいい」とおもって流行るものがあるのは、よくあることです。中高生の間などでは、よく竹刀を下から納めたり、そのときに胴をぱちんと鳴らしたりということをしたりします。この動きも、日本刀の構造上ありえないことですね。
 特に剣道は、基礎基本、姿勢、礼儀を重んじる競技です。面紐の結び位置を変えることも、竹刀の納め方も、結局は自己満足であり、決してプラスになることはありません。その辺りをきちんとされる審判の先生の時は試合で注意を受けることもあるでしょうし、級位審査・昇段審査でもそれだけで減点になります。
 気をつけていきたいですね。


11/29

 ようやく、今年形を始めた子たちが7本目までたどりつきました。
 これで、来週がんばったらどうにか稽古納めには7本通しでみんなの前でご披露できるでしょうか?
 しかし、直前の13日が川口杯で形ができないので、1週あけてになるし…微妙かなぁ。


11/27
個人戦と団体戦

 しばらく個人戦の大会が続いています。
 個人戦と団体戦。それぞれ違うおもしろさがありますよね。
 山葵は、昔からどちらかというと団体戦の方が好きです。展開によってプラスαの力が出せると思いますので…。
 大将のポジションをつとめさせていただくことが多かったのですが、前のがんばりを感じられるせいか、個人戦の時よりいい試合ができることが多かった気がします(単に集中するのがヘタなだけかも)。
 みなさんはどうでしょうね?


11/24
二度の夢を見た日

 お疲れ様でした。中学生はテスト期間なので大変でしたね。
 今回は運営と言うことで、あんまり試合は見られませんでしたが(それでも、まどや平の準決勝の時はコートサイドにいたりしてましたが(^^;)、まぁ、見ていた範囲ではよく頑張っていたんじゃないかな? けんたろうくんなんか、いつもより思い切りがよくてよかったですよ。
     ☆
 まどと平は惜しかったですね。「2度いい夢を見せてもらった」と言ってたんですけど、それはあそこまで勝ち進んでこそ。シードからきちんと勝ち上がった強さは自信を持って、当たった壁の厚さ・高さは今後の稽古のエネルギーとしてがんばってくれるといいな…。
     ☆
 今回は、よく知っている選手がたくさんがんばっていましたので、それも嬉しかったかな。鈴鹿の選手だけでなく、いろいろ知っている選手も増えてきているので、彼ら彼女らと会場で会うのも最近の楽しみの一つになっています。
 またすぐに12月13日がやってきます。彼らと素晴らしい試合をしてくれる選手が白剣会から出て欲しいなぁ。


11/13
冬迫る?

 ちょっと寒くなって来ましたね。気がつくと11月も半ば。そのうち年賀状書いたか?なんて声も聞こえてきそうです。
 今ちょっと仕事が忙しくて、ばたばたしていますけど、できれば今年は早めに書きたいなぁ。
 …と、毎年思いながら、年の末に書く結果になるんですけどね。


11/12
兄弟対決

 スポ少大会が近づいてきたこともあって、今日の稽古では、最後に試合稽古をしました。
 ゆたさと兄弟の試合面白かったですねぇ。小さい子が見ていたので、見本になる試合をってことでやってくれたのですが、元気よし、積極性有りのいい勝負でした。
 この勢いで本番も臨んでくれるといいですね。


11/10
南北対抗

 今年も出場させていただきましたが、残念ながら、二本負けでした。二本目は試合時間いっぱいの四分ちょうどだったみたいですね。VTRで見ましたけど、また稽古しなくっちゃ。
 さて、今回本当にいい勝負が多かったですね。アップで見逃した試合もありましたけど、拝見した試合では、先日全日本に出られたばかりの國武先生−濱口先生、山村先生−阿形先生、西田先生−長友先生など、わくわくする試合がたくさんありました。高齢の先生方の試合になるに従って、「はじめ」の後、じっくりと構えの攻め合いが続き、いい勉強になりました。
 閉会式で審判長が言われていましたが、反則は、四十七試合で場外一回のみ。「分かれ」は一回もなしというのはすごいことですね。
 今回はスポレクと重なってしまいましたが、是非見に行ってみるとよい大会ですよ。


11/6
市民武道大会

 市民武道大会お疲れ様でした。
 入賞された皆さんはおめでとうございます。1年に一度の市内の大人が出場できる大会ですので、子どもたちにも勉強になってくれればよかったと思います。
 自分的には、okaパパさん、昨年度に続きK先生との対戦で楽しかったです。…しかし、延長戦ばてました。稽古不足ですねぇ。ここ数年では、ましな試合が子どもたちには見てもらえたと思うのですが…
 準備、片づけなどいろいろお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。


10/11
「感謝」の気持ち

 今日の稽古の先生のお話は、「感謝の気持ち」を持つことの大切さについてでした。
 人をうらやむのでなく、一見当たり前のように感じてしまいがちな今の自分に与えられたものについて感謝を忘れてはいけない。
 着装の乱れを直していただいた時など、きちんとお礼を言うことなどから、そういうことを学んで欲しいと。
 「剣道は礼に始まって礼に終わる」という格言がありますが、打ち合うだけが剣道ではありません。
 「剣道は、剣の理法の修練による人間形成の道である」。技術だけでなく、そうした部分も学んでいきたいものです。


10/3
今後の試合

 いつもなら、10月だとスポ少大会なんですが、今年は11月ということで、珍しく試合期間が空いてますね。
 その分、11月からがいろいろ増えそうですが…子どもたちは、市民武道大会、スポ少大会、川口杯と続きますね。
 楽しみなのは、南北対抗ですね。三重県オールスター戦です。今回は亀山市ですので、鈴鹿市からは見に行きやすい場所になりますね。20代〜70代の先生方が、年齢別に別れて一人ずつ試合をされます。50代以上の先生の試合を拝見する機会はなかなか少ないと思いますので、いい勉強になります。60代70代以上の先生の試合は、毎回、感動します。都合がよければ、是非観戦に行くといいですよ。
 午前中がスポレクですので、午後からになってしまいますが、それからでも見に行く価値があります。


10/2
10月

 いつの間にか10月。キンモクセイのいい香りがするようになってきましたね。
 すっかり涼しくなってきました。風邪がちょっとはやっているかな?と言う感じですので、体調管理には気をつけたいですね。


 

Copyright 白剣会スポーツ少年団 2002 All rights reserved