ナイショの部屋 2



H15.12に HPもリニューアルして心機一転!このないしょの部屋も
続けてやっていきます!ショーモナイ話ばかりだけど、
がんばって僕の日常の日記を書いていくので!見てね。(^^)



3月29日(月) 筋肉痛

いやぁ歳を感じますなぁ・・・。
昨日ソフトボールがあって
今日は筋肉痛だ!って意気込んでたけど
特に普通。
ということは?・・・
明日か??
ということは!?
まぁいいや、これ以上しゃべらない!
もう完全にのども治り、
なんでも食べてオッケー!!
アルコールもオッケー!(^^)
話は変わり、
来月から新しいパートさんが
やってきます。
今はその準備で大忙しですわ。
気分よく迎えてあげたいですからね。
さぁもう4月。
さくらも咲き始めて
いい季節がきたって実感する毎日ですわ!
3月15日(月) 撮影

昨日、私の農場でケーブルTVの撮影がありました。
そう、少しですけど
私、出演することになりました。
これもまた、欽さばっを
誘ってくれた方から出てくれって・・・。
でも、なんか久しぶりで嬉しかったのが
本音ですね。(笑)
今度は仕事の話をする番組で
レポーターの人と会話する方式でした。
まぁ、色々とお話できましたよ。
どれだけカットされているか微妙だけどね。
なんか、やっぱり僕は話下手って
実感しました。
主語と述語が逆?
ん〜!?なんて言うんだろ・・・
国語苦手?
まぁそんなことで
1時間位の撮影でした。
ちなみに放送日は
19日〜みたい。
僕は見ないけどね(笑)
んなことで
楽しかった日曜日でした。
3月8日(月) 順調に・・・

先月、扁桃腺の手術をしました。
手術ってどんなんだろって思って
手術台に乗ったら!
ホント、テレビで見るような
天井にいくつものライト。
そして緑の服を着た人がいっぱい。
コノヤロー!って思って
全身麻酔かけられたんだが
ヤラれてたまるかぁぁぁぁぁって
目をパッチリ開いていました!
が、
あるとき・・・記憶がプッツリ・・・。
負けちゃったんですねぇ(笑)
気づいた時にはもう手術が終わり
ベッドの上でグッタリでした。
まぁとにかく今は痛みも
朝だけで辛いものと酒類はまだだって。
んなわけで入院は相当ヒマでした。
そう、僕にはもう1つビックニュースがあります。
先月27日に車を購入しました。
もちろんラングラーは売ってないです。
あれは大好きですもん!!
日産のエルグランドです。
チョーうれしい!!
今は車庫の中に大事に大事にしまってありますよ!
エヘッ。
嫌な事もあればいいこともあるさ。
そう思ったこの1ヵ月でした。
1月23日(土)  とうとう

とうとう入院の日が決定してしまった。
21日に検査をし、
2月17日に手術だって・・・。
前日から入院で7泊8日って・・・。
いやだぁぁぁぁぁぁ!
しかも退院しても1週間は安静って・・・。
事実上3月3日までは
動けない・・・。
はぁ・・・。
なんか考えるだけで憂鬱になるのは
気のせいか?
しかも今日、その検査の結果
心電図で異常ありって。
なのであさって
再検査してその結果で
確定するみたい。
どっちもどっちですわ。
手術は嫌だし、再検査で異常ありも怖いし・・・。
なんだろ?
こんなにカラダ悪いの?
なんか不安でいっぱいだけど
どこかノーテンキな感じもあるの。(笑)
これ、性格なんだろな(笑)
頑張ります!!
2010年 1月12日(火)  新年

みなさん!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
というわけで、新しい年を迎え、
みなさんのお正月はいかがでしたでしょう。
僕は飲みまくってましたね。
それだけ・・・。
体重が○キロ増えて
今、減量に励んでいます。
こないだ見ました?
筆談の銀座ホステスっていうドラマ。
なんか、心にジーンときましたわ。
見終わってから本が出てるって聞いて
買いにいこうか!ってくらい
よかった。
っていうか買いに行くけどね。
本嫌いな僕だけど
読んでみたいって思えました。
色々と人生勉強になるっていうか。
僕を知っている人はそんなガラじゃないやろ!って
思ったはず!
でもね、本当にいいんだ!
実話だから余計に。
まぁこんなことで
色々としたことのない事を
チャレンジしていきたい1年になるように
頑張っていきたいと思いマース!!
よろしく!
12月4日(金) いよいよ

もう師走ですね。
早いなぁ・・・
クリスマスが終ったらもう正月です。
んなことは知ってるってか!
今年は忘年会は10回!
もう2回してきましたよ。
賢島のソフトの忘年会は
めっちゃめちゃ面白かった!
また来年もしたいなぁ。
やっぱし1泊はいい。最高!
今日はとことんビックリマーク!使っちゃお(笑)
んであと8回今年は楽しい忘年会が多そうで
楽しみですわ。
そうそう、IFEXにも行ってきましたね。
自身初となる
千葉〜静岡までトラックの荷台に乗って
高速を走っていました。
チョー寒いし。
まぁいい経験なのかわからないけど
乗っている自分に笑えてきたよ。
まぁそんなとこですかね。
で、来年早々に扁桃腺の
手術をします。
とりあえず1月21日に検査して
それから・・・。

なんともビックリな日記でしたねぇ。
では。
10月30日(金) 亀山で

今日、亀山の球場で
恒例のナイターをしました。
この時期、結構冷えて寒いかな?って
思ったけどとてもすがすがしく
動きやすかった!
さすがスポーツの秋!
というわけで楽しかったぁぁぁぁぁ。
もうすぐ今シーズンも
残すとこあと数試合。
いまいち結果がともなわないなぁ・・・。
今年も優勝したので
賢島で1泊の忘年会だぁ!
ドンちゃん騒ぎそてやるぅぅぅぅ。
んなわけで
なんかリフレッシュした
僕でした!じゃんじゃん♪
10月26日(月) ふぅ

なんか最近、自分で自分を見つめ直す
という時間がある。
ここ数ヶ月ホント、ガツガツ仕事をしてきたが
なんかそんな自分が疲れてきた。
もっとゆっくりしたらいいじゃないの?
って思えてきて。
最近は仕事する時はしっかり。
休日はしっかり休むと言い聞かせて
やっている。
いくら仕事が溜まっても。
体調悪くしたら一緒だもんな。

そう、また今年もIFEXに行ってきます。
幕張メッセに出勤だぁぁぁ!
スーツ着て営業なんかしちゃったりして(笑)
11月9〜13日まで。
しっかり仕事しまっせ。。。

あ、その前に5日はゴルフだ!!
久しぶりだから打てんのかなぁ・・
ちょこっとでも練習しよっかなぁ(笑)
たぶんしないな。
9月25日(金)  やっと

9月に入り、朝晩がほんと涼しくなりましたよね。
とうとう、僕のカラダが
壊れました。
20日の日が消防の大会の日でしたが
その3日前に8年前に起こした
「扁桃腺炎」がまたも・・・。
扁桃腺にウミが溜まり39度を超える高熱。
でも選手の頑張りや思いがあり
大会には行けました。
結果3位。
悔しくて悔しくて・・・。
そしてまだ完治もしていない2日後
今度は反対の扁桃腺が腫れ、
そして治りかけていた扁桃腺もまた再発。
もう最悪の事態だ。
連休で病院は開いていないし。
しかも22日は大事な日。
夜10:00には熱だけでもと思っていたが
無理でした。
行けなかった。
そう、ゆっくり寝ていたらもっと治りが早いのだろうが
9月は出荷が多い。
この1週間もちろん休みナシ状態でした。
ほんとしんどかった。
今、ようやくパソコンを打てる
カラダになったので打っていますが
完全に治そうと夜は外出していません。
20:00には寝ていますよ。

冬、この扁桃腺を切る手術をすることに決めました。
ホント、病気をするって嫌だよな・・・。
8月31日(月)   やっぱり

なんだかんだと8月が終わりですね。
なんだかんだといいながらも
この8月を気力で乗り切った。
カラダはボロボロかもしれないが
最近そうは感じなくなった。
やっぱりタフなのか?
この頃そう思います。
9月は視察研修、11月は
また幕張でIFEXの展示会と
準備で忙しい毎日を送っています。
今年は自分の力で確実に
お客さんをゲットしたい。
しかも太い客をね。
あっ!太いって意味がちがうよ!
商売の大きいお客のこと!
うふふっ。夢をみよう!
さて明日からは9月。
早いもんだね〜。
皆さんもがんばっていますか?
では次回!
8月19日(水)  カラダ

「カラダが資本」とはよく聞くものの
本当にそう実感したのは
初めてでした。
1ヵ月ほど前、母が救急車で運ばれました。
今も自宅で闘病中です。
今まで育ててくれた母にこういうときに
世話をしてあげなきゃいけないのに
僕は仕事のことで精一杯。
しかも、あれだけ元気だった祖父も
つまずいてコケてしまい
ほぼ寝ています。
朝ごはん、昼ごはん、夜ごはんと作り、
そして仕事。
母の分までカバーしようと土日関係ナシで仕事。
自分はタフな方だと思っていたけど
ついにカラダが悲鳴を上げているのが
自分でも分かる。
でもそんなこと誰にも言えない。
言ったとするなら母に心配させてしまうのが
目に見えるからだ。
きっとよくなることを信じて
毎日頑張るしかないんだよね。
いいこともあれば、わるいこともあるって
どこかで聞いたセリフだけど
今はつらいけど
きっといいこともあるよな。
みんなそうだもんな。


7月27日(月)  34歳です。

ついにアラサー最後の年がやってきた。
四捨五入したらまだ30だ!
来年からは?
言わないよーーーーーだ!
そうそう!
出来事その2は
6月に念願の「一人旅」に行ってきました。
場所は大阪、四国。
宿泊は大阪。
やっぱり旅の醍醐味は「食」ではないかな?
大阪では、天ぷら、寿司、ラーメン、ふぐ
と、午後3時から食べまくった!
そして2日目は
瀬戸大橋、明石大橋を渡り
いざ四国へ。
やっぱ四国と言えば「さぬきうどん」でしょう。
10時〜3時までで
自己新の8杯食べました。
1件で2食もありだよね。
かなり美味しいですよ。
「かめびし」ってとこ。
ネットでも検索できるけど
土日しか営業してないんです。
それだけで逸品と感じたんだぁ。
とにかく、大満足の旅でした。
次回に写真もここに掲載しますわ!
乞うご期待!

あ・今日僕、誕生日だった。
その話、な〜んもしてねぇ・・・。
7月23日(木)  完了!

ようやくパソコンの復旧作業が終了し
HPが更新できるようになりました。
そっかぁ・・・。前に書いてから
あれから3ヶ月が経ったのかぁ・・。

いろいろとありすぎた3ヶ月だったなぁ。
特にこの1ヶ月。
まずは7月の上旬に髪型を変えたこと。
ん〜・・・イチローみたい短髪で!ってお願いしたら
「キム兄」みたいになった(笑)
とにかく短いです!
ビクビクしながらカットしてるの見てたんだけど
途中、開き直ってきたね。
坊主でもいいや!みたいな。
この夏に、イメチェンを考えている人!
思い切りが大事やに!
それともう切った髪の毛は伸びるまで

も・ど・ら・な・い

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・
4月10日(金)  明日から

いよいよ、明日から9日間の
「鈴鹿市植木まつり」
が開催されます。
僕がTVに出演した成果がでてほしいなぁ・・・。
せっかく出たんだからさ・・・。
ちなみに、
「HPみたよ!」
っていってくれれば更に
10%値引きしますわ!
僕の品物に限ってね。
とにかくたくさんのお客様が
来てくれることを願っています。
今日、近くにある枝垂れ桜を見に行きました。
ライトアップしてあるので
すっっっっごいきれい!!
毎年、そこは隠れ名所だね。
そのうち、屋台とか並ぶんじゃないかっていうくらいですわ。
もう、今が見頃で、この2・3日だろう。
鈴鹿インターの近くだから
皆さんもぜひ!一見の価値アリですよ!マジで。
では、明日からのまつり、
が・ん・ば・るんば!!
3月24日(火)  祝!2連覇!

いやぁ。今日のWBCの試合見ました?
やっぱりイチローでしたね。
ここぞってときに決める
あの集中力。
やりました!ほんとおめでとう!!
韓国にあの国旗をマウンドに立てられ
悔しい思いを跳ね返す。
見習うべき闘志ですね。
我が「侍CHANCE」も
この1年優勝を奪い返しに
いきますよ!!

今年はシャンパンファイトにする??(笑)
3月21日(土)  今日も

パソコンと格闘中です!
こうやってホームページを
作ってそれを更新するのは
この古いパソコンからやっているんだけど、
それを新しいパソコンから
したいんです。
つまり、データの移動。
一見簡単そうに思うが
色々、問題が発生!
更新不能になったら
このナイショの部屋も
侍CHANCEのページも
ここでストップしてしまうことに・・・。
当分の間ね。
いずれかは更新できるようにするけどもね。
なんか、ふと「海猿2」の
1シーンを思い出した。
船の中で何分も潜って
上がってきた所が
火の海になっているかも!っていうシーン。
これも更新する為に
作業はするが
できなかったら一時STOP・・。
まぁ比べるのはおかしいけど
少しドキドキしたのは僕だけかな・・・。
チームのみんなも
それにそれ以外に読んでくれているだろう人の為に
ガンバルンバ!!
3月20日(金)  ついに!

ついに今日、パソコンが届きました。
あの有名なDELLです。
いわゆる、通信販売でなもんですから
届いたはいいが
接続まではいいだろう。
が、、しかしセットアップとか
インターネットの接続とか意味わからんし・・・。
というわけでネットにつなげれません。
現時点では・・・。
でも、最新のはやっぱし
処理能力が早い!!
素晴らしく早い。感動しました。
ウィンドウズXPじゃなくて
ウィンドウズVistaです。
???意味わからんし。
使いこなせてないし・・・。
なんか時代についてけない自分がはがゆい。
今、AM1:10。闘っていますわ。
ところで話変わるけど
今日、友達と肉の話してた。
1回、食べたいのは以前にネットで調べていたんだけど
「ステーキハウス三松」
行きたいよなって。
鈴鹿でも美味しい肉食べれるところもあるんだけど
やっぱし本場、松阪牛だろなぁ・・・。
至福のひとときを味わいたいじょー!
3月18日(水) 放送

以前に三重テレビの番組
「キンさばっ」というバラエティ番組に出演する
って書いたと思います。
それが昨日、17日に放送されました。
一言でいうと、
めっっっっちゃくちゃ恥ずかしいです。
で、意外と見ていた人いたんだぁ。
とりあえず、放送直後からメールが8件。
電話が1件。
そして、今日、朝から近所のおばちゃんとか
親戚とか「見たよー」って・・・。
もーーーーー恥ずかしいし・・・。
なつかしい友達からもメールくれたし。
その番組を見て植木まつりに
来てくれるのかなぁ・・・。
まぁ、宣伝はしたけど。
あ!そうそう、録画をしたんだけど
チャンネル違いで
がーーーーん。
撮れませんでした・・・。
誰か撮ってくれてた人いるかなぁ・・・。
2月3日(火)  なんか

私は植木屋は御存知やと思うのですが
植木屋にも色々な会があります。
現在、3つの会に入っていますが
1つの会に「部」っていうのがあって
3つの会で計9つくらいの部に所属してます。
となるとその会議だけで
月に9回夜出ます。
それに増して、今年は
全ての会の役員にあたってしまい
プラス3回
それに増して個人経営者の団体があって
その理事にもあたってしまいまして
今日、その会議でした。
なんかそこは月に3回くらい集まらなければ
いけないらしく・・・最悪・・・。
全てを合わすと計15回もある!!
なんちゅうこっちゃ!
月の半分ではないか!
とほほ・・・。
まぁしゃーない!
せっかく役員とか理事を任せられたので
がんばらなくっちゃな。
ふぅ〜。

1月31日(土)  実は・・・

前回なぜウチに来たかって?
それは今度衆議院選挙に立候補する
人の奥さんで、本人は来れなかったので
奥様の武田さんとその秘書?の人と。
地域を一軒一軒ごあいさつにまわっているらしい。
ご苦労様です。
なんか、その立候補するお方は
僕と年齢でいうと
1つ上で、やっぱ「CHENGE」でしょ〜
↑つづりあってる?
なんかこの不景気をガラッと変えて欲しいですね。
最近の私の近況は
とにかく仕事オンリーですわ。
すこーし風邪気味で
でも寝ていられない状況です。
次から次へと仕事が・・・
忙しいのにこしたことはないんですけどね。
みなさんも風邪流行ってるみたいだから
気を付けてくださいな。
ではまた次回!
2009 1月26日(月)  あの有名人と・・・

みなさーん!あけましておめでとう!
なんかひっさしぶりすぎて
緊張してしまうなぁ・・・。
今日、あのシンクロナイズトスイミングで
有名だった武田さんって知ってますか?
アテネとかその前のオリンピックで
活躍したあの武田さん。
銀メダルも獲ったことのあるすごい人。
そのお方が今日、ウチにやって来たんです。
もちろん握手もしてもらいましたよ!
えっ!?なんでかって?
それは・・・また次回のお楽しみぃぃぃ。
もう1つ。
今度、三重TVのバラェティ番組に出演決定!!
番組名は「キンさばっ」
っていう番組です。
萩本欽ちゃんとご一緒させていただくんです。
しかも自身はなんとアドリブ・・・
もうここで誓います。
必ず噛みます。
収録日は3月4日で放送日は3月末。
また決まり次第書こうかなぁって思います。
気が向いたらね。
とにかくもう緊張してます。
写真も撮れたら撮るので
また見てくださいね。
では!

5月9日(金)  感動

今日、TVを見てて、
いっぱい感動した番組ありました。
NHKでやってたの
見た人いるかな?
「手紙」
いい歌ですねぇ。
この日記も、手紙じゃないけど
僕自身に対する手紙みたいなもの。
でも、どこの誰が読んでくれてるか
わからない手紙。
でも読んでくれた人が
幸せになる事を
願います。
最後のフレーズ、なんか心にしみたなぁ。
じーんと。
ほんと、そんな日記を
書けたらいいな。
5月8日(木) 終ったさ

いつのまにやらGWも終っちまったな。
5日のバーベキューは
めちゃめちゃ
面白かったですよ。
コーラ煮のほうもみんな「うまい!!」って
言ってくれたし。
終始僕はご機嫌でした。
次は何作る?
ん〜?
天津飯?
あかん!なんかもう1つ
得意料理作れるようにならんと・・・。
中華ときたら次は・・・
フレンチか?
パスタにしましょう。
そうや!
このページ写真つきにしてみよっかな?
また作ったら載せてみます!
5月4日(日)  GW

みなさん!今年のゴールデンウィークは
いかがお過ごしですかぁ?
僕は今日と明日が休みです。
11連休の人もいるんでしょうね。
でもさ、ある意味、
この期間中って
どこ行くにも人はいっぱいだし、
旅行にしても普通の倍くらいの値段やし・・・。
だから明けのがいいっすよね。
まぁ、自営だけに時間が自由に使えるのも
特権だけどね。
そう、ガソリンの値段もグー−−ンと上がったし・・・。
明日は、21人でバーベキューですわ。
しかも、ウチで・・・。
もちろん外だけどね。
雨だけが心配だなぁ。
明日は僕の得意料理「天津飯」じゃなくて
アウトドアでは
ダッジオーブンを使った
獲れたての旬の野菜と鶏肉のコーラ煮で
みんなを絶賛させることを目標に
おもてなしをしてみたいと思います。
コーラ?と思われる人もいるでしょ!
コーラの炭酸で肉が柔らかくなり
甘味もコーラで補ってくれて
砂糖いらず。
野菜そのものの甘味も引き立ち
アウトドアではコーラがあったら
煮込み料理は万能調味料として使えますよ!!
塩、こしょう、しょうゆも
なーんも入れず、コーラだけ。
あと、食べる時は
赤ワインがあったらもうそれはそれは最高でしょう!!
では頑張って作りマー−ス!
4月19日(土)  植木まつり

ここ最近の土日はずーーーーと
植木まつりに行っています。
先週は植木組合のまつり。
今週は鈴鹿市の植木祭り。
そして来週はみのり会のハンターでする植木祭りと・・・。
休みなしで毎週しています。
今日は、鈴鹿市のまつりでもあり、
だからかな?市長も歩いていたし、
三重TVも来ていたし。
ケーブルTVも来ていたし。
毎週のようにメディアの方ととお会いしていますな。
今日はオークションの「セリ」を仕切っていました。
おかげで喉がガラガラですわ。
そうそう。
この日記を読んでくれている方々
元気ですかぁ?
僕は風邪もすっかりとまではいかないけれど
かなり元気になりました。
雨も多いし、寒暖の変化が大きいこの季節だからさ!
さぁてと、明日も祭りですわ。
みなさん
「鈴鹿フラワーパーク」へお越しくださいな(^^)
4月15日(火)  ラジオ番組

こないだ少しだけ話したけど
ちょっと前に
FMよっかいち
っていうラジオ局に出演したんです。
それがめちゃめちゃ面白くて
緊張はしたんだけど
パーソナリティのおねいさんが
面白くて。
打ち合わせして
ここは誰がしゃべるとか決めていたのにも
かかわらず
最後のコメントで
「それでは〜最後のPRのコメントを」
「木村さん!!って!」
僕はつい言葉を「え?」
って言っちゃいました!
そんなの無茶ぶりやでぇぇぇぇぇ!
聞いてないしぃぃぃ!
まぁローカルなラジオなので
なんでもオッケー!
というわけで
おもしろおかしく済んだのでありました。
どうもありがとうございました。
4月10日(木)  体調不良

もうさくらの話もすっかり
聞かなくなったですねぇ。
散り始めたら
話題も出てこない・・・。
なんて冷たいんだ!
さて、僕は7日から
どうやら風邪を引いたらしく
もともと体温の低い僕にとっては
37.2度という体温は
かなりえらい。
でも、仕事が入ってきているので
どうしてもしなきゃならない。
というわけで、
現在も37.0度前後。
もう3日も続いているのさ。
1つ発見したんだけど
PM19:00台に寝ると
いつもの睡眠時間からいって
AM12:00に1回目を覚ます。
んで、AM5:00にまた目が覚めて
そっから眠れない・・・。
そんな夜が2晩つづいた・・・。
今日はどうだろうなぁ。
みなさんも
季節の変わり目、くれぐれも
体調には気を付けてくださいねぇ!
4月5日(土)  桜の時

3月の終わりくらいから咲き始めた
さくらも今週末が見頃を向かえそうだ。
今日、昼間だけど車で走っていたら
ホント満開!
やっぱしキレイだよなぁ。
春って感じ。
夜は通りがかりに近所の枝垂桜(シダレザクラ)を
車から見たんだけど、
ライトアップされてて
ほんとキレイでした。
コブクロのうたにもありましたよねぇ・・・。
きっと何年経っても
咲き続ける、そしていろんな思い出が
よみがえる。
きっと、そう思い出させてくれる花なのかなって
そう感じた。
幸せなこともあれば、中にはつらいこともある。
でも花を見てるとなぜか笑顔になれる。
全ての人がそう思えるといいな。
そう、僕は植木屋。
そんな仕事をしていることが
誇りに思えます。
ありがとう。
3月26日(水)  撮影

昨日、鈴鹿のケーブルTVの撮影に
行きました。
今回は写らなかったのですが・・・。
今度、植木の大即売会が
4月の12・13日にあるんです。
その宣伝の撮影で。
次にあるのが
これは出演しなきゃいけないんだけど
四日市のラジオにゲストで
出演します!
ゲスト?っていうと
なんか大げさ?
でもFAXにはゲスト依頼文書
がはいっていたんだもん!!
そう、4月7日PM4:15からの番組に
出演します。
あっ!FM76.8 ね。
みんなもし聞けるところにいたら聞いてね!
大体、15分くらいはあるかなぁ・・・。
いやっ、そんなにないかも・・。
1回だけだけど
CBCラジオに出たことがあって
そのときは
かなり緊張したね。
噛み噛みだった記憶が・・・。
でも今回はがんばります!
3月23日(日)  最近・・・

今日、ソフトボールの開幕戦がありました。
結果は1勝1敗で優勝を狙うには
あまりにも痛い1敗となってしまった。
最近、あぁ・・・植木屋だなぁって
つくづく思います。
それは今は出荷と植え替えのシーズンで
かなりハードで仕事をしているから。
このごろ、愛知県に荷物を届けたり・・・3回。
しかも1週間で。
明日は朝から久居までお茶苗を取りに行ったり・・。
行くだけならいいんだけど
植え替えの仕事が帰ったら
いっぱいある。
予定通り仕事が進めばいいんだけど
なかなかそうはできないのが
仕事なんだろなぁ。
かといって体重は減ってもいかないし・・・。
3・4年前の少しは締まったカラダに
戻したいな
少し「食」をへらそっかな・・・。(^^)
3月9日(日)  トムとジェリー

今日、ケーブルTVで
「トムとジェリー」が
なつかしく放映していました。
久しぶりに見たんだけど
めっちゃオモロイっすわ!
言葉ナシであれだけ笑えるのって
そうないよ。
ありえやん動きとかリアクションがかなり
笑える。
ビデオにとってちょっとコレクションに
したいぐらいですわ。
あぁおもしろかった。

3月2日(日)  TV

おとといにケーブルTVの人としゃべってて
インターネットは入ってるんだけど
TVは加入していないということで
ついにTVも加入する事に決定しました!
平成11年からアナログ放送が終了ということで
時代についていく意味でも
地上デジタルにしようかと思いまして・・・。
というわけで
最近調子の悪いTVがあって
この際、ついでに
TVも買い換えることにしました!
薄型液晶TVにね。
パナソニックの「BIERA」にしました。
あの小雪がCMしとるテレビね。
ちなみに32型のやつ。
これが見事に値切って買えたのですよ!
なんと、168,000円が
95,000円で!
なんかジャパネットたかたのCMみたいな
勢いだけど
73,000引きで買えました。
めっちゃうれしい(^^)
さっそく接続してみたら
やっぱキレイやわ。
感動すらおぼえました。
明日から楽しみです!
2月25日(月)  アカデミー賞

今日、アカデミー賞の授賞式が
ありましたねぇ。
大方の期待通りといっても
いいと思うのだけど
「ノーカントリー」が4つの部門で受賞。
あの監督はコーエン監督で
兄弟で監督したんだって。
すごいやぁ。
でも少し期待してたのが
「つぐない」
でした。
たしか、ゴールデン・グローブ「作品賞」は
獲ったけど、アカデミーはダメだったみたいですね。
イギリス映画よりもハリウッドか・・・。
まぁ、こんなこと言っちゃダメなんだけど
アカデミー賞はアメリカ映画
を繁栄させるための賞らしく
たいてい、ハリウッド映画が受賞するらしい。
でもそういうのがあるから
僕らもいい映画を見させてもらっているし
いろんな情報も入れれるんだろうな。
ノーカントリーが上映されたら
見に行くとしましょか。
では、今年はどんな映画が
でてくるのか
楽しみですねぇ(^^)


2月21日(木)  あれ?

もう12日間も書いてなかった・・・。
とにかく、仕事が忙しくって
日記どころか
パソコンにも向かえなかった僕でした。
今日は久しぶりに
ゆっくりとパソコンに没頭します!
最近、家の前の道がかなり広がる
工事をしていまして、
毎朝、工事の業者さんと
お会いします。
つくづく思うんだけど
「おはようございます!」
ってあいさつするのって
気持ちいいね。
すがすがしい気持ちになるって言うか
1日頑張ろう!って気になる。
あと、
「ありがとう」とか「おつかれさま〜」
とかなんでもいい言葉って
すごくその人の人格を表すものだなって
僕はそう思います。
2月9日(土)  やっぱり・・・

やっぱり雪だ!
しかし天気予報ってつくづく思うんだけど
すごい当てるなぁって思います。
「昼前後から」って言ってたら
その通り!!
このくらい当てると外仕事の私らも
仕事の段取りがしやすいです。
どうも。
僕も、天気は結構当たる。
空みて、風を感じて
雲の流れ見て
あとどれくらいで雨が降るとか
結構当たる。
いっそう気象予報士にでも
なろうかなって思ったくらい。
↑そんなに簡単なもんじゃないだろっ!
でも天気図とか見るの
すごく楽しいし
「西高東低」ってしってますか?
これ完全に冬型の気圧配置なんです。
西に高気圧、東に低気圧がくると
風が強く吹き、寒気が中国大陸から
張り出して
雪を降らすんですよ!
その目安が確か・・・。
マイナス30度だったか・・・。
まぁそんなことで
雪が降った今日でした。
明日はちなみに
晴れ!!
です。
2月8日(金)  明日は・・・。

明日は雪か?
またか?
それはそうと、
皆さんはもう確定申告の準備はできましたかぁ?
僕は昨日完成しました!
しかも、夜中までかかって・・・。
日中は会議所まで行って
申告の整理であたふた・・・。
忙しい昨日でした。
でも教えてくれた人は
決して面倒くさがらず、
すごく丁寧にやさしく教えてくれた。
本当にありがとうございました。
昨年の決算をすませると
いよいよ今年もがんばろうか!って
気になりました!
ほんと去年1年かけて
経営簿記の勉強を
してきたんですが
始めた当初はなにがなんだか・・・。
さっぱり解らずで
でもきちんと付けていくと
結構わかってきた。
っていうかめっちゃわかった!
去年1年でただ普通に仕事するよりも
なにか1つ勉強になったことが
うれしくて。
経営について
これからはもっと詳しく考えていきたい。
そう思ってこの1年頑張っていきたいと思います!
2月4日(月)  睡眠

最近、よく睡眠に時間かけてるなぁって
つくづく思う。
10時に寝たり。
11時に寝たり・・・。
そうすると大体6時過ぎにキッカリ起きる。
なんかその1日調子がいいんだよねぇ。
それまでが睡眠不足ぎみだったのかも。
とにかく睡眠は素晴らしいなって
思うようになりました。
これだけは不思議な事に
日曜日とかなんか楽しいことが
待ち構えてると
とくに早起きするんだよな。
異常に。
ソフトボールの朝とか
集合は8:00なのに
5:00には目が覚める。
3:00くらいから眠れない時もある。
ワクワクするんだろうなぁ。
子供なのか?なんかわかんないけど
みんなよく寝よう!!
2月3日(日)  美容院

今日は本当なら午前中はソフトボール
だったんだけど
よりにもよって雪かよ・・・。
というわけで中止。
なので予約をしてあった美容院に行ってきました。
およそ2ヶ月ぶりかな・・。
オーナーと喋っていたんだけど
もうすぐ確定申告やなぁって。
経営の話とか仕事の話とか
たくさん話しました。
なんか同業者とは色々相談したり話聞いたり
することが多々あるんだけど
異業種の話も聞くと面白いなって思いました。
参考になる部分が多くてね。
1つの物事を同じ観点で考えるよりも
違う観点で見ることによって
いろんなアイデア、考え方ができるんだなって。
そう思った。
仕事に生かせたらなって。
やっぱり人との会話って大事だなぁ。
というわけで休日なのに考えさせられた1日でもありました。
ちなみにカットとカラーをしてもらい
オーナーに「5歳も若返った」って(^^)
うひょひょひょ(^^)
間にうけた私でした。
1月30日(水)  夢

前からの夢はいつか1人旅を
する事。
それは何もかも忘れ
気ままに旅をしたい。
行きたいところは
新潟なんだぁ。
それは僕が会社に勤めてた時に
忘年会で新潟に行った時
試飲で日本酒を飲んだ時のこと。
もともと日本酒は飲めないんですけど
あんなに美味しい日本酒を飲んだのは初めて。
なくらい感動したんです。
一度で2度の味が感じ取れた日本酒。
そのお酒に会うために
旅をしたい。
一見、コイツ酒飲みかよっ!って
思われるだろうけど
違いますぅぅ!
結構、僕は孤独が好きで
1人の時間が大好き。
だから旅してみたいんだろうな。
2月に行けたら行きたいなぁ
って思っているんだけど・・・。
新潟は雪がなぁ・・。
「でもそんなのかんけーねー!」(笑)
行きます!
きっといい旅にしてきますよ!
もう一度だけあのお酒に会いたいなぁ・・・。
おちょこに一杯だけでいいので。
また違った感じや思いで飲めるのが
すっごく楽しみ。
ではではまたのご報告まで・・・。
1月27日(日)  侍CHANCE 始動!

今日から今シーズンの
侍CHANCEが始動しました。
今年は去年大型戦力補強したので
今年こそV奪回できると期待しています。
今日はランニングメインで
っていうか
絶対明日筋肉痛やわぁ〜。
あ、あさってかも・・・。
雪がちらつく中
みんな本当にお疲れさま!
優勝しよな(^^)
え?今日のデキ?
左ヒジがイマイチよろしくなくて
全然ダメ。
まぁ、シーズン始まったばかりだし
そんに焦らなくても大丈夫。
というわけで
今年もがんばるぞぉぉぉぉ!
1月25日(金)  ラーメン

このタイトルって何回書いたっけ?
っていうくらいネタが多いのがラーメン。
今日、どうしてもラーメンが食べたくて、
あっ、インスタントじゃなくて
ちゃんとしたラーメン屋さんのヤツね。
それで仕事が終ってから
僕のねーちゃんの子供(男の子2人)
を連れてラーメン屋さんに
行ってきました!
僕の誘いに付き合ってくれてありがとね(^^)
美味しかったなぁ・・・。
その子供もまだ小さいのに
ぺロッと一人前食べたんですよ!
その子供もラーメンが好きって。
あと・・・ギョウザとコマギレ食べたね。
また行こうっか(^^)
今度は違う店で。
あっ!ちなみに
3人とも
「チャーシュー入り」ね!
1月24日(木)  雪!

おぉぉ!
今シーズン初めての雪やぁ。
っていうか喜ぶ人が多いのかもしれないが
僕はめちゃめちゃイヤだ!
それは、仕事が増えるから。
さっき、夜中の0:00くらいに
パッと起きて
外を見たら「積もっている!」
と叫んでしまった僕。
スキーウェアを着て
畑に行きました。
で、雪かきに1時間半・・・。
もぉぉぉぉぉぉぉ!雪めぇぇぇぇぇ!
しかしながら、自然の力とは偉大だって
つくづく思います。
絶対かなわないなって。
でももう今日はこれで安心して眠れます。
おやすみ〜!zzzzz
1月21日(月)  ドッジボール

今日、組合で
あっ、組合とは、我ら植木屋さん同士の組合。
夜に例会があった。
集合場所が体育館・・・。
どういうこと?っておもったけど
なんとドッジボールをするって!
んなの小学生以来かもしれないなぁ。
結局、僕らのチームが優勝でした。
でも、なんか久しぶりにドッジしたけど
楽しかったなぁ。
なんかムキになるというか・・・。
最近ね、組合の例会はこういうのが多い。
こないだはボーリング。
これも面白かったけどね。
そうそう、今週は会議つづきで
明日は部会。あさっては役員会。
その後は別になぁ〜んもないけど。(笑)
そんなことで今月もがんばるぞぉ!
2008. 1月17日(木)  おめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
今年もできる限りこの日記を
書き続けていきたいのでよろしく!
今年はいきなりうれしい行事がありました。
それは1.11にBONJOVIのライブに
ナゴヤドームに行ってきましたぁ!!
アルバムのツアーなんですが
結構、昔の曲もたくさん歌ってくれて
めちゃめちゃ嬉しかった!
っていうか、やっぱノリノリでした。
かっこいいしね。
一緒に行った友達も
楽しんでくれたと思うので
ホントよかったです。
(↑本当かなぁ・・・)
またライブがあれば行きますよ!絶対!
結構いい席で前から13列目で
かなり迫力を感じたライブになったんですが
スクリーンがとにかくキレイなのには
びっくりだった。
というわけで今年も
こんな感じで突っ走っていくので
またよかったら読んでくださいませませ。

12月24日(月)  クリスマス・イヴ

今日って実は祭日って皆さん知ってました?
イヴが祭日なんてどこもいっぱいで
にぎわうだろうなぁ。
僕は畑。
別に大してにぎわう事もないし
いたっていつもと変わらないよ。
今日はイヴということもあり
プレゼントを配る日でもある。
暗くなってから、サンタの格好に着替え
ちびっこに配りに行きました。
そりゃもう面白かったですよ!
本気で信じてる子もいたし
握手を求めてくる子もいたし。
けなげでかわいかった。
来年も続けていきたいと思った。

全然関係ない話だけど
のどから血を吐いた・・・。
なぜ?どうして?
のどが弱いから?
12月21日(金)  もうすぐ

おっと2週間近く書いてなかったなぁ
前回はなんかしんどそうな日記になってましたが・・・。
まぁこういうときもあるってことで
最近は開き直ってます!
これが僕のとりえでもあるし!
で、今日はもうすぐクリスマスということで
夕方にプレゼントを買いに行きました。
毎年、サンタクロースになって
プレゼントしてるから
今年も買いに行かないとね。
けっこうサンタの格好して家に上がると
僕ってバレないんですよ。
「いい子にしてたら来年も来るからねぇ」って
言うたから今年も・・・。
今年の最高プレゼントは
「マリオパーティDS」なんです。
おかしいっぱいの袋の中に隠れて入ってる!
うふふ(^^)
楽しいんだけど、移動の道中が
結構、笑われる。
なぜか?
それはサンタの格好してるから!
そんなの関係ねぇ!(←パクリ)
車でサンタの格好だよ!自分でもおかしいもん!
でも気にしてたらなぁ〜んもできんからさっ。
やで、いいの。
頑張って今年も配るぞぉぉぉぉ!
行くからなぁ!待ってろよぉ!
12月8日(土)  つらく

こうやって日記を書く前に
前回に書いた日記がチラッと目に入るが
なんて、のどかな日記だろうって
今回久しぶりにそう思った。
なぜかは
自分で仕事をやりだしてから
ちょうど10年になる。
はじめた当初、自分の腕を試す「期待」と
これからこの仕事でメシを
食べていけるかという
「不安」とが心の中でよぎっていた。
もちろん不安のが大きかった。
当初はそのせいでもあるが
涙した事もあるくらい。
しかし、周りの人から教わり助けられ
徐々にではあるが成果はでてきた。
でも、最近、
利益を求めすぎてなのか
仕事に決断ができない。
今までなら勢いとかで押し切ってきた部分もあったが
それもできない自分がいる。
決断したことが失敗し
自信が今はない。
毎日が不安だらけなんだ。
どうしたらいいの。
自分のミスはなんとかしなきゃと
努力はしているが
その事自体不安で・・・。
ほんとに今、つらいよ・・・。
こうやって、自分の本音を
書ける日記があって
少しでも気持ちをまぎらわせる
ことしか今はできないんだろうか。
冷静に考えたい。
12月5日(水)  クイ−ル

おととい今度こそ!と思って
泣ける映画をかりてきました。
クイ−ル。
昔に本を買って読んだ事あって
まず本では泣かない僕だけど唯一泣いた本でもある。
だから、映画だったらと思い
借りてきた。
昔に僕もゴールデンレトリバーを飼っていたことは
このHPでも紹介済みだろう。
とにかく産まれたての子犬は
とにかく可愛い。
クイ−ルとバディがかぶるくらい
思えた。
泣けたことは泣けたけど
やっぱり本のが泣けた。
犬を見ると欲しいなって思える時もあるが
バディといた時のことが
鮮明に覚えている限り
どうしても飼えない。
思い出がありすぎて・・・。
今でも携帯の写真にはバディがあるくらい。
それくらい愛情があったんだろう。
思い出はいつの日か
新しい思い出に
かぶされるように頭の隅に追いやられてしまう。
寂しい話だがそれが現実だろう。
だからこうやって泣けたのかな・・・。
バディとクイ−ル。
どこか似てた所があった。
12月1日(土)  いよいよ!

いよいよ今年もあと1ヶ月となりました。
今月は世間ではクリスマス?とか
学生では冬休みとか?
お正月とか?
フンッ!いいのぉ〜
ちなみに明日の日曜日は
午前中は地区の溝掃除。
午後は知人の庭の剪定・・・。
フンッ!仕事やわ!
今日は夕方に美容院に行ってきました。
オーナーと
仕事のこととか経営の事とか
話してたら
「夢を持つ」
ってことがどれだけ大事かを感じた。
夢なぁ・・・。そういえば最近将来の夢なんて
考えたこともなかったよなぁ・・・。
夢を持つことによって
それに近づくために
予定を立てたり、行動にかえたりと
自分のやるべき事が生まれてくる。
それってとても大切なことなんだろうな。
大きな夢を達成できる人なんて
ほんのわずか。
でもそれに近づけることに意義があると
僕は思う。
ゆっくり「夢」を考えてみようかな・・・。

11月27日(火)   最近

もう少し前から年末まで多分、休みはナシだろう。
もちろん日曜日も・・・。
夜はパソコン向かって仕事の整理。
昼間は出荷は年末までのピークは
多分過ぎただろうが
今度は来年の為の「生産」に追われる毎日です。
でも、暇でいろんな事考える時間作るよりも
その時、一生懸命に
頑張ったほうが最近、いいことがわかった。
余計なこと考えずただひたすら働く。
今のこの時期、汗をかく毎日です。
ん?汗かきなのか?
だからかここ最近
すごく充実してる毎日が送れてる気がする。
でもこんな日々を送ってたら
もたないだろうし
たまには息抜きも必要だろうな。
今のところそんな時間はないけどね・・・。
とにかく、今年もあと1ヶ月とわずか。
よぉぉぉぉぉぉし!
がんばるぞぉぉぉぉぉ!
11月23日(金)

今日は友達の家の庭を剪定に行ってきました。
この時期(年末)になると行くんだぁ。
で、問題はここから。
脚立に乗ってするんだけど
慣れない仕事だから
足がガクガクで両足がすでに筋肉痛・・・。
笑い話だけど年を感じた
日でもありました。
くやしいけど。
おかげで帰ったら6時間の爆睡でした。
で起きたのが今、0時すぎ。
なんかズレた生活だなぁ。
そうそう。映画だけど
昨日は、「ワールド・トレードセンター」
を観ました。
とてつもない切なさを感じ、
あんな悲惨な事は
二度と起きてはいけないと痛感した。
でもそれもこれもすべては人類が起こした出来事。
なぜ?あんなことをするの?って
聞きたくなる。
でも人は1人では生きていけない
周りのの助けや協力が
あって自分がいるんだと感じた映画でした。
次は・・・。
「ショーシャンクの空に」
11月18日(日)  映画

今日、ゲオにDVD返しに行ったら
今日はレンタル72円セールだった!
なので映画を2本借りてきた。
最近ものすごく
映画ばっかりみてる。
でも
借りてくる映画1本はよくても
もう1本は
なんかマニアックすぎて
意味不明な映画が多い。
今日も借りてきた中に
「ボンボン」って言う映画だった。
アルゼンチンの映画で
これまた意味不明。
もう一本は
「ダイハード4.0」だ!
これは明日みよっと。
ってなわけで、映画にどっぷりはまっている
私でした。
11月16日(金)  寒い・・・

めっきり朝、夕、夜が寒くなってきました。
山をみるとやっと紅葉がはじまって
色づく季節になってきた。
今年はほんとずっとあたたかくて
植木屋にとっては
寒さも必要なんだけどな・・・。
といっているうちに
もう我が家には
「年賀状」が届きました。
っていうてもまだ白紙。
1年経つのは早いもんですねぇ。
話変わるけど、
来年は1月に3回もゴルフがあります。
贅沢な気もするけど
付き合い・・・付き合い・・・。(笑)
さて、今日はもう寝るとするか・・・。
では。
11月15日(木)  友達

昨日、久しぶりに友達と食事に行きました。
なんか相変わらずだなぁって
思った事もあったし(笑)
より大人になったなぁって思えた。
それは最近の自分が子供みたいに
思えて
少し落ち込んでいたからそう思えたんだろうと
思います。
なんかいつもは頑張ろうぜ!って
励ましたり、いいたい放題言ってたのに
逆に友達に勇気をもらったっていうか。
ほんといい友達をもって幸せだよ。
ありがと。
11月7日(水)  深夜1時

なかなか眠れなくて
起きては携帯ゲームしたり・・・。
最近の自分がイヤになる時が多い。
仕事にも集中できないし、
イライラくるし、
無口になったり、浸ったり・・・。
そう、明日からって今日からだけど
少しの間
残念ながら日記を書けません。
理由はないしょ。
この部屋はないしょの部屋だから。
というわけで
少しの間お休みにさせていただきます。
申し訳ありません。
11月5日(月)  なんだろう。

最近この日記よく書いてるなぁ。
まぁ、それだけヒマなんでしょう。
なんとなくパソコンの電源入れて、さて
何しようかなぁって思った時
日記って思う、今日この頃。
今週は映画Weekと決めたんだけど
まず鑑賞したのが
「ダニエルとスーパードック」
っていう映画。
ちょっと感動したね。
なんか動物と人との関係って
言葉ではつながってないんだけど
気持ちでやっぱり通じ合う所があるんですよね。
少し前に僕もレトリバーを飼っていました。
HPでも紹介しているように
「バディ」
を飼っていました。
バディとはいつも一緒、ホント大好きで
僕だけ信頼してくれてた犬でした。
ふまえて映画をみてると
感動しちゃって。
次は「キッド」を観ます。
あの有名俳優
ブルース・ウィルス主演の映画。
感動らしいです。
なんか感動映画が無性に最近観たくて・・・。
今日はもっと書きます。
今日、すごく嬉しい出来事がありました。
それは毎日聞いている曲、いや
90%くらい音楽といえば最近は
この曲しか聴いてないくらいの曲が
なんとラジオでかかったんです!
奏。
なんか故意に聴くよりも
ふとラジオでかかると
ほんと聞き入ってしまう。
嬉しかった。
時間が止まったひとときだった。
11月1日(木)  TV

今日は久しぶりにドラマっていうのを見た。
「医龍」ってやつ。
漢字違ってたらごめん。
なんか久しぶりにおもしろいって思えたドラマだった。
来週も絶対見ようと心に誓ったくらい。
もう11月だぁ。
早いね。
10月1日を書いて
あれから1ヶ月も経つのかぁ・・・。
早いなぁ。
10月はいろいろありすぎて
ホント時が経つのが早く感じた。
11月は行事事といえば
組合の植木祭りくらいだろう。
あぁ、あと忘年会と。
あっ、密かにやっていた
ダイエット・・・。
といってもラーメンと間食を抜きにしてるだけなんだけど
今日1ヶ月記念に褒美として
ラーメンを食べちゃった。
いいんです!
明日からまた続けます!
自分に磨きをかける意味でもね。
10月30日(火)  映画

おとといにDVDを2枚借りてきて
映画鑑賞しました。
「ドリームガールズ」「ロッキー・ザ・ファイナル」
の2枚。
心が痛かった。
なんか感動っていうよりも
痛かった。
どう、言葉に表せばいいのか
わからないくらい。
何かを得れば、同時に何かを失う。
そんな複雑な気持ちにさせた。(ドリームガールズ)
年をとっても
あんなかっこよく
みんなから愛される人に
なりたい(ロッキーザファイナル)

10月28日(日)  LIVE

数ヶ月前にBONJOVIのライブが
名古屋ドームでするっていう情報を耳にしまして
チケットを絶対手に入れたかったんです。
そしたら、数日前に新聞に載ってて
チケットをGET!しました。
まだ手元にはないんだけどね・・・。
めっちゃ嬉しいぃぃぃ!
めちゃめちゃ楽しみです。
2枚買ったので
もう1人は友達と行く予定!
かなり聞き込んで行こうと計画中。
やっぱ分かっているほうのが楽しいしさ。
というわけで1月11日にドームに行ってきます!
それと、今日、ソフトボールでは
自身にとっては
今シーズン最後の試合となってしまったが
決勝点となるホームランも出て
他にもいろいろといいこともあって
いい1日でした(^^)
明日からの1週間も
仕事頑張るぞぉ〜!
10月25日(木)  撮影

今日、鈴鹿植木組合の
恒例行事「植木即売会」の広報の一環でもある
ケーブルテレビの撮影がありました。
前回は映るだけで
喋らなかったんですが
今回は・・・。
なんと僕が喋ることに・・・。
あはは・・・。
僕を知っている人はもちろん
当然のように
「噛み噛み」でした。
Take5までやり直したかな。
最後は仕方なくOKでした。
でもやっぱり3箇所噛んだ。
読むとかは苦手なのにぃ。
これ、実は今回
僕が原稿を考えたんです。
なのに・・・。
まぁそんな事ですわ(^^)

10月19日(金) いろいろ

IFEXも無事終わり、クタクタだった一週間が
やっと終った。
IFEXではなぜか去年ほどの
感動や驚きもなく、まるで当たり前の様に
ここにいる自分が嬉しかった。
去年の経験をふまえ、
人との接し方、言葉使い
営業の難しさなど
本当に普段では味わえない経験を
させてもらえたのが
何よりもの収穫だった。
肉体的にはかなりキツイ部分が多かったが
振り返ればそれも経験。
積み重ねが大事。
でも明日からは
みのり会の「秋のガーデンフェア」
が鈴鹿ハンターではじまります。
2日間だからまたコンクリートの
上だよ・・・。とほほ・・・。
でも頑張ります。

あ、そうそう、最近かなりハマっている
音楽があります。
スキマスイッチのNEWアルバム
なんだけどかなり好き。
「声はかなりいいけど
TVで見たらショックだった」って言う人もいるが
別に顔っていいじゃないですかぁ!
その曲から伝わる気持ちですよ!
↑何知ったかしてるって?
ほんとにいいからみんな聴いて!
10月8日(月)  頑張る!

最近の日記を見てると
「頭痛」の事しか
書いてない気がする・・・。
思い込んでると余計に痛くなるんだろうなって
今日わかった。
自分が沈んでいると
きっと同じように周りの人も沈んでいくような
気がして・・・。
その周りの人にも心配かけたり
気を使ってくれたりと・・・。
だから明日からはカラ元気でもいい!
前を向いて頑張らなくっちゃな!
明日の夜から
幕張に向けて出発だ!
気合入れてやるだけ。
センス、感覚、社会など
あらあゆる事を吸収して自分に
磨きをかけて帰って来たい!
頑張る!
だから頑張ろう!
10月7日(日) 幕張メッセ

何とか頭痛も治まってきたみたい。
なので書きます。
しかし、あれからアルコールは
いっさい飲んでません。
飲むとまた頭が痛くなるのが怖くてね・・・。
こんな調子で幕張でする「IFEX」とやら
3泊4日行けるのかな・・・。
少し不安。
絶対、付き合いで飲むだろうし
すぐダウンなんてできないし・・・。
10月1日から続いている痛みは
もう1週間になるんです。
まぁ自己管理がうまくできないんでしょうね。
10月3日(水)  痛い

昨日からとてつもなく頭が痛い。
なぜか分からない。
偏頭痛?それともただの頭痛?
とにかく調子が悪い。
昨日、久しぶりに仲間5人で集まったんです。
どうだろ、ビール1杯、焼酎1杯飲んだだけ
なのに、気持ち悪くなり
吐いて、しかも悪寒。
まぁ今でもなんですけど、
ダイエットにちょうどいいか・・・。
食欲もわかない・・・。
ん〜なんて書いたらいいんだろう・・・。
こんなときは書かないほうが
いいんだろうな。
落ち着いたらまた書きます。
3月19日(月)  怖い。

最近、立て続けに火事が発生している。
この前は夜の11時過ぎ。
今日は午後7時。
消防団員でそれなりに現場は
行っていますが
いつも怖いです。
でも、ほんと怖いと思ったのが
今日がはじめてかもしれない。
みなさん気をつけて!
今は本当に空気が乾燥しているし
火災が起こりやすいです。
ほんとに気を付けて。

3月18日(日)  寒い

2月は暖かかったのになんじゃこれ・・。
3月になったとたん逆やん!
最近はとにかく寒いですねぇ。
とくに夜となると冷え込みますねぇ。
今は、もう日付が変わって
19日の午前0時半。
なんか、今日は
無駄に過ごした1日でした。
もったいない!!
ふぅ〜・・・。
寝るか・・。
3月14日(水)  ウレシイ!

こないだの、土曜と日曜とで
うちらのソフトボールチーム「侍チャンス」の
キャプテンのおね−ちゃん夫妻の
お庭を造ってきました!
なんか新築の家が僕的に
すんごくモダンな感じでオシャレで
こりゃ頑張ってせにゃいかん←(宮崎県知事風)
って思いましたよ!
実際、枕木とかも設置し
なんか和風と洋風のコラボみたいなのを
作りたかった。
っていうか、せっかくつくるのだったら
近所にない「うわぁ〜!」
って言われるような庭にしたかったんです。
まぁ、ほんと自己満足でしたね。
スンマセン・・・。
でも実際完成して
施主さんにも
ありがとう!うれしいわぁ
って言われた言葉がすごく緊張感と
疲れをとってくれた気がします。
少しでもやっぱり喜んでもらえた方が
いいもんね。
で、私が作った庭には
必ずプレゼントをすることにしています。
まぁ友達だからだけどね・・・。
それは、「モニュメント」
前回は私の姉の庭をした時も
プレゼントしました。
今回はどんなデザインにしようかなぁ・・。
またできたら報告します!
ちなみに、今回作った庭も
NENUのページの
「ダイアリー」
からみることができます!
よかったら見てね!
2006年11月16日(木)  ついに!

1年と何日ぶりに書きます!
この1年は
僕の中でもいろいろありすぎて
多分書ききれないだろう。
最近では
『東京国際フラワーショー』
に出店スタッフとして行きました。
千葉の幕張まで・・・。
4泊5日です。
なんか、いままで自分の中で頑張って
してきた仕事だったんだけど
こんなにいろんな刺激を受けた
研修はなかったくらい
充実しました。
自分も植木、いや、花木を生産している農家であり
でもいいアイデア次第で
いろんな業界に参入できる
ことがわかる。
今、思案中・・・。
また閃いたら書くよ。
11月6日(日)  もう11月!

今年もあと60日を切りました。
早いもんですねぇ・・・。
って毎年言ってる気がする。
もう私も30になり、
毎年毎年時間が経つのが早く感じる。
こんなこと言いたくもないが
若い頃はもっと
経つのが遅い気がしてた。
大人に憧れてた時代は。
こんなこと人から聞いたことがある。
10代は散歩。
20代は歩き。
30代は早歩き。
40台はかけ足。
50台はダッシュ!
まぁ年々充実してるってことだろうな。
いい意味で忙しくなって
もっといい意味で
若い頃に人生を考え
それに向かって充実していき
まっとうできるころがきっと50代までなんだろうな。
だから私はきっと
夢、目標にむかって進み出したとこなんだろうな。
だから時間が経つのが早く感じるんだろう。
もう60代は還暦というまた赤ちゃんに戻る時期。
もうゆっくりと人生を歩きたいね。
そうやって考えると
僕の10代20代はそれなりに考えてきたと思う。
だから今があるし楽しい。
でもさ、毎年毎年誕生日が来る時って
あっもう30だとか31だとか考えて言うの
いやだよなぁ・・・。
20代とかはまだ四捨五入とか
言える年だけど
30代では言いたくない言葉
だよな。
あっ!もうこの話や〜めた!
なんでこんな話になったんだろうか
そう!もうあと2ヶ月で今年も終わり!
ってこと。
10月26日(水)  あちゃぁ〜

久しぶりなのら!!はははははは!!
っちゅうか笑ってごまかすなってな。
なに?前回が7月?
そして今回が10月?
3ヶ月かぁ(^^)
まぁ色々なことがありましたわ。
とてもショッキングなこととか
楽しいこととか
あっ!誰でもそうか!
こないだバディが亡くなりました。
悲しくて悲しくて
立ち直れないくらいショックでした。
8年一緒に暮らしてきた愛犬が
いなくなることが
信じられない毎日。
いまだに首輪は残しています。
何故かは、バディの匂いがするから。
いるみたいで。
7月30日(土)  夏やな!

最近と言うものは、っていうか梅雨が
明けてからっちゅーのは
ホンマに暑い・・・。
1日仕事をしていると、Tシャツを3枚は替える汗の量だ。
だからといって決してやせないのが現状・・・。
何故だ?
その分、食べて飲んでるからか?
まぁいいや。
んなことで、今月は甲子園に行ってきました!
友達は甲子園は初体験でかなり興奮してたみたい。
そりゃそうです!
日本一の応援ですもん。(^^)
対横浜戦でしたが、やっぱり甲子園の
あの独特の雰囲気はたまりません!!
勝ったのでなおさらでした!
そして最近はそう、僕の誕生日でもありました(^^)
祝!サーティーン!30・・・。
30・・・。
もう30歳です。なんかそんな年になったとは
全然思えません。でも30なんだなぁって
思うと、何かと勝手に気持ちが引き締まる。
30代は自分の中で
実戦の10年だと思う。
20代で思ったこと、考えてたことを
大きく膨らまし、いろんな情報もつかみ
それを行動にする10年。
そんな意味で、仕事を頑張っていきたい。
できるかできないかは
自分次第。
努力してみるさ。
7月9日(土)  雨のち雨

うわぁ〜このないしょの部屋はじまって以来の
1ヶ月なーーーんも書かなかったです。
この前がなに?5月?
そして今回7月?
んじゃ6月は?んーまぁいいっか・・・。
というわけで久しぶりに書いてみます。
今年の梅雨はまた空梅雨かよっ!って思ったけど
最近よく降りますねぇ。私達、植木屋さんにとっては
降ってもらわないと困る。
梅雨らしい梅雨になりましたよ。
最近はソフトボールチームも順調に成績を残し、
いい感じでシーズンの折り返しにきて
まだかなり早いけど優勝を狙える
圏内に残っているんです。
最近はそれが1番の楽しみ。
前からか・・・。
あっ!阪神タイガースも調子いいですねぇ。
今度、18日に友達と対横浜戦を観戦しに行きます。
今シーズン初なので頑張って応援してこよーっとっ。
今日、東の方で花火上がっていたけど
どこだったんだろう・・・。
季節を感じますわぁ(^^)
5月29日(日) ミリオン・ダラー・ベイビー

今日、ミリオンダラーベイビーを観に行きました。
なんか、ロッキーを思い出すかのような
なんかはじめはとっても頼もしく
強かった。
しかし、見終わったあとは
とても切なく、
涙がポロッっていう映画でもなく
なんか心にジーンと重く響いてくる映画だった。
見た人それぞれが見終ったあと想像できる、
それぞれが違った意見がもてる映画だったんじゃないかなぁ・・・。
奥の深〜い映画でしたね。
今日は、昼まで仕事。
昼からは、こないだ洗車したばかりなのに
また汚れてたので
また洗車。
それから、旅行のビデオの編集と
休日を満喫しました。
あっ、今日はコーヒーをあんまし飲んでいない・・。
今から飲もう〜っと(−。−)

5月23日(月)  帰国

昨日の夕方、日本に帰国しました!
ラスベガスはとてもスケールも大きく
全てにおいてビックリさせられました。
中でも、
HOTELから、目の前にあるところに行きたくても
近そうでなかなかたどり着けない。
なぜかと言うと、
ひとつひとつの建物がハンパじゃないくらい大きいから。
それと、24時間眠らない街なところ。
ラスベガスと言えば
カジノ。
行ってきましたよぉ〜。
ずっとカジノはやっています。
んで、案の定、負けてきました。
でも、一緒に行った
友達は勝ちましたねぇ。
うらやましい限りですわぁ・・・。
それと、グランドキャニオンも行きました。
広く、そして荒々しく、時には
自然を感じ、なんか
すごいの一言。
言葉では表せないくらい感動しました。
それと今回の1番のしたいことは
バンジ―ジャンプ。
高さは60メートルだったかな?
ビルにして27階くらい。
飛び込む瞬間のあの恐怖は
とてつもなかったです。
それと、世界一の高さにある
遊園地。
東京タワーのてっぺんに
遊園地があるんですよ。
そこにある、乗り物は全てが絶叫マシーンで
夜景は最高にきれいだったんだけど
あんな怖い体験をしたのは
生まれて初めてでした。
5月に入って休みなしで仕事して
こんな素晴らしい旅行ができて
ホントにいい体験ができたことが嬉しいです。
ラスベガス最高!!
5月15日(日)  やっと

やっと、不安だった視察研修も終りました。
僕の畑を見られるのって
ホント緊張したぁ・・・。
ハンドマイクで喋るんですよ!!
まぁ、確かにたくさんの人が見に来てくれるんだから
しょうがないか。
でも、いつもは見に行くほうだけど
来られるといい刺激になりました。
何を質問されるのか?
とか考えてると
普通に喋れないっす!
無事行程も終わり
いよいよ旅行です。
5月7日(土)  ふぅ〜

GWももう終わりだなぁ。
ふふっ!
僕には今年GWみたいなものはなかったのさ!
唯一、3日の昼から友達ら10人でBBQをしたくらいさ!
なぜかって?
それは、今月の13日に
全国の植木屋さんの会に入っている
会員80名くらいの方々が
「きむランド」を
視察に来てくれるからだ!
ドキドキと不安とがコラボレートしてる感じ、今はね。
でも不安のが多い。はるかに。
他のことは今は考えれないもん。
だから、GW中はずっと
片付けとか、草取りとかでした。
でも、畑がどんどんきれいになっていくのは
いいことだろうなぁ。
だから、せっかく見に来てもらうのだから
恥じないように今は頑張るだけ。
明日も日曜だけど仕事だ。
ふぅ〜・・・。
5月1日(日)  GW

さぁ、ゴールデンウィークに入って
みなさんはどのようにお過ごしかな?
僕は、仕事です・・・。
普通に今日は日曜ですから休み。
あっ!でも、3日はBBQのため
休みにしたのだ!
さぁ、5月に入り
我ら「侍CHANCE」も
今日は南部リーグの公式戦。
僕は、ピッチャーで先発しました。
それがそれが
ナイスピッチング!
1試合目21-0で完封!
2試合目10-4で完投!
みんながよく打ってくれたというのもあリ
気持ちよく投げれた。
自分でも出来すぎってくらい
良かったです。
んで、今月と言えば
僕は、アメリカ・ラスベガスに行ってきます。
カジノも行きたいのですが
なんせ、お金がない・・・。
ので、無料でやっているショーとか
バンジ―ジャンプとか
グランドキャにオンに行く予定。
いろいろあるみたいなので
楽しんできたいと思いマー――ス!
4月25日(月)  反省

昨日、ナインリーグがありました。
みのり会の即売会を昼までお休みさせてもらいました。
で、対戦相手はカーペンターズとホワイト。
結果はカーペンターズに負け。
っていうか完敗でした。
僕はピッチャーをしたのですが、
キャプテンは「今日は調子が悪かったなぁっ」て
言ってくれたけど、
やっぱし、ピッチャーする以上
調子もあまり言っておれない。
カーペンターズの田辺さんに比べたら
全然、安定感もないし、
威圧感もないだろう。
格の違いを感じました。
攻撃の方でも、盗塁は失敗するし、
なんか、僕1人のワンマンだった気がします・・・。
すごく反省しています。
ホワイトには勝ちました。
次につながる勝ち方だったので
優勝目指して、気合を入れなおそっ!
カーペンターズにはリベンジや!
話は変わるけど
先週の土曜に
ラジオ出演しました!祝!
みのり会の即売会にCBCラジオの
リポーターが来てくれて
インタビュー!
すっごい緊張した。
原稿なんてないし、アドリブやし。
だって、CBCといえば、東海3県はもちろん
近辺は入るでしょう。
たくさんの人が聞いていると思ったら
ほら、緊張するってぇ(−。−)
でも、いい経験でした。
ところでさ、誰か聞いてくれてる人っていたのかな?
まぁ、いいかぁぁぁ(^^)
4月19日(火)  ドキッ

今日は、レイトショーで
「コンスタンティン」
を観に行きました。
前に違う映画を観た時に予告で少しやっていたのですが
コロっと忘れてて
なんじゃコリャ―――!!
ってくらいいきなり怖かった・・・。
ホラーかってくらい
目を閉じた。
気の小さい僕にはかなり
ビビッた。
キアヌ・リーブスは
あーゆー役が似合うなぁ・・・。
実はこの映画で
4回も目を閉じたシーンが
ありました。
だってめっちゃコワインやもん。
でも、見たかった映画だったので
最後まで観ました。
次は、
今日、予告してた作品で
・・・・・・・・。
あれ?なんと言う映画だったっけ?
んーーーー。
なんか、女性がボクシングする映画。
5月28日上映開始ってことは
覚えてるけど・・・。
観たいィィィィィ!!
4月17日(日)  Jeep

今日は、Jeepエクスペリエンスがありました。
というわけで、Jeep好きの私には
もうドッキドキでした。
会場に着いたら仲間
(Jeepに乗っている全く知らない人達)
↑なんだそれ!
が、たくさん駐車していて
変わった車とかすっごい見ているだけで
ずっとヒマにならないくらい
いい車ばかりがありました。
目的は、
「グランド・チェロキー」「チェロキースポーツ」「ラングラー」
に乗って悪路を走破するっていう
企画がありまして
最大斜度40°の斜面を登ったり下ったり
そして左右の傾きが50°くらい(←相当ビビルよ)
の道を走ったり
水深40pの道を走ったりと
すっごいドキドキしながら楽しみながら
走ることができました。
でもこんないい天気なら
ラングラーのOpenで乗ってみたかったなぁ。
次回あるなら乗ってみたい。
そんなことでせっかく行ったので
Jeepのキーホルダーだけ買ってきました!
かっこええわ(^^)
4月16日(土)  即売会

ふぅ。この時期は植木の即売会で
休みがつぶれる・・・。
これで2週目なんだけど
今日は当番にあたっていて会計をしていました。
植木の即売会って
確かに自分とこの木が売れると
それはそれは嬉しいです。
でもさ、
人のとこの木が売れて
その会計で忙しくて
すっごいえらいのは
余計につかれる(−。−)
まぁ売れるということは
喜ばしいことなんだけど
でもなぁ・・・。
来週は
『みのり会』の即売会があります。
詳しくはこのHPの
みのり会通信にて
掲載の予定ですが今回
あるグループで
一番売れなかった人は
売上金額がグループの打ち上げ代に
全額使われてしまう!
なんという賭けを
してしまったのか!
ぜひぜひ、皆さん来ていただいて
私の植木をご購入
してください!
なーんて。まぁ頑張ります!
4月12日(火)  花見

最近、あちこちでサクラの満開が伝えられています。
で、この辺はサクラは今が見頃。
こういう時期になると、なぜか興味があるのが
屋台の『ベビーカステラ』
この辺にもいっぱいサクラの
名所がありますけど
結構、人気なもので売り切れとかが多いんじゃないかな?
案の定、閉まってました。
雨のせいか?
それとも売り切れか?
まぁどっちでもいいや!
ヤケクソ気味の僕であります。
でも、やっぱし食べたいですよねぇ。
あれは、焼きたてが一番美味しいのですが
持ち帰って、時間が経つと
ふにゃってなる。
でも、トースターでチン!
とすればそりゃまた美味しい
ベビーカステラになってくれます。
たまに買った時よりも香ばしく美味しい時もある。
いつそうやって食べれるのか・・・。
4月5日(火)  休息

今日の夜は、久しぶりに家でボーッと
していました。
ここんとこ、ずっと会議とか
今度、日本植木協会コンテナ部会の方々が
鈴鹿に来られるということで
書類の作成とかで
大慌て!
まだそれだけならいい。
今月末にする、みのり会ガーデンフェアの
書類作り。ポスター配布。
鈴鹿植木組合の祭りの準備、
視察研修のアンケート集計

・・・。
頭がパニック!!
どーする?
というわけで
最近パソコンとにらめっこの毎日で
寝不足が続いていたので
夜の7時〜12時まで
5時間!!
寝ました。
でもやっぱり作らないと気になるので
今、深夜2時ですけど
パソコンしています。
日記打つくらいなら
仕事せぃ!ってか?
息抜きも大事ですからねぇ・・・。
視察に来る、5月13日まで
気が抜けないっすわぁ。
ゆっくりしたいです。
3月29日(火)  撮影。

今日は、鈴鹿市のケーブルテレビ『CNS』で
今度4月の23・24に行う
みのり会『春のガーデンフェア』
のPRの収録に行きました。
今回は、私、喋らなかったです!
どうしてかって!?
それは、噛むからです。
まぁ、噛んでもそれはそれなりに
いいかなぁって思ったのですが
別に逃げてるわけじゃないっす。
今度の収録では喋ろうかなぁ・・・。
噛んでもいいっかぁ!!
んなことで、4月1日からの放送です!
ぜひぜひ見てください!!
3月27日(日)  祝!初勝利

やりましたぁぁぁぁぁぁぁ!!
公式戦初勝利です!
結果は侍CANCEのページで
見てほしいのですが
相手はドルフィン。
僕がカーペンターズにいた頃から
チーム同士が仲良し、
そしてライバルでもあったチーム。
打撃戦に持ち込めば
勝てるかな?って試合前に思ったのですが
終盤までは緊迫した
好ゲーム。
5-5で終盤の6回についに侍打線が爆発して
一挙7得点を挙げ
初勝利をおさめました。
すっっっごいうれしい。
マジで。
そして夜は、一人で映画館に行って
『ナショナル・トレジャー』
を観てきました。
進化したインディジョーンズ
みたいな、でもどこか違うかんじかな?
ニコラス・ケイジはやっぱし
うまいわ!
これから、公式戦が終った日は
ゆっくりと映画館にでも行って
ボーッと興奮した気持ちを
落ち着かせるのもいいなぁ。
来週も今度は南部リーグの
開幕戦なので
勝って映画館に行きたいです!
3月26日(土)  昨日・・・。

昨日、ようやくといっていいのか
ついに!と言っていいのか
愛知万博がスタートしましたねぇ。
あれさぁ、前日に各国々の
お偉いさん方が
2000人だか知らないけど
あーゆーのって
僕らは入れないのに
すごくずるいよなぁ・・。
っちゅーかあのお偉いさんは
なんのため?
昨日と開会式は2回あったん?
24日のは
意味ないじゃん!!
まぁ、世界ではいろんな悲惨な出来事が起こっている
現状で、
あーゆー特別に警備して行われるのも
なんか寂しい世の中だなぁって
思うのも事実だけど
あそこまでするかって思った。
環境と自然。
今回の万博のテーマは正直嬉しかった。
僕も仕事で自然と毎日
遭遇している。
最近、雲の流れであと何時間後くらいに
雨が降るとか大体予想ができる。
これも自然。
最近ではウグイスの初鳴きから1ヶ月
たった今、やっと
ホーホケキョって
上手に鳴くようになった。
これも、自然と環境。
こんな自然の中で仕事しているのも
ある意味、幸せなのかもな。
明日は、新チーム『侍CHANCE』の
デビュー戦。
公式第1戦である。
絶対に勝つ。
真剣勝負だ!
3月22日(火)  スノーボード

昨日、みのり会っていう植木屋さんのメンバーで
長野の八方尾根スキー場に行ってきました。
行く道中は雨。
近くに来ると、
前が見えないほどの雪。
これほどまでも違うのかってくらい
雪でした。
そして、朝からすごく気持ちいいほどの快晴!!
そして新雪!
朝のうちほとんど人がいなくて
気持ちよかったぁ!
でも、はしゃぎすぎたのか
僕達のグループに雪をかけてやろうと
シャーッって
滑っていったら
そのまま
ドー―――――ンッ
※※※・・・。
左足の親指から血が・・・。
結局それから
すべることができず
午前でリタイア。
まぁ、自業自得なので仕方ないです。
これぐれも
はしゃぎ過ぎには
気をつけましょう。
3月18日(金)  ラジオ

最近、仕事で聞いているラジオ局は
FM愛知。
んで、どうだろ、3日に1回はリクエストしている僕。
さっぱりかけてくれない・・・。
こないだ、前回の日記にも書いたように
アブリルのライブ見に行った
いや!行く前だ。
何回もリクエストしてるのに
かけてくれない。
ライブの次の日にも
今度こそって思って
その番組の始まる1時間前にリクエストした。
で、オープニングの一曲目に
かかるかなぁって少し期待してたけど
それがそれが、
その番組4時間あるんだよ!
結局かけてもらえず・・・。
ペンネームが悪いのか?
ん?
何が悪いんだ?
どうしてだ?
ちなみにペンネームは
『シュークリーム』
・・・・・・。
納得・・・。
このせいだ・・・。
3月16日(水)  アヴリル・ラヴィ―ン

今日、ついに念願の、アブリルのライブに行ってきました。
一言でいうと、
最高にカワイイ!とキレイ!
あっ2言だ・・・。
会場のポジション的に
愛知県体育館だったのですが、
体育館のフロアと2階にあるスタンド席。
で僕達は、アリーナ席。
で、A2ブロックというのが
どのくらいはなれているのか
少し不安でした。
でも、早くから並んだおかげか
そのブロックで最高の場所を確保できました。
どうだろ・・・。
アブリルから5もしくは6メートル。
もう肉眼でハッキリ!!
夢のアブリルが目の前に・・・。
すごく興奮しましたぁ!
ボーカルなのにドラムもしたり、ピアノを弾いたりと
おぉぉぉぉ!
っていうことが多かった。
ボンジョビといい、このアブリルといい
やっぱり前はいいですねぇ・・・。
夢にアブリル出てこないかなぁ・・・。zzzz
3月14日(月) もうすぐ!

あさってはいよいよ!
アヴリル・ラヴィ―ンのライブに行ってきます!
もうめちゃくちゃ楽しみで、
最近は車の中でも
聞きまくって、鼻歌なんか
フフゥ〜ン♪なんかしちゃって。
エヘッ。
今日は、家でメニューを作っていました。
お店を始めたか?って?
まさかぁ?
近くにある、居酒屋サンの
料理メニューです。
前回のメニューのデザインは
結構、喜んでくれていたけど、
今回はどうだろう・・・。
最近、違うお店とかに行っても
メニュー表って
いろんなタイプのがありますねぇ。
いいなって思うのもあれば
ふ〜ん・・・。って思うのもいくつか・・・。
韓国料理店だから、
どんなのがいいのかなぁ・・・。
代わりに誰か作ってくれー――!!
考えていると、
まとまらないんだぁぁぁぁぁぁ!!
というわけで
あさってアブリル行ってきます V
3月8日(火)  ・・・。

なんか、今日この日記を
書こうと思って
開けてみたけど
書く気がしなくなった・・・。
あぁ・・・。
ふぅ〜・・・。
3月6日(日)  みかん

最近、みかん系にとりつかれている僕。
この前、友達と食事に行ったときに
食べれなかったせいか、
次の日も、ラジオで今の時期は
とっても美味しい!
だって・・・。
その名はデコポン。
ラジオでデコポン・・・デコポン・・・
ばっかし聞いてたら、
だんだんホントに食べたくなってきた。
しかーし!
これがまたグットタイミング!
ウチに、デコポンじゃないけど、
ザボンという名の
柑橘類があったではないか!
早速、この前食べました。
まぁ、ハッサク?
イヤ、夏みかん?
みたいな感じ。
すっぱかったぁ・・・。
今度はデコポンを食べたいです!
あっ!さっきキーボードで
デコポンって打ってたら
デ・コ・ピ・ン!
だって!!(><)
O と I がとなりだと
こうも違うのか!!(笑)
 
3月1日(火)  マイブーム

ひそかに僕の今のマイブームは
ふりかけ。
弁当に持っていくような
1食用の小型パックに入った
色々の種類を
1回のごはんに3袋それぞれ
違う種類で楽しむ。
これが非常に面白い。
3食パンみたいに
分けて食べるんですよ!
それとやっぱり僕の1番のふりかけは
昔からある
たまごふりかけ。
元祖のヤツ。
緑の袋に入って
これがやっぱり美味しいんです。
いろんなたまごふりかけを食べましたが
どれも、かつおの味がききすぎて
イマイチたまごの味が出ていない。
でもこの元祖たまごふりかけは
たまごがいっぱいで
少し塩気もあって
これで1食はいける。
最近はこればっかし。
一度、みなさんもこのなつかしい味を
ご賞味あれ。
というわけで今日はふりかけでした。
2月25日(金)  いよいよ!

ついに!チケットを
GETしました!
なんのかって?ふーん・・・。
それはラスベガス!!
5月17日から4泊6日で
計9人でベガスに行きます!!
植木屋さん仲間で行くんですけど、
なんかチケットを確保できたら
なんかもう気分はベガス一色です!
個人旅行の為、手配だとか
いろいろ大変だったけど
まぁ行って泊まれたら
何でもいいかと・・・。
しかーし!
そこは頑張りました!
ホテルはヒルトン。
カジノで勝ったらどうしよー。
貯金?
まさか!?
パーッと使います!!
まず、農機具庫を建てて、
トラクター買って、
車のローン払って、
家を建ててぇ〜
残金は貯金かな?
あっ!やっぱり貯金だ・・。
まぁいいや!
夢の世界だからさっ。
んなことで本場のカジノに浸る
旅行です!
2月16日(水)  雨。

今日は久しぶりの朝から雨。
こういう時は、家でゆっくり休むべし!
なーんてことできないっすよねぇ・・。
もうすぐ確定申告だし、その準備もしなきゃと
今日は経理をしていました。
あっそうだ。
この前、「きみに読む物語」
を見てきました。
CMとかでは号泣している人が
たくさん映ってて
おっ!これは久しぶりに泣ける
映画?
って期待して行きました。
しかーーーーーーーし!!
やっぱり恋愛ものは僕にはダメだ・・・。
なー―んにも泣けてこないじゃないか!
まぁ確かに純愛といえば純愛だ。
でもきっとあの映画は
すごく理想の世界で
だから映画なんだろうなぁって。
この前も、セカチュウを
観に行った時もそうだったんだけど
隣で上映している映画の
多分、アクションシーンだろうな、
ボカー――ン!
ドキュー―――ン!!
ボー――――――ん!
とかの音が漏れすぎ!!
静かな映画を観ている時にあーゆー
音が聞こえてくると
気になってしょうがないのは僕だけ?
んなことで
次はアクションな映画を観に行こうと思います。
2月13日(日)  筋肉痛

先週はスノーボードに行ってきたんだけど
それが多分、3年か4年ぶりじゃないかってくらい
久しぶりだったんですよ。
そしたら、久しぶりにしては
おっ!滑れるやん!って思ったけど
これがこれが、
午後から筋肉痛っぽい症状が
体のあちこちが訴えている感じがしました。
案の定、次の日に来ました。
今でも痛いですよ
もう僕も今年で30になります
もう30ですよ!
そりゃ痛みも来るわて感じかな。
なんかかなり寝不足なので
もう今日はこのくらいで寝るとするかぁ・・・。
明日の仕事は少しハードやから
今のうちに寝貯めしておけば
また乗り越えれる
んナことで頑張ります
2月8日(火)  明日は・・・

うわっ!早っ!
もう2月じゃん。なんか月日が経つって
あっという間ですなぁ。
この月の初めには、日本に大寒波が
やってきて、ここ鈴鹿でも雪が積もりました。
でもね、昨日だったかな?
ラジオ聞いていたら
沖縄ではもう「さくら祭り」が行われているし
かたや、北海道では
「雪祭り」がやっている。
外国に目をむけると、
ブラジルでは「リオのカーニバル」がやっているんですねぇ。
あちこちでいろんなことやってますねぇ。
で!本題に戻ろう。
いよいよ、明日は何年ぶりかのスノーボードに
行きます!
めっちゃ仲のいい友達とワイワイガヤガヤ
してイッキマース!
すっごい楽しみだけど反面少し怖いのが
本音だね。
明日はボードを久しぶりに手入れしないとなぁ・・・。
あっ!日付が変わってもう今日や!
ではでは、寝るとしよう・・。
1月31日(月)  なんか・・・

今さっきまでTV見てたけど
つまらん・・・。
今日は月9らしいけど
見てないので
興味がわかない。
んーーーー、
こんなんで書くなってかっ!
夕方から頭が少し痛いので
今日は書くのやめます。
1月29日(土)  かに

28・29日とカニ食べ放題旅行に
行ってきました!
前回、食べ過ぎてオェッってしてしまったので
今回は、量を調節しつつ美味しく頂きました。
あぁ〜美味しかった!!
ん?でもこんなド平日に行ってしまったので
明日はもちろん仕事です。
頑張ります。
最近、この日記も書く時がなくって
なかなか書けないんだけど、
なんでだろう・・・。
最近、農業経営簿記を
勉強しはじめています。
でも、本を読んで勉強しているんだけど
貸方、借方ってぱっと見て
なんて読むかわかりますぅ?
貸方は「かしかた」
借方は「かりかた」なんですよぉ〜・・・。
なんかこんな初歩の初歩が
読めなくてどうするんだぁぁぁぁぁぁ!
って思う今日この頃・・・。
まぁ、している先輩に教えてもらいながら
やっているんですけど
難しいもんですねぇ。
でも、やるからにはとことん覚えて
やりたいです。
1月16日(日)  参入

あーもう新年になってからもう16日がたったんですかぁ・・・。
早いもんですなぁ。
今日、記念すべしチーム初試合をしました。
結果は17−9で見事初勝利をおさめました。
こんな嬉しいことはありません。
あらためてチームを作ってよかったと思いました。
新しいことにチャレンジっていいもんですねぇ。
そして、もう1つとても嬉しい事がありました。
それは、今年初めにリーグの参入を考え、
そして手続きをしたら
2チームとの争いに・・・。
まるで、去年あった「楽天VSライブドア」
みたいなことが起こりました。
結果、今日電話がかかってきて
これまた、見事参入が決定しました!!
めっちゃくちゃ嬉しいっす。
これで念願の公式戦を戦える事が現実になりました。
んなことで、今日は「侍DAY」で
満喫した1日でした。V
2005年1月1日(土)  謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
昨夜から続いた年末恒例のカウントダウンパーティも
無事終わり、
初日の出こそは見れなかったものの、
今日は
着てくれたみんなはさぞかし眠たかったでしょう・・・。
お疲れ様でした。
しかし、僕はパーティの途中で、
神社のどんど焼の
警戒に行かなければならなかった。
消防団ですからぁぁぁぁぁ!!
残念!!
帰ってきた時は誰もいないし・・・。
少し寂しいお正月でした。
まぁさておき
今年もスタートしたわけですが、
HPも今までの
「カーペンターズ」
から
「侍CHANCE」
に変わりリフレッシュした気分で
頑張りたいと思いますので
今後とも宜しくお願いいたします。
12月31日(金)  大晦日

もう大晦日だ。
今年1年を振り返って、どうだったんだろう。
みなさんはどうだったのでしょうか?
僕は、あっと言う間も1年でもあるし
それは、ある意味充実した1年だったのだろうと思う。
でも、今年1年を振り返って
思い出に残る言葉
それは
「B型」
なんやそれ?って思うかもしれへんけど、
なんか友達の中でも
「おまえは典型的なBや!」
とまで言われ続けてきた。
まぁええけど・・・。
今年は今年!
来年は来年や!
新しい年を迎えるにあたって
ここで一句。
「2005年 めでたい年に コケコッコ―!!!」
????
さぁ新年や!!
12月21日(火)  10

今年も残すところ、あと10日。
ついにカウントダウンですわぁ。
でも、全然年末って気がしないし、
12月下旬っていうのに
温かすぎる。
ある地方では、つくしが生えているらしい。
こんなに温かかったらスキー場はあがったりだろうなぁ・・・。
そういえばこの
「ないしょの部屋2」
ももう1年が経ちました。
前のからいくと
約2年。
まぁ、この日記のおかげで、
パソコンをさわる機会が増えたのは
間違いないし、
このHPもどんどん更新していく
きっかけになったことです。
来年もこの調子でショーモナイ日記を
書いていきたいと思っているんで
ぜひぜひ見てくださいな!
12月16日(木)  災

もう、12月もあと半月となりましたねぇ。
今年も決まりました。
みなさんもご存知だとは思うけど、
今年の1年を漢字1文字でたとえると
ってやつ。
今年は「災」でしたねぇ。
新潟の中越地震といい、
集中豪雨といい、
今年は天災が多かった。
僕の今年1年を表すと
なんだろうなぁ・・・。
「新」
だろうなぁ。
仕事では新しい樹木を作るのに挑戦したし、
趣味では新チームを作ったし、
車も新しいのを買ったし、
と、今年は新しいことづくめだった1年だと思う。
みなさんも自分の漢字を探してみては?
意外と思いつかないもんですよねぇ。
12月12日(日)  忘年会

昨日、カーペンターズとマリーンズと合同の
忘年会がありました。
会場はひろ〜い宴会場でプロ野球の忘年会みたいな
雰囲気を感じた。
って僕だけかも・・・。
いやぁ〜楽しかったぁ、なんかマリーンズの選手達は
来年、若いメンバーが2人仕事の事情で抜ける
みたいで、でもメンツみてると
来年もかなりの強さを感じた・・・。
よきライバルであってほしい。
僕にとってこの忘年会の大きなこととは
監督に「今年いっぱいで・・・」
と伝えることだった。
10年このチームでPlayしてきて、いい友達や先輩に恵まれ
好きなようにソフトを楽しませてくれた。
すごく感謝でいっぱいです。
でも、僕自身、新しいことにチャレンジしていきたい気持ちが前から
沸いてきていた。
それは、僕だけじゃなく、同じカーペンの同期でもある
選手も一緒の気持ちだった。
昨日は、監督からは快くいい返事はもらえなかったけど
やっぱり、「チャレンジ」だと思う。
やりたいと思うなら、
やってみないと分からない、でもやらないで
そのまま腐りたくはないって思ったんだ。
間違ってるかもしれないけど、
夢は夢で終らせたくないもんね。
来年、新チームでリーグ制覇!
それが夢。
12月6日(月)  師走

もう12月。1年ってあっという間ですなぁ。
12月というと、なんか休みナシって感じがする月でもあり、
日曜日は、地区のドブ掃除とか
友達の庭の剪定とかで毎年忙しい月ですわぁ。
雨が降ったら1日休みにしたい。っていうかする。
いよいよ、侍チャンスも練習日が決定!
今月の19日に1回目の練習で
チームとして始動する。
それに伴って、昨日キャプテンと
道具を揃えた。
バット、ボール、あとーーーーー?
いろいろ。
すっごく楽しみです。
雨さえ降らなければいいのだが・・・。
それと、今日、夜にこのクソ寒いのに
車の洗車をしました。
やっぱきれいな車はいいわぁ。
みんなに、はじめのウチだけや!って言われるけど
いつもピカピカでいたい。
そんな事言われたら意地でも
ピカピカでいてやる!
寒さなんか関係ないわっ!!
というわけで、22:00に洗車を終えた
私であった・・・。
11月22日(月)  チーム名決定!

この前、新チームの名前が決定しました。
「侍CHANCE」
っていう名前に決まりました。
みんなの顔合わせという意味もあり
集まったのですが、やっぱり名前って大事ですよねぇ
なかなか決まらず、でも決まる時は
一瞬でした。
なはは・・・。
このチームでこれから頑張っていこうと思います。
もちろん背番号は「5」
今度のポジションは
「サード」
このポジションは今までに経験のない場所で
なんかドキドキしてる。
リーグに入れるとしたら
もちろん優勝したいし、
カーペンターズではできなかった
胴上げとビールカケをやりたい。
でも結成1年目で優勝は
今だ見たことないし
かなりキビシイだろうと思うけど
来期に期待している。
チームの打力は結構あると思うけど
ただ、守備力がなぁ・・・。
まだ、みんなで練習もしたことないし、
ふたを開けてみないと
まだ分からない。
こうやって来期の事考えてると
すごくワクワクするし
早く、練習したいなぁ。
11月17日(水)  またやっ!

今週に入って、極端に朝昼の温度差が
激しくなってきた。
んでもって、案の定というか
やっぱりか・・・。
って思ったけど、風邪を引いてしまいました。
鼻水ジュルジュルズゥ〜!ズゥッ!
オエッ!!
まぁこんな感じで引いています。
でも明日から、西浦温泉に行くんだけど、
大丈夫なのかなぁ・・・。
んで、近々新チームの団結式をやるんやけど、
今チームのエンブレムを考えてる。
もちろんチーム名も・・。
風邪やで寝る。
11月14日(日)  ついに!

ついに!ついに!やってきました!
昨日、新しい車がやってきました。
すっごい嬉しいです。
なんてったって、昔から一度は乗ってみたい車だったんですから。
念願が叶って幸せです!!
そして、今日、座布団を自前で作りました。
座布団自体は、無印で買って、
Jeepっていうロゴをつけました。
それがまたまた気に入ったんです。
でもね、1つ気になる点が
燃費の悪さ・・・。
普通で、リッター5くらいかな・・・。
ヘタすりゃ4くらいかも・・。
まぁいいっか!好きな車に乗れたことやし
気にしナー―イ、気にしナー――イ
よーっし!明日から頑張って働くぞぉぉぉ

11月10日(水)  大阪

9・10日と1泊2日でみのり会の研修視察で
大阪に行ってきました。
1日目は大阪の生産者?造園屋さんとも言うか
3件見たんだけど、
その中の1件で1つのでかい山を植物園にしてた。
なんか、スケールのでかさにビックリした。
まぁそんなとこかな。
んで2日目は視察なのにUSJ?
に行きましたぁぁぁぁ!!
何でかって?もちろんテーマパークに使われている
樹木の視察。
プププッ。そんなん見てる暇はナイ!っちゅーの!!
今回で、3回目だけど、まだスパーダーマン
には行った事がない!
というわけで、とりあえず乗りました。
少し、酔ったけど迫力満点でした。
あと・・・バックドラフト、
ターミネ―ター、ジュラシックパーク
ジョーズ、ウォーターワールド
ぐらいかな?
で、そのウォーターワールドでは
あのやばいブルーの席に座りました。
しかもカッパナシで・・・。
あとは想像にまかせますわ・・・。
んで、予定時間を1時間延長して、大人12人は
USJを満喫してあとにしました。
帰りに、天理ラーメン食べて、
楽しい視察研修でした。
ん?何の視察って?
しらん!
11月7日(日)  お別れ。

今日は、僕の今まで乗っていた車とのお別れの日。
午後から今までのお礼のつもりで
ピカピカに洗ってあげました。
そして、午後9時、名古屋にあるオークション会場に
納品。
なんか、最後と思うと、感極まるというか
とてもとても、切なくなりました。
つらかったです。
それだけ、愛着があったのかなって。
そこで、僕らしいといえばそれまでだけど
お気に入りのCDを入れっぱなしで
会場に置いてきてしまった!!
でも、僕はもう家・・・。
車と別れて悲しいし、帰ってきて
CDを忘れたのも自分に悲しい・・・。
かなり気に入っていたのに・・・。
まぁ、しょうがないか!
いまから、土曜日まで車なしの日々が続きます。
仕事のトラックで出かけたりするので
明日は、そのトラックを洗わなきゃな。

11月5日(金)  新チーム発足

現在、僕には「カーペンターズ」という
素晴らしいチームに所属している。
最近、元カーペンターズの友達から
新チームを作ろう!
という計画が出ていた。
しかし、僕には、お世話になったチームを
離れるのは非常に辛いし、
寂しい。
でも、どこかで、おっ!っていうやってみたい
って気持ちもあるのが本音。
というわけで、この前友達ら3人と
新チーム発足について話し合った。
結果、作るということで
来期は、新チームで僕はソフトボールをすることに
決定しました。
まだ、カーペンターズのみんなには
話していないけど、
やっぱりはなしづらい・・・。
来期は、対戦するわけだし、
やりづらいのは避けられないだろう。
でもやるからには勝ちたいし、
優勝したい。
今度の新チームは僕が監督
友達がキャプテンを務めることになった。
現在、チームは9人ジャスト!
もう少しの選手が必要だけど、
来期に向けて
探していきたいです。
本当にカーペンターズの皆さんには勝手言うて申し訳ないですけど
恩返しのつもりで
頑張ります。
よろしく!
11月1日(月)  結婚式

もう11月です。もうあと今年も2ヶ月。
ほんと早い。実に早い。
先月の話なんですけど、僕とは幼稚園の頃からの
友達が10月30日に結婚しました!
おめでとう!!
披露宴では、消防の訓練さながらの実演をしたり
ホンマに恥ずかしいってぇ!
でも、バッチリ決まってよかった。
その友達とは、幼・小・中・高校ともに一緒で
仕事でも同職業。
なかなかそうはいないでしょう。
二次会でも、たくさんお酒を飲み、
三次会ではたくさん歌を歌い
おかげで、現在ノドを潰しています。
いわゆる、ガラガラごえ。
よく言えばハスキー声かな?
しかーも!日曜日には、植木組合の
即売会があり、オークションでは大声を上げて
せりこをしていた。
余計に声がつぶれた・・・・。
あっ!話がそれた・・・。
で、今、僕の最近情報は
あと12日でラングラーが到着します!
と同時に、あと7日で今のパジェロがなくなります。
本当なら、今日だったんですが、
1Week伸びました。
なんか1日1回はラングラーのことに没頭してしまうくらい
ドキドキしています。
さぁいよいよカウントダウンだ!!
10月26日(火)  プロ野球もV決定

昨日、プロ野球の日本シリーズ第7戦が
ナゴヤドームで行われました。
結果は7-2で西武が勝ち、
日本一に輝きました!
やったぁ〜!
中日だけには日本一になってほしくなかった
あっ!こんな事言うと
ドラファンからケンカ売られるわ!
でもグチやけど、
ドラゴンズの戦い方には気にくわないものがある。
あれが正攻法といえばそれまでだが
もっと冒険してほしい。
見てても面白くない。
そして、日本シリーズなのに
なんだあの静かな応援は!
席も空いているじゃん!!
さすがに7戦目はいっぱいかもしれないが
1戦目とか他の試合でも
ガラガラじゃん!
まぁ、あの監督なら仕方ないかぁ・・・。
僕は、12球団の中で
最近1番キライなのは
中日。
最近まで金にモノを言わすジャイアンツだったが
8月くらいから
中日って聞くだけで
テンション下がる。
精神的に受付けない、ダイッキライ!!
ここまで言うたから、スッとしたわ!
昨日負けたおかげで、
名古屋も静かやろ!
イェ〜イ!西武ライオンズ!!
ん?なんか僕ウップンたまってるんか?
まぁ、ええか?
批判しまくりの日記でした。
ドラファンのみなさんすいません。
いや!謝らなくていい。
キライなもんはキライや!
来年は阪神タイガースの年やでぇ!
10月24日(日)  優勝決定!V

先週行われた、南部リーグは
2位のオレンジが負けたため、最終戦を残したまま
今シーズンの優勝が決定した。
正直、2連覇は難しいだろうなぁって思ったけど
ほんと優勝できてよかったです。
おめでとう!!
今年も忘年会がすごく楽しみになりました。
そして、個人タイトル争いも・・・。
そして、もう1つ最近の嬉しい出来事があります。
それは、今乗っている車「パジェロ」が
排ガス規制で来年4月から乗れなくなってしまうんです。
これは、僕的にすごくショックなことで
マジで、乗りつぶす気でいたのに
とても残念な事でした。
この車にはいろんな思い出があり
ホントに手放すのが寂しい。
まだまだ全然動くのに。
でも仕方ありません。
お金を貯めて新しい車を買おうっかなぁって思っていた
先週、たまたまディーラーの近くに
行ったら目当ての車が
ドー―――ンと展示してありました。
試乗もさせてもらって、
っていうか、試乗したらもうダメだね。
マジで欲しくなる。
きっと皆さんも経験したことあると思うけど
ヤバイよ。
結局この1Weekで決定してしまいました。
僕の性格上、もう試乗した時点で
半分決まってしまいました。
でもある意味、念願の車だったので
かなり満足しています。
ん?車?
クライスラー「ラングラー」
えへっ
(^〜^)
10月17日(日)  優勝寸前?

14・15と和歌山の桃山町と宝塚の植木屋さん
に視察に行きました。
そしてGETしてきたのは
「斑入りのタマリュウ」です。
前から欲しいなぁって思っててなかなか
見つからず、やっと見つけたって感じかな。
そして、全然話は変わるけど、
今日は南部リーグの公式戦でした。
現在マジック3ということあって
カーペンターズが2連勝し
オレンジが1敗でもすれば
優勝が決定する大事な試合です。
6点差をひっくり返し逆転勝ちでした。
2試合目はなんと僕が
2打席連続ホームラン!!
すっごい嬉しかったです!
まだ他球場で行われたオレンジ戦の結果は
わからないけど
かなり優勝に近づいたことには変わりない。
明日の新聞がたのしみだぁぁっぁぁ。
10月11日(月)  即売会

10・11日と行われたみのり会
「秋のガーデンフェア」
も無事、終了しました。
今回で、何回目になるかわからないけど
買いに来てくれるお客様を見ていると
ホントに木が好きなんだなぁって思いました。
毎回楽しみにきてくれるお客様とか
すごく嬉しいです。
そして、最近では逆にお客様のが
知識が豊富な時もあり僕も勉強させられる事が
多々ありました。
まだまだ勉強不足だって思う時でした。
次回は春に行うと思いますが、
お客様に気に入ってもらえる商品作り、
ニーズにあった商品を
目指していこうと思います。
またのご来店お待ちしています。
本当にありがとうございました。
10月9日(土)  よかった

台風22号はかろうじて、直撃は避け
風という風も吹かず、被害は
少なかったでしょう。
明日から行われるみのり会の
「秋のガーデンフェア」
も無事開催できることやし、
ホントよかった。
今年はF1グランプリと日程が重なり、
お客さんの入りがどうか心配ですけど
ぜひぜひ、いい植木がたくさん
ならんでいますので
お買い求めいただきたいと思います。
僕のも買ってくださいね。
っていうか、せっかくの連休やのに
ずっと即売じゃん!!
休みってないやん!!
これから、他の会でも即売をするんですが
いっつも日曜日がからんでくる。
11月・12月は休みなしです。
まぁ、しょうがないか。
ではでは、みなさまのご来店お待ちしていま〜す。
10月8日(金)  台風22号

今度の台風22号は非常に強いし、
なにより、風が強そう。
ホンマに今年は当たり年や。この前の台風でもう
今年は終わりやと思ったのに・・・。
たぶん今シーズン最強の台風になるだろう。
かといって、ビニールハウスも
まぁ補強はしたけれど
いつも通り。
これでいいのかって不安はあるけど、
風速50メートルもの風がきたら
何してもアウトだろう。
ここは開き直って、待つしかないだろう。
なるようになれって感じかな。
この週末に開催する、「みのり会」
ガーデンフェアの開催も危ぶまれる。
たぶん、通り過ぎているとは思うけど
晴れてくれるのを期待したいです。
こういう仕事していると
自然との戦いがほとんどで
日照りが今年みたいに続けば
樹木は枯れていくし、
台風がこれば倒木だってあるし、
大雨が続けば害虫の発生とか
根っこが腐っていくし
異常気象だとホントに大変です。
今や世界的に環境問題が言われているけど、
こういったところから
影響がでてきているんだなって実感します。
ん〜。なんか今日の僕はかしこい人みたい。
まぁ、台風のピークは明日、AM9:00や!!
10月5日(火)  花博

いやぁ〜今日は、朝から雨でしたねぇ。
でも、あと浜名湖花博も残り1週間を切り最後を見に行きました。
前回は6月に行ってきましたけど、
場内のパビリオンの展示もガラッと変わって
秋らしくなっていました。
最近、仕事をしていてもすっかり秋の陽気。
すがすがしくて、空気も爽やかで気持ちいい。
あっ。なんか話がそれた。
で、今日は雨でしたけど、でも、花とか樹木とか
やっぱり、見に行くといいもんです。
あぁこういう風に植物を使うとオシャレとか
かっこいいとか、いっぱい感じました。
自分なりにセンスが磨かれたかな?って感じ。
よく言えばね。
来年は福岡らしく、また違った感じになるんだろうなぁって
期待しています。
最後はうなぎ食べて帰って来ました。
しか〜し!雨がやむ事はなかったです。
もうええちゅーの!!
雨は!!
明日は晴れてくれ〜(^。^)
10月3日(日)  おめでとう!

昨日見ました?イチローの活躍!!
11時くらいに1安打を放った時は僕は
ラジオで聞いていたんですが、
ちょうどお昼で家に帰ってきたとき
2安打目を打つ瞬間を見ることができました。
もう、すごいとしか言いようがないくらい素晴らしかった。
そして、何より、素敵だなっって思った事は
記録更新したとき、
ベンチから他の選手が出てきて、
試合を中断してまで選手の栄光を讃えることが
なんかアメリカっぽいなぁって感動した。
そして、記録を持っていたシスラーの長女との
会話している光景がたまらなくよかった。
僕も、最近、軟式野球を始めたけど
バットになかなかボールが当たらない、
ヘタクソもあるけど、
この記録を出したイチローはやっぱりすごい。
日本人として誇りに思います。
今度、4日に軟式の試合があるけど、
イメージは「イチローや!」
9月28日(火)  優勝!

やりました!消防の大会で優勝しました!
感動で、選手の皆さんがしている時も
なんか涙が出てきそうなくらい
グッとこみ上げてくるものがあって
今まで、何ヶ月も厳しい訓練を
頑張って耐えてきた結晶だなぁって思ったら
ホンマに感動でした。
選手の皆さんおめでとう!
そしてありがとう!
そして打ち上げも優勝カップでビールも飲めることが
出来たしと、ここまではなんかお祭り騒ぎだったらしい・・・。
なんか昨日から僕の声が出ないしおかしい。
かなり酔っ払ったらしく、
カラオケしたのも覚えてない、
どれだけお酒を飲んだのか分からない。
ホントの泥酔でした。
おかげで、昨日は完全に二日酔い。
今日はなんとか朝から仕事ができ、よかったものの
これからは気をつけたいと思います。
皆さんには本当にご迷惑をおかけしました。
なんかそれくらい優勝が嬉しかったです!
え!?また台風??
9月23日(木)  いよいよだ!

おおっと、2週間近くも書いてなかったです。
っていうのは、もうすぐ消防の大会があって
訓練ですごく忙しい。
今日は少し時間に余裕があるので書きます!
この前、野球チーム「ロイヤルズ」で
みんなで海でBBQをしました。
バナナボートとかジェットスキーとかもしたし
すごく楽しかった。
今シーズン全然海にも行けてなかったし、
なんか大人気なくはしゃぎました。
その後、試合したんですが遊び疲れてか
すっごいえらかった。
そして今週の日曜には、ついに消防の大会が
行われます。
結果はまた書きたいと思うけど、
マジ、優勝してほしい。
だって、3ヶ月も4ヶ月も訓練してきたんやもん。
選手の皆さんがんばってくださいなぁ〜!
9月8日(水)  「猛」

最近、ほんとに気象がおかしい。
というか、変だ。
梅雨と言っても全然雨は降らないし、
でも降ったところは大洪水になるくらい
集中豪雨になってるし。
そして、最近では台風が1週間に2つも
日本に上陸しているし。
過去最高の上陸した数だって。
今現在で、7つで、これからもまだ上陸
するだろうなぁ。
そして、今でも起こっているのが
地震。
日曜日の地震は久しぶりにドキドキした。
そば屋さんに食事をしていた時の事。
ユラユラ揺れてあぁ地震だって
思ったらどんどん大きくなって揺れ出したではないか!
ビックリしたわぁ。
そして家に帰って12時くらい、
テレビ見てたらガタガタしてまた地震。
どっちも震度4でした。
ホントに最近おかしいよ!
今年1年を漢字1文字で表すなら、僕は
「猛」ですね。
9月2日(木) あと1カ月

とうとう、アテネオリンピックも閉幕しました。
金メダルの合計16個。
頑張りましたねぇ。それで合計36個のメダル獲得して
過去最多でしょ〜。すごいですよ。
最近は、オリンピック観戦と、消防の訓練とで
大忙しだったので、この日記を書く時間が
全くなかったです。(いい訳その1)
今日、雨だったので、やっと時間に余裕ができ
書くことができました。
なんか、夜中に書くのって眠たいやんっ
しかも2時〜3時の間ですよ!
次の日書こう!って思っててもなかなか書けないんですよぉ
(↑いい訳その2)
しかしまぁよく来るんですねぇ。台風。
この前もあんなデカイの来たら大変ですよ!
また18号が来そうな勢いやし!
もう、マジでイヤやわ。
農作物に被害が出るし、施設はムチャクチャにされるしさっ。
そんな中、ついに1ヶ月を切りました。
今年も、消防操法大会が9月の26日にやってきます。
今年は選手じゃなくて、教える側なんだけど
去年が、銀メダルで悔しい思いをしたし
やっぱりやるからには優勝したい。
選手の皆さん頑張ってください!!
そして打ち上げでは、いっぱい飲もうぜ!!
8月16日(月)  オリンピック

高校野球も大好きだけど、もっと好きなのが
オリンピック。
今年はギリシャのアテネで行われているが
TVとかの映像とか見てると
古代っていう雰囲気が漂ってくる。
すごく魅力的なそして神秘的な所って感じがしていいなぁ。
で、日本やりましてねぇ。
柔道では、さすが!野村さん。話題は谷選手に押されながらも
僕は応援してましたよぉ〜。
金メダルとった時にしか見せないたあの笑顔感動でしたねぇ。
そして、水泳では北島康介!
やっぱり、4年に1回しかないっていうのもあって
選手はこれにかけてるって気持ちがすごく伝わってくる
のが分かる。で結果は残せなくても
悔し涙、メダルとった人の嬉し涙。
感動ですねぇ・・・。
これからもいろんな競技が行われると思うけど、
僕が今大会一番注目しているんは
ハンマー投げの室伏選手。
こないだ室伏さんの特集をしてて、本当に応援したくなった。
是非、皆さんも注目してほしいと思う。
頑張れ!日本!!
8月12日(木)  カミナリや

この前の土曜日の早朝に久しぶりに
ものすごいカミナリでした。
どこか落ちたなって思ってたらウチじゃん!!
家のほうはいいんだけど、
仕事場の小屋に電気がきている電柱に落ちたらしい。
そしたら、被害はもっと拡大していた・・・。
なんとこの自分のパソコンがメール・インターネット
ができないじゃないか!
で、今日復活しました。
というわけで、こないだの日曜日は、マリーンズさんとの
懇親バーべーキューでした。
すごく面白かったです。
この模様は公式ホームページの写真で載せたいと
思いますので、乞うご期待!
そして明日は、地区の盆踊り。
今年は、体育委員に当たっていて
あのポンポンってする風船のヨーヨーをやります。
かなりその場が面白いので
楽しみです。
8月5日(金)  いろいろ

うううううう・・・。
また、この日記サボってました。
っていうかパソコンをさわるのが久しぶりです。
なんか会議とか消防の訓練とかで
忙しくて帰ってきてもパソコンを開ける気がしない・・。
今日は台風のおかげで雨も降って
やっとゆっくりパソコンをいじっています。
えーーとまず、先週は
そう!僕の誕生日がありました。
いつもこの日になると切なくて、悲しくなってたんですが
今年は、感謝の気持ちに変わっていました。
「生んでくれてありがとう」
って。
本来ならこう思うのが普通なんだろうなって。
自分を祝うのじゃなくて
親に感謝する日でしょうね。
そして、もう8月。
8月ですよ!すごい早い!早すぎる!!
1日は甲子園に阪神×巨人を観戦してきました。
記録づくしの日で
甲子園誕生80年!
阪神・金本フルイニング連続試合出場701試合!日本新記録!
でも結果は1-3で負け・・・。
でもたのしかったぁぁぁぁ!!
帰りは天理ラーメン食べて
渋滞にはまって帰ってきました。
で、今週はバーベキューが3回もあります。
なんか夏ですなぁ〜 (^^)
7月25日(日)  初体験!!

1週間も書いてなかったんだぁ・・・。
でもこの1週間はすごい体験をしました。
それは、金曜日だったんだけど、植木屋さんで
バイクのレーサーがいまして、
今年の鈴鹿8時間耐久レースに挑戦したんです。
過去にも予選を突破して決勝のレースに出てたんです。
決勝に出ることだけでも大変なのにすごいわー。
で、金曜に予選があったんですが、
朝電話をもらって、ピットに入れるだって!!
もうめっちゃ関係者ですよ!
すごい嬉しくて、友達3人で応援しながらピットに入らせてもらいました。
機材とかすごくいっぱいですごく感動でした。
いざその鵜飼くんって言うんですけど、
その鵜飼くんが走るとき
なんか植木屋の鵜飼くんじゃなかった・・・。
やっぱスゲ―や。時速280キロで走るんですよ!
僕ならとっくの昔にチビッてるよ。
今日が決勝だったんですが、
どうだったんだろう・・。
ピットの人々たちもすごくアットホームな感じで
仲良くしてくれたし、頑張ってほしいなぁ。
また結果聞こうっと。
んなことで、貴重な体験をさせてもらいました。
ありがとう!!
7月17日(土)  ライブ!

今日は待ちに待ったエアロスミスのライブに行きました!
一言で、めっちゃカッコええ。
ホンマに。
NEWアルバムを行き道に聞きまくって、
BESTも聞きまくって乗りこんだナゴヤドーム。
ロックでしたねぇ。
ロックやわー。
ノりノりで飛んで騒いで、もうすっごい楽しかった。
皆さんも知っていると思いますが、
あの有名な映画「アルマゲドン」の主題歌
「ミス・ア・シング」
最後の最後で歌ってくれた。
もう感動して、やっぱり泣きました。
映画の1シーンがよみがえってきて、
グーっときて、・・・。
う〜ん、感動でした。
また、スティーブン・タイラのカッコええこと。
また来日した時は絶対行きたいです。
待ってるぜぇ!
7月11日(日)  ピザ釜

この夏、やってみたいこと、
それは「ピザ釜作り」。
BBQと複合型の釜を作りたい。
なんか、集まってBBQしたときに
炭を熾しますよねぇ。
その熱がもったいないから
釜の下ではピザを作りながら
上ではBBQができたらなって思って・・・。
昔に、TVで釜の作り方がやってて、
それに見習ってやってみようかと思います。
ちなみに今日は夕方とても涼しかったのでプチBBQをしました。
ネタは、自家製とうもろこしとベーコン。
なんかとうもろこしに醤油を塗って焼くと
祭りの匂いがした。
いい匂いだぁ・・・。
匂いだけで幸せになりました。うふっ。
7月10日(土)  京都

こないだ、研修で京都に行ってきました。
それが、マジで暑い!
盆地のためか、最高気温が36度はいっていただろう。
庭の有名な天竜寺と東福寺。
すごく管理がいきとどいてきれいでした。
京都は豆腐が有名?
なのか、夜も昼も豆腐料理でした。
それがこれまたうまいんですっ。
また、食べに行きたいなぁなんちゃって。
今日は久しぶりに雨が降りました。
ここんとこ、梅雨明けもしていないのに
晴ればっかりでようやく降ったかって感じです。
でも、今は昼だけど、もう晴れ間が見えている。
これで終わりなのかぁぁぁぁぁ!!
ただの蒸し暑くなっただけじゃんかぁ。
あー暑い・・。
かき氷が食べたいよぉ〜。
7月4日(日)  7月!

ついに来ました!!7月。
7月というと、僕の誕生月でもある。
だからなんだって?(^^)
今、体重を測ったら、64.5キロでした!
なんかうれしぃぃぃ。
話は変わるけど、今って梅雨ですよねぇ・・・。
なんだよ!全然雨降らないし
暑い日ばかりだし、やっぱし、梅雨は梅雨らしく
雨降ってくれないと、植物も育たないよ。
なんか、今年は東海〜関東にかけて
海の潮位が上がるらしい。
もうすでに20pも上がってるんだって。
地球温暖化なのか?
あっそうだ、僕、死ぬまでに一回は行ってみたい
ところがあります。
それは、カナダのブッチャ-ドガーデン、
それとスイス。
もう1つは、南極。
南極ってそう行けるもんじゃないと思うけど、
一回は行ってみたいなぁ。
夢です。
過去にカナダはあるんですけど、7?年ぶりの
大雪でせっかく国際免許書を取っていったのに
車にも乗れずで
もちろんブッチャ-ドガーデンにも行けず。
だから余計に行きたい。
お金貯めよ----っと。
6月30日  いろいろ

こないだの日曜日についに携帯変えました!
今までは○ー○ーだったんですが、
ドコモに変えました。
だから、もちろん番号も変わるしっていうことで
みんなに変更の連絡をするのが大変!!
しかし、早いもんですねぇ。
もう明日から7月やろぉ?
もう半年が経ったんかぁ・・・。
明日は35℃って言ってたし、
海に行きてぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
かき氷も食べたいし、そーめんも。
やっぱし、僕は夏が好きみたい。
7月はバーベキューも多いし、
今年こそは夏を満喫するぞぉぉぉ!!
今年の夏の挑戦!
「バタフライ」
なんかバタフライって泳ぎ方いいなぁって
前々から思っていたんです。
まぁ、海で泳いでると変な目で見られますけど・・・。
しかーーーーし!
そんな事関係ないっす。
すっごい泳いでやるぅ。
練習してやるぅ。
でもバタフライって結構疲れるんですよねぇ・・・。
6月26日(土)  親指

2週間前にソフトに行ったとき、
いつもならキャッチャーをしていた僕が、
監督からショートしてくれと頼まれた。
過去にショートは1年を通じて守っていたポジションだ。
久しぶりでドキドキしていた1球目!!
きた!
グキッ!
右手親指を突き指。
まぁここまでならよくある話。
で、しかし、いまだに痛みを感じるので、
昨日、病院に行きました。そしたら
「じん帯損傷」
だってさ。
???
ん?
今は包帯でグルグル巻です・・。
でも、手って5本あっての手ですよねぇ。
親指1本使えなくなると、こうも不便になるとは
思いませんでした。
以後気をつけよーっと。
6月22日(火)  おぉぉっ

昨日は久しぶりに台風にビビってしまいました。
っていうかマジでビビった。
日曜はラッキーな事にソフトがあったのですが
南部リーグは中止で大木リーグがありました。
話を戻すと、昨日は朝から仕事場の台風対策のつづきに追われ、
10時ごろには消防団で警戒パトロール。
それからはずっと消防の車庫に待機でした。
何が起こるかわからないからね。
でもどうしても家のことが気になる。
ビニルハウスとか、植木の倒木、それに
過去に我が家の車庫の屋根を台風で飛ばしているので
どうしても、気になって、1時間おきに家をチェック!
仕方なく、ビニルハウスを1棟ビニルだけ全部
破いちゃいました!
骨組みごと潰されるよりかはマシかなぁって思って・・・。
でも、ホント台風はイヤです。
四日市で最大瞬間風速37メートルでしょ?
ヤバイよなぁ。
今年は台風のアタリ年なのか?
やめてくれ〜。
みなさんのオウチはどうでしたぁ?
大丈夫でしたかぁ?
海の方の人たちってホント怖いですよねぇ。
ちなみに僕はどっちかというと山側。
え?どっちかじゃなくて
おもいっきり山側だろ!って?
まぁそう言うならそうしておこう!
もう次の台風ができそうな感じ・・・。
7号だ!
あっち行け!
6月19日(土)  やっぱりかぁ・・・

なんでだぁ!!明日は南部リーグ公式戦
だっていうのに、もう雨じゃないかぁぁ!
すっごい楽しみにしてたのに
きっと明日は雨で中止だろうなぁ・・・。
試合がしたかったなぁ。
いや!まだわからん。
今、こうやって日記を書いている最中に
雨がやんだ。
その調子!その調子!
てるてる坊主作る勢いだ、僕。
しかし、今回の台風6号デカイよなぁ。
なんか昔、ディズニーに行った時、
台風が来てて、三重に台風が直撃!だって
言ってたのにもかかわらず、
向かった先は東京!
なんか僕を追いかけてる気がして
しょうがなかった。
今回も、最初は九州って言ってたのに
進路を変えて、四国から紀伊半島だって。
頼むから来るなぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
かなりビビっている僕である。
風が電線を切る音。ゴォー-!っていう
すごい雨の音。
絶対寝れない。またきっと寝不足だよぉ・・・。
明日は仕事場の台風対策だ!
21日接近?
来るなら来い!!コノヤロー--っ!
6月18日(金)  研修

今週の岐阜、浜名湖花博の視察が終了しました。
今日の花博はいろんな珍しい樹木、草花があって
育て方っていうより、
「樹木」の勉強になりました。
例えば、青いバラを見たのも初めてだったし、
アジサイの歴史、種類の多さに
感動!しました。
今回、私がこの研修の委員長として
行ったのですが、
怒られっぱなし・・・。
懇親会でははしゃぎすぎ!とか
段取りが悪いとか・・・。
皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
心からすいませんです。
年齢的にもまだその会では下の下で
やっぱし、先輩ばかりなので
気ー使うわ−。
帰ってきたらどぉぉぉぉぉぉっと疲れました。
なのでまだ10時ですが、もう寝る。
寝てやるぅぅぅぅぅぅぅぅ!!
半分ヤケクソ気味・・。
6月13日(日)   音楽

今日、「タクシー3」をレンタルしてきました。
が、まだ見てません。明日見よーっとっ。
ついでに、CDも借りてきて、
久しぶりに心にジー-------ン
とくる曲に浸っていた今日この頃・・・。
今もずっと頭ん中この曲が流れてるくらいだ。
いい曲って、ずっと先になって
聴いたとき、その時の思い出とか
出来事とか生き方を思い出させてくれる。
僕の過去にもそんな曲は
あるけど、やっぱし聴いた時は思い出すもんなぁ・・・。
そんな一曲だと思う。
そう思えた自分が嬉しいな。

6月12日(土)  雨

昨日の雨は久しぶりにすごい雨でしたねぇ。
ザァァァァァァァ!!って感じで
ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっと。
おかげで、畑が洪水寸前までいきました。
やっと、このホームページの
「じめじめしとる」っって感じになってきたところで、
カラ梅雨だったらどうしようなぁんて少し心配でした。
いよいよ、来週は視察Weekになっています。
火曜は岐阜、木・金曜と浜名湖ということで
7日あるうちの3日視察です。
天気が心配だけどなんとか良さそう・・。
7月には大阪、京都。
ホントに視察ラッシュだ!
ところで、今年ももう地元消防団の訓練が
始まりました。
今から約4ヶ月!がんばります!
選手のみなさん絶対優勝しようぜぇぇぇぇぇぇ!
去年は準優勝だったので・・・。
んなわけで、昼からの仕事がんばりますます!
6月8日(火)  そういえば!

そういえば、もう6月なんですよねぇ。
え?もうこの1年の折り返し地点じゃん!!
早いもんですなぁ。
この2週間前くらいに
バディが夜中にキャンキャンって甘えた鳴き声で
鳴いてたんです。
散歩に連れて行ったら、夜中ですよ!
夜中!
なんと家の裏の幅1.5メートルくらいの
川に蛍がいたんです。
今年初めてのホタル。
なんか1匹だったけど、神秘的で
少し立ち止まって、バディと見てました。
あーこんなところにもいるんだぁって感じで。
なんか嬉しかったです。
最近、ラジオを聞いていると
「FUJI ROCK」の話題がよく出てきます。
すごい行こうか迷ってます。
でも・・。
その日曜は大事な大事な南部リーク公式戦。
でも迷惑かけれないし・・。
また来年考えるかっ!!
んなことで、寝る。
6月7日(月)  世界の中心で、愛をさけぶ

見ましたよぉ。ついに。
生まれて初めて、映画館で邦画を見ました。
結果・・・。
なんとも切ない、そして
切ないあまり感動っていうのがわからなかった。
しかも、柴咲コウはちょびっとやったし。
なんやそれー!!
期待して行ったのにィィィィ!!
残念・・・・。
唯一、平井堅の歌が良かったくらい。
その後、ラーメン食べてきたけど
それも、失敗。
なんと、したもんだか・・・。
やっぱし、映画館で見るなら
迫力ある映画だなぁって実感したひとときでした。
6月6日(日)  ついに!!

ついに!Carpentersの公式HPがUPできました。
この作成にあたり、十数時間の苦労と、
睡魔と寝不足と視力低下で
僕の体はボロボロだ!
どうしてくれるんだぁぁぁぁぁぁぁ!!
っていうか、好きでやっているので
何とも言えません。
でも、まだUPしただけで、内容は充実していません。
これから徐々に作っていこうと思います。
なんか僕のHPがどんどんCarpentersに染まっていくぅ〜。
まぁいいっか!
最近、宿敵「中央マリーンズ」さんの
メンバーさんと
BBSを通して交流がありまして、えー
余計に、わがチームのHPもかっこええモノにしたいと
いう気持ちになりました。えー
またこのナイショの部屋を読んでくれた方々、
Carpenters公式HPをご覧あれ!

6月3日(木)  疲れた・・・

今日は「三重コンテナ栽培研究会」という
僕が仕事をしている分野の会の
視察研修がありました。
その企画を担当しているのが私でした。
研修委員の委員長として2年間してきたわけなんですが
こんなに大変な委員会だとは思いもしませんでした。
今日の午後からのタイムスケジュール、
その後の例会、
その後の懇親会を企画し、
委員会のメンバーさん本当に私が未熟で
迷惑をおかけしましたがとりあえず大成功!ということで
お疲れ様でした。
現在、時間は日にちが変わり午前2:00。
今日の報告書を作成していますが
もーホッとしたのが正直で
気分転換に日記でも書こうっかなぁって勢いです!
でもホッとするのもつかの間で、
17・18と国内研修の企画をしなくちゃいけません。
とほほ・・・。
行き先は「浜名湖花博」!
結構、個人的に興味があってじっくり見学しようと
思っています。
よーっし!これも大成功に終るように
頑張りたいです。
でも、ホント今日は疲れた・・・。
体力じゃなくて気疲れ・・・。
これって結構ズッシリ疲れますよねぇ。
あっ!こんなこと書いてしまった!
まぁいいかあ。本音トークだもんなぁこの日記はさっ。
あーもー眠たくなってきた。
寝る。
 5月31日(月)  1日2回

こんなことがあっていいのか・・・。
うーーーーん。
ホンマについてない時ってこんなもんなのか?
昨日、ソフトボールで「大扇杯」がありました。
1勝はしたものの2戦目は
宿敵「中央マリンズ」との対戦。
すごい暑かった時間帯だ。
余談だけど、雨や!言うてたやん!
気象予報士さん!!
で、結果はサヨナラ負け・・・。
暑い上に疲れ倍増やわ。
そしてその悲劇はまだつづいた・・・。
その日にナゴヤドームで行われる
阪神×中日 戦
をソフトが終って休憩1時間余りで出発。
ドームに着いて
阪神はチャンスを作りながらもあと1本が出ず0点ばかり。
あげくの果てにまたもサヨナラ負け・・・。
・・・・・・・。
あぁ〜〜・・・。

どっと疲れがたまった1日でした。
こんな日があってもいいのかぁぁぁぁぁぁ!
0:00就寝。
5月26日(水)  FLASH

やっと、FLASHをUPすることができました。
このHPの目次のページにある、
Carpenters
をクリックすると、ジャカジャカするやつ。
もっとかっこええのにしたかったけど
まだ捜索中。
1回見てください!
なんか今日も寝不足・・・。
あかんわー。もう寝る。
5月23日(日)  晴れ?

今日は久しぶりにっていうか、2週間ぶりに
ソフトに行ってきました。
ここんとこずーーーっと日曜は雨だったので
なかったんですよ。
でも、結果は1勝1敗でした・・・。
そんでもって、阪神も、
僕の大嫌いな巨人に2連勝して
気分はサイコ-!
今日の勝ち方なんて一番気持ちいいね!
粘り勝ち?
そう。このまま突っ走ってくれーーー!
今日の夜、映画を観に行きました。
「トロイ」
最後はどうなるのかなぁって
思ったけど、こうなるのかぁ・・・。
ふーーーん。
僕的には、まぁまぁでした。
でもブラピ、あの年してすごいわ。
全然見えない。
さすがハリウッドスターですねぇ。
次に、見に行きたいのが
「世界のなんとかで愛をさけぼう」だっけ?
柴咲コウが出演してるやつ。
近いうちに観に行きます!!
5月19日(水)  いろいろ

おととい、少し前に借りてきた映画を観ました。
で、すごく感動したくて、すんごい泣ける
映画が観たくて
ってたまにそういう時ありません?
なんかそんな気分になって
「ムーンライトマイル」
を借りてきて観ました。
うっ!泣けない。
全然泣けないよー!
話は良かったけど、号泣したかった。
でも、逆に期待すると案外失敗するんですよねぇ。
世の中うまいことできてるわぁ・・・。
ってなわけで気分一新、
最近このHPに
「FLASH」を入れたくて只今勉強中であります。
でもここ3日1時くらいまで
どうやって入れるのかなぁ〜
ってずっと悩んでいます。
カーペンターズのボタンをクリックすると
フラッシュ画像が出てきてって
すごい期待してるんだけど・・・。
あっ!
「逆に・・・・失敗」?
いいや!そんな事はない!
できるはずだ!
出来たら報告するので是非是非みてくださいね!
乞うご期待!
あっ!まただ・・・。
5月16日(日)  ギョーザパーティ

今日、ウチでカーペンターズのごく一部の人たちと
ギョーザパーティをしました。
もちろん、タネ作りからして、包んで、と
朝から大忙し・・・。
タネは、カレー、パイナップル、梅干、わさび、アボガド
そして、普通のと全部で6種類。
中でもウケタのは、
カレー、梅、でした。
わさびは、結構入れたんだけど焼くと甘くなるんですよー。
これにはビックリ!
今回もビールはサーバーからということで
生ビール!!
やっぱ美味いわー。
ほんとみなさんお疲れ様でしたー。
そしてありがとう。
なんか、最近ほんと食べ過ぎで
体重がみるみる増えてきた。
ここ2週間で3キロ増だよ!
これってヤバイでしょー。
明日から少し気を付けてダイエット開始だ!
めざせ!65キロ。
5月15日(土)  未公開

この未公開と言うのは、ズバリ!
去年カーペンターズが優勝し、今年にかける思いを書いた
映像シーンである。
それを、編集しカッコよく、しかも感動するシーンに
作ったまでは自分ながらにして上出来であった。
しかし!
いざUPしようとしたら
なんかややこしくて非常に今の自分には高度すぎた。
というわけで、この映像は未公開に終ってしまった。
明日、みんなでギョウザパーティするのですが
この未公開シーンをみなさんに見てもらいたいです。
5月12日(水)  筋肉痛?年!?

GWも終わり、もうみなさんは普通の生活に
慣れたでしょうか?
昨日、南部リーグの宿敵とも言える
「中央マリーンズ」さんからHP開設のメールが届きました。
うわっ!
カッコええわー。
負けた・・・。
なんかウチのHPと比べると見やすいし、まとまっている感じがする。
どうやってするの〜?
おしえてくれーーーー!!
Linkのページにあるので、みなさんも1回ご覧あれ。
で、昨晩、消防団の集まりがありました。
そこで、プチ腕相撲大会が始まり・・。
22:00くらいから・・・。
そう、何でって?
そんなんしらん。
そんなことで僕も5・6回?いやっもう少し
しました。
そしたら今日の夕方になってからなんと筋肉痛ではないか!
両腕。
最近ソフトしても筋肉痛は2日後、そして昨日の腕相撲でも
今日の夕方・・・。
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!
マジかよ〜!!
自分ではまだまだって思ってるけど
体は正直なんだなぁ。
うすらうすら感じてはいたけど、なんか
こうやって書くともっと切なくなるなぁ。
消してしまおうっかなぁ・・・。
あぁぁぁぁぁ・・・。
つらっ。
5月8日(土)  答え

前回の『惚気る』の答えは
「のろける」でしたぁぁぁぁ!
みなさんお解かりいただけたでしょうか?
ぼくはさっぱり解りませんでした。
最近、これといった出来事もなく、
ただ、ひたすら仕事のみ。
あっ!そうや、
最近と言えば、バディがやたら鳴く。
寂しいのか、夜になるとワンワン鳴くんです。
なんでなのかわからなくて、
ヨシヨシしてあげるだけで
・・・。
明日は、ソフトに行って、
それから、髪の毛切りに行きマース!
この前染めなかったら、
なんかプリンちゃんみたいになって
今、かなり自分的にダサい。
だか〜ら明日は染めるぞ!
もう、僕も28だし、落ち着いた色にしようっかなぁ。
真っ黒?
ん?
意外とシブイかも(笑)
5月5日(水)  GWは?

前回にも話した通り、僕のGWは4日だけ。
それってGWじゃないやん!
って思いたい。
そういうことで、昨日BBQをしました。
お腹ポンポンっていうかテンテン。
食べ過ぎました。またかよっ!って感じ。
みなさんのGWはいかがでしたでしょうか。
あっ!そういえば僕は
3日の夜、仕事のっていうかプライベートでも
大の親友4人組でずっと飲んでました。
夜の19:00〜2:00くらいまで・・・。
ん!?
よく考えたら7時間やん!!
うわぁ飲み過ぎだ。
でも、仕事の話、プライベートな話、何でも
言える仲間だから、実に楽しいんです。
まぁ僕の、休みはそのくらいかな?
話はガラッと変わるけど、
今日、テレビを見ていたら問題がありました。
その問題とは
『惚気る』と書いてなんと読むでしょう。
正解は次回の日記で・・・。
5月1日(土)  彗星到来!

もう?もう5月だよ!ホント早いっすよねぇ。
これで1年の4分の1が終りました。
で、今日のテーマは彗星。
名前は「ニート」と「リニア」っていう名前らしい。
結構、僕は流れ星とか彗星が好き。
ボーッと見ていても飽きない。
いつ見れるかわかんないじゃん。
見れたときのあの感動は言葉にできないくらいの
う〜ん。なんていうんだろう。
うわぁぁぁぁぁ。
っていうのがありますよねぇ。
過去に1度だけすっごい流れ星を見たことがあります。
あれは2秒くらいかな?
でも2秒ってすっごい長いですよね。
1・・・・2・・・・・って。
感動でした。
あれは忘れる事のできない星だろうなぁ・・・。
え!?
ロマンチック?
あぁそうさ!僕はロマンチスターさっ! 
だから今回のニートとリニア?
どんなのか見たい!!
見て、またの機会にどんなんだったか報告しま〜す。
4月29日(木)  GWだ!

なんだよ!なんだよ!
みんなGWっていいなぁ・・・。
僕のGWは一応2・3・4のつもり。
でも、今、栽培場を広げる為、配管設備をしている。
なので、休日にしてしまわないと
GW明けからの植え込みができないのだ!!
そうさ!仕事さっ。
というわけで、
今年はあってないようなGWになりそうだ。
いいもんねぇ〜。
仕事する分、ド平日にやすんでやるぅ〜。
連休ってどこ行っても人がいっぱいですやんか、
僕は人酔いしてしまうのでダメだ。
だから逆にいいのだ!(←負け惜しみ!)
みなさんはGWどこへ行くのかな?
気を付けて、行ってきて下さいねぇ。
4月27日(火)  休日

この4月に入って第一週を除く
毎週土曜と日曜には植木祭りがありました。
だから、平日も休みがなかったので
今日、朝から雨だったから
久しぶりの休み!!
現在、11:00.
普通こんな時間にPCを打つなんて
考えられない。
でも、なんか外は雨が上がったのか
明るくなってきたではないか!
鳥の声も聞こえてきたし・・・。
今日は、仕事したくないのが本音です。
何しよっかなぁ。
あっ!そうだ、
カーペンターズの試合速報見ました?
南部リーグ順位表と
速報と1ページに収めたんです!
分割してだけど・・・。
でもあの分割の仕方がイマイチ
意味分からん。
あのページを作るのに2時間もかかったんですよー。
でも、あとのナインリーグ、大木リーグは
順位が分からないので
作れません。
試合速報だけね。
というわけで、次週の南部リーグは
早くも天王山とも言える
「沖ノ島」と去年首位争いをした
「中央マリンズ」
との対戦が決定しました。
気合だ!気合!
4月25日(日)  ありがとうございました。

無事、恒例のガーデンフェアが終りました。
結果、反省点はいろいろあったけど
成功に終ったんじゃないかなって思います。
そして、何よりお客様のおかげ。
毎回来てくださる人、チラシやTV、ラジオなどで
知って来てくれた人。
本当にありがとうございました。
また、秋にもする予定みたいなので
ぜひ、来てください!
売れる売れないはともかく、
楽しかったですねぇ〜。
みのり会のメンバー最高!!
ってくらい、ワイワイと打ち上げもできたし、
秋が楽しみですねぇ。
今度は僕も売上上位目指してがんばります!
アイツだけには負けやんぞぉぉぉぉ!!
ってなわけで
みのり会の一大イベントが幕を閉じました。
4月24日(土)  春のガーデンフェア

今日と明日と2日間で行っています
みのり会『春のガーデンフェア』
の初日が終りました。
さすが春だけあって花がいっぱい!
みなさん超良品な樹木が勢揃いしてて
見てるだけで楽しい。
宣伝効果もあって
たくさんのお客様が来て下さいました。
本当にありがとうございます。
それで、久しぶりに会った友達が来てくれて、
僕の木を1本買っていってくれました。
もっと買っていってくれよぉぉぉ!
ちなみに?僕の売上?
ふぅ〜・・・。
そんな感じです!
でも売上じゃないんですよねぇ。
お客様が大事に育ててくれたらそれが1番うれしいっす。
(↑負け惜しみだ!笑)
ぜひ明日も待ってマース!
んなことでいろいろと勉強になる1日でした。
終了したらみんなで打ち上げということで
反省をふまえてパーッといきたいですね!
よーしッ!頑張って売っちゃうぞーぉ
(うわっ!結局、売上かよっ!笑)

4月21日(水)  ゆっくり

今、僕はコーヒー飲んで
ゆっくり、ゆっくり時間を過ごしています。
こんなの久しぶりだぁぁぁぁぁ。
でも今から、友達ん家の庭を設計しなくちゃいけない。
頭ん中では、想像できてるんだけど、
絵が下手で・・・。(笑)
頭痛いのはあれから治ったんだけど、
なんか、言葉がいつものように出ない。
黙っている時間が多い。
なんだろう。
ここでならいっぱい書けるのに、
言葉にできないっておかしい。
まぁいいっか!
そんなことはともかく、
今年のGWはみなさん何日休みですか?
ウチは2・3・4と3日間です。
毎年恒例のキャンプに
行きたいと思います。
琵琶湖湖畔の芝生で。
みんな集まってくれるといいのですが、
でもみんなキャンプ好きだから
きっと集まってくれるでしょう。
あっ!それと今週の土・日と
『みのり会ガーデンフェア』をします!
ぜひぜひご来店くださいね!
詳しくはHPのみのり会通信でどうぞ。
4月20日(火)   GET!!

昨日は珍しく1日に2回も日記を書いてしまいました。
なんかチケットを取るために興奮してしまいまして。
でも結構リアルタイムで書くのって
面白いのは僕だけだろうか・・・。
きっと見てくれてる人は
今日、2回まとめて見てくれてるんだろうなぁって思います。
そう、昨日はこんな事があったんです。
で、今日ついに電話予約の開始でした。
11時からで
どうせ電話してもつながらないだろうなぁ・・・
って思っていたら
つながった!!
ラッキー!!
そしてめでたくチケットをGET!!することができました。
しかもアリーナでした。
それからというものは、興奮して
仕事ははかどるし、鼻歌歌ってってと
かなりのハイテンションで(←かなり単純)
1日が終りました。
現在もまだ興奮していますが・・・。
前回はBon Joviに行きましたが
かなり興奮して、Alwaysでは感動し泣けてきた。
今回もそんな期待を持ちながら
楽しんではじけてこようと思います!!
7月17日!
待ってるぜ!エアロ!!
4月19日(月)  無念・・・

あえなく撃沈・・・。
1枚の定価9000円で10分前には16500円。
で僕が?????円で入札したのですが、
入力している時に
ぐぅーんと値段が跳ね上がっていきました。
みんな考えてる事は一緒だなぁ。
で、また再チャレンジしてみます。
で、最終は25000円は超えました。
なんじゃそれ〜!!
明日は電話予約があるので
頑張ります!
4月19日(月)  オークション

現在、時間は23:05分。あと25分だ。
実は7月17日に名古屋ドームにて
『エアロスミス』のライブがあります。
で、オークションでチケットをGET!!しちゃおっかなぁ〜
なんて、思ったりもしてます。
もうすぐ、入札するんだけど
落札できたら、すっごいうれしい。
マジで。



!!
でも定価よりもやっぱし、かなり高い。
でも、そんなんじゃないんですよ!
あーゆー雰囲気にのまれたいー!
みたいな感じ。
あっそんなこと言っている間に
あと15分だ!
リアルタイムで書き込んでいる私ですが、
一旦、中断させていただきます!!
4月15日(木)  調子悪っ

久しぶりに書くのにこんなテーマってどういうことだ!
って思う人もいるでしょう。
最近、仕事がとても忙しく、それにもまして
毎週の植木祭り。
しかも土・日だよ!!全部!!
休みナシの最近でこの前の植木祭りでは
普段、土の上ばっか歩いている僕にはコンクリートの上は
かなり足にこたえる。
足が痛くて辛かった。
で、月曜には「テキーラ」を3杯もイッキしてしまい、
久しぶりの泥酔い。
一緒にいた皆さんには本当にご迷惑をおかけしました。
で、今週というものはそのせいかずっと調子が上がらない。
自分でも不思議なくらい言葉が出ないし、
しゃべる気力もない。
頭ん中でいっぱい考えすぎると
きっと頭パンク状態になるのかなって、でも言葉できない
自分がいるみたい。
だから、今でも頭は痛いし、嘔吐はしたし。
やっぱ悪酔いしたせいだろう・・・。
でも、仕事はいっぱいある。
唯一、頑張ろうって思える事があるからまだいいんだろうな。
今はそれが励みだろうな。
4月4日(日)  さくら

最近、テレビとかラジオとかでさくらが満開だとか
たくさん伝えられている。
ウチの近辺ではまだ5分咲きくらいかな?
それだけ標高が高いのか?
そして寒いのか?(笑)
田舎みたいな言い方したけど、
僕は田舎が大好きさ。
さくらって満開の時ももちろんキレイだけど
外人さんは散る時が一番キレイって言うよね。
どうしてかってなんか分かる気がする。
さくら吹雪だろうね。
少し散っているさくら並木の下を
歩くのって多分いいだろうなぁ。
僕、植木屋だけどまだそんな経験ない!!
でも、花見してる時に、パラパラ程度ならいいけど
ドサッて落ちてくるくらいなら
やってても邪魔だろうなぁ。
まぁ中にはそういうのも好きって言う人も
いるだろうからいちがいには言えないけど・・・。
でももうすぐ満開だ!!
3月26日(金)  また

3月の24日に実は私、TVに映りました。
っていうか撮影でした。
放送は4月1日からの放送で、これはケーブルTVなんです。
今度、みのり会というグループが植木の即売会を行う
宣伝に行ってきたわけです!
だけど!
自分が失敗!!
やっぱり、言葉噛んじゃいました。
取り直ししよよぉぉぉぉぉぉぉ。
最近、っていうか、前に立って話す時って、すぐ言葉噛んじゃうんですよ。
前からそう。
よく笑われる。今回も多くの人に笑われるだろうなぁ。
で、帰ってきて次の日、喉(ノド)がおかしく、
体も熱っぽいから体温測ったんです。
そしたら朝から38.5度。
ガ〜〜ン・・・。
風邪だ。まただ。
しかも扁桃腺(ヘントウセン)。
2年くらい前にこの扁桃腺で入院した事があって、
嫌な記憶がよみがえってくる。
また病院行って即入院なんてイヤだよぉ〜。
でも、もう切らない限りずっとこうなるらしい。
前の入院で切っておけば・・・。
って思ったけどあの時はどうしても切れなかった。
「また」っていう言葉って
いい時だったらいっぱい使いたいけど、
イヤな事だったらあんまり使いたくない言葉だなぁ。
それもこれも
自分次第なんだよなぁ。
なんか「相田みつを」っぽくなっちゃった。エヘッ。
3月21日(日)  久しぶり!

あーなんか9日ぶりに書くことになりました。
先週は仕事がとてもとても忙しく、
この日記すら書くことができませんでした。
で、今日久しぶり?にソフトボールに行きました。
今日は大会で
見事優勝しました。
個人的に結果はまぁまぁ。
久しぶりとあって打撃ではボールが
見えていない。
しかも走塁では盗塁を試みるも
失敗。
唯一の救いは守備のキャッチャーで
失点を少なくできたことかな?
そう、来週からナインリーグの公式戦が始まる。
ハッキリ言って調整不足です。
今日はみんなに助けてもらい
勝つことができたものの、足を引っ張るのが
見えてる感じがしないでもないような・・・。
今週は一回バッティングセンターに行こうっかなぁ。
今からは、HPのいろんなページを
更新するのだ!
良かったらまた見てね。
3月12日(金)  1ッカ月と10日

あぁあ〜。ついに我慢してたラーメンを
食べてしまいました!
なんか、今日でも朝のテレビ放送からラーメン。
仕事中のラジオでもラーメン。
僕のとりまく環境すべて
ラーメンがくっついてくる。
今日はどうしてだ!?
おまけに、仕事が終ってから体重を測ったら
ラーメンを食べていた頃に比べ
3キロ減!
65キロでした。
もう、こうなりゃ食べてもいいか!って思い、
すぐ、コンビニにカップラーメンを買いに行きました。
エヘヘ・・・。
これがやっぱり美味しいの。
もう、胃の中に入って麺、スープ
全てが体に吸収されている感じ。
めっっっちゃ美味しかった。
たまにがいいですね。
今日食べたからといっても
なるべくなら食べないように努力していこうと思っています。
でも、まだマヨネーズは食べてないです。
明日は、会社に勤めていた時の先輩の
結婚披露パーティがあります。
その先輩のおかげで今の僕がいると言っても
過言じゃないくらいの先輩だから
大切です。
本当におめでとうございます。

3月9日(火)  初鳴き

今日、仕事していたら、朝からなんと
うぐいす!!
が、一回だけ鳴きました。
ホー
ホー
ホケッキョ!って。
ん〜?イマイチ鳴き方はまだまだで
未完成でしたけど、
あぁ〜もう春だなっって感じた一瞬でした。
こうやって屋外で仕事をしていると、
季節を感じることがよくあります。
春はウグイス。
梅雨はゲロゲロっとカエル。
夏はセミ。
セミでも種類はあるけど、はじめの頃は
あぶらぜみ→クマゼミ→ツクツクボウシ
といった代表的にはそんな感じ。
そして晩夏にはヒグラシ。
ヒグラシって、みんな知ってるかなぁ?
夕方、森の近くに行くとヒョーヒョヒョヒョーって鳴いてるあれです!
お解かり?いただけたでしょうか?(笑)
そして、秋にはコオロギやスズムシ。
なんと言っても葉の色が変化していく
紅葉。
冬は、霜が降りて、水たまりには氷が張って
雪が降ってと
1年通して季節を感じて仕事しています。
ところでさっ
ヒグラシの鳴き方を言葉で表すと
どう鳴くんだろう・・。
んーむつかしい。
3月7日(日)  マジでぇ!

前の燃焼系の調査結果は、全部本物らしい。
あの、組体操で縄跳びのバージョンも
リハーサルでは7回飛べたらしく、一番右下の人が
手を痛めて、かばって飛んでいたのが本番らしい。
そして、今回のトランポリンの新郎は、
よくチアリーダーがやっているらしい。
でも連続してっていうのはかなりのスゴ技ですってさ。
というわけで、本物でした。
それにしても、この1週間は大変だったです。
風邪を引いてたんですけど、
もう治ったかなと思って働くと、また夜になって
グッと熱が上がる・・・。
これの繰り返し。
1日ゆっくり休んでるヒマがないし、
まぁこの時期だからしょうがないと言えばばそれまでだが・・・。
この1週間の間に、みなさんも知ってると思うけど
あの「たまご酒」
4回飲んだ。
しかも、どんぶりで。
昔に、風邪はスプライトが効くって家の人が言ってた。
あれは、のどがスーッとするからいいんだろうなぁ。
あれで、何回も僕は治した事がある。
マジで。
??????
ウソやと思ったら、風邪引いて試してみろーーーーっ!!!(笑)
ってなことで、風邪ばっか引いている
僕が逆ギレしてしまって、すいません。
ゴホッ・・ゴホッ・・。
これを読んだアナタ・・・
うつしてしまいました。
これまた、すいますいません。
2月28日(土)  燃焼系

その後のバディも順調に回復して
最近ではごはんも、だいぶ食べれるようになった。
本当によかったよ。
あの、最近よくCMで流れている
「燃焼系」
のCMあるでしょ?
あれってホンマにしてるのか?
もしくは合成?
胴上げシーンの2回転ひねりのバック転?
しんしん宙返り?(←なんだそれ?適当発言!!)
もし、本当ならすごいっすよねぇ。
あの燃焼系のCMは
いつも
えっ?こんなことできるんですか?すっげぇ〜!
って思えるCMばかり。
よーーーし、
調べてみよーっと。
次回の日記に
報告しマーーーーース!!
2月25日(水)  おかえり!バディ!

23日の夕方、緊急入院したバディは
ようやく退院。
ただ、病院に連れて行っただけで
まさか即、手術が必要ということになろうとは思ってもいなかった。
バディも離れ離れになるときは
キャン!キャン!って寂しい声を上げ、
僕もすごく悲しかったけど、
先生にお願いするしかなかった。
ほんとにつらかった。
でも迎えに行ったとき、「バディ!」って声をかけた時
元気に、そしてうれしそうな顔を見た時は
正直「あぁ、よかった。」と
ホッとした気持ちでいっぱいだった。
まだ、手術の後だけあって、いつもの元気ほどはないけど
いつもの場所にいるバディが
とてもうれしい。
離れ離れになって、初めて気付くのじゃ遅いかもしれないけど
バディがどんなに癒してくれてたのか
よく分かった。
ほんと、元気でよかったです。
2月23日(月)  そば

前々回と前回といい、よくここまで
ラーメンとマヨネーズで書けたなぁって今でも笑える。
しょーもない・・・。
書いてる本人がこんなこと言ってたらダメですよね。
で、今日は少しまともな日記にしようと思っています。
昨日の夕方から友達のお父さんと
そばを打ちました!!
そば粉は地元のそば粉。
すっごい細かくて、いつも打っている粉とは
全然違ったんだ。
水の量、練る時間、生地ができてからの乾燥の度合い。
それがまた違って楽しかった。
そこで1つ新たなメニューを発見!
名付けて
「そば刺し」
そばというと、細く切って
ざるそばとか、天ぷらそばとかで食べるのが普通。
でもその「そば刺し」は
きしめんよりもっと太く切って、さしみ醤油とわさびを
つけて食べる。
これが結構絶品。
みんなの評判は◎でした。
うれっしーーーーーい!!!
そんな中、今日「バディ」が緊急入院。
すっごくショック。
なんで気付いてあげられなかったんだろうって。
昨日、僕は美味しい物を食べて、
ヘラヘラ笑って・・・。
でもバディば辛かったんだろうなって思うと
悔しくて、。
バディがいない今日、なんか家中ポカ〜ンとしている。
そりゃそうだよな。
家族の一員やもん。
早く元気で帰ってきて欲しい。
祈るだけです。
2月21日(土)   つづき

前回にも書いた通り、ラーメンの絶食と
もう1つ、マヨネーズに関してお話しよう・・・。
これも、1月の終わりか、2月のアタマに
TVの番組で柴咲コウが出演していたんだ。
柴咲コウといったら、ずっと前にも書いたと思うけど
かなりファン!
きれいですよねぇ、なんかツンッとしてそうな性格が
結構いいかも・・・。
で、こんな話はどうでもいいか・・・。
本題に入ろう。
その柴咲コウがマヨネーズが大っ嫌いらしく、
タイプの男性はという質問に、
「マヨネーズを食べない人」だって。(笑)
オレ、マヨネーズ大好きじゃぁぁぁぁぁん!!
・・・・・
次の日からマヨネーズを
絶っています。
マジで。
別にやめたからってどうこうにはならないけど
もともとマヨネーズって美味しいけど体に悪そうじゃん。
油こってりというか高コレステロールっていうか。
今だから言えるのか・・・?
我が家では今までマヨネーズは
欠かせない存在だった。
でも、こうやってヤメると極端に
消費量が少ない。
どれほど僕がマヨネーズを食べていたのか
考えると
ゾッ
とする。まぁみなさんはバカだなコイツ!
って思うかもしれへんけど、
結構ここまでくると
もう平気!
いつまで続くか分からんけど、
この先もヤメれたら続けていこうとおもってますのやわー!
ラーメンとマヨネーズ・・・。
ラーメン・・・。
マヨネーズ・・・。
ラーメン・・・。マヨネーズ・・・。
うぉぉぉぉぉぉぉ!!
頭から離れろぉぉぉぉぉ!
ラー  ン・・・。マ  ネ  ズ・・・。
イェ〜イ!!
2月17日(火)  ラーメンとマヨネーズ

先月の暮れに、自身の体重を久しぶりに測ってみた!
そしたら、なんと!!
正月前に比べて
3キロ!
も増えているではないか!
なんか最近、顔がプクッってしてきたかなぁ?って
思うようになって測ってみたら
こんなことだよ・・・。
といわけで理由はたぶんラーメン。
僕はかなりのラーメン好きでたぶんこのせいだと確信してる。
だから今月1日からラーメンを絶食しています。
これで2週間。
この2週間には、かなりの誘惑、そして葛藤があり
いまだに食べていません。
それは5日くらい前のこと・・・
朝起きてテレビをパッとつけたら
いつもの「めざましテレビ」がやっている。
いつものように何げなしに見ていると
その地方の極ウマラーメン店の紹介をしているではないか!!
しかも「とんこつ」。
僕の1番のラーメンの種類だ!
しかもレポーターはチュルチュルと美味しそうな
音をたてて、食べている。
朝からなんだよ!!って感じだよ!
僕はすぐさま新聞を開いてスポーツを
ひたすら読みました。ふぅ〜。
もう1つの「マヨネーズ」っていのは
次回に書きます!
え!?どうしてか?って?
イッキに書くと面白くないじゃん!(笑)
2月15日(日)  バレンタイン

そう、昨日はバレンタインデーです。
ちなみに僕は、1つ・・・2つ・・・
7つ!もらいました!
エヘッ。
今までは、チョコがだ大っ嫌いな人間で
ケーキも生クリームとかああいう
こっっってりした甘〜いのは
ダメで、チーズケーキぐらいしか
食べれなかった。
でも、ここ最近食べれる。
なんでだろう・・・。
食が変わったのか?
年か?
まぁどっちでもいいけど。
で、昨日は友達と食事に行きました。
久しぶりだったんだけど
すごく元気そうでなにより。
それよりも、相変わらず天然で、面白かった。
本人には天然!って言うと「ショックぅ!」って言うんだけどさっ(笑)
今度はみーーーんなで
ギョウザパーティしような!
え!?闇ギョウザ?ヤメテヨ〜!!
2月13日(金)  天使にラブソングを

この前の日記。結構長かったよね。
分かってくれたかな?
まぁいいか。
今週の月・火とでレンタルしてきた
『天使にラブソングを』
を1と2を2日続けてみました。
僕はどっちかというと、音楽はキライな方ではないので
ああいう映画は好きだなぁ。
特に2(ツー)の男の子が歌うシーンなんて
うわースッゲー!!
なんて思いました。
何回も何回も聞いて
その度に、スッゲ―なぁって感動しまくり。
あれだけ歌えたら気持ちいいだろうなぁ。
ウゥ〜♪イェエ〜♪
※☆□%↑◎★φ・・・
うーダメだ・・・。
2月8日(日)  お答えしよう

前回の日記で書いたように、節分に行う
「太巻きかぶりつき」
「恵方」←(前回、漢字を間違えてた。エヘッ)
について調べたよぉ。
あぁ、調べまくったさっ!
というわけで、
まず、「太巻きかぶりつき」の儀式について説明しよう。
鬼退治には節分に豆まきをするが、
この太巻きにも秘密が隠されていたんだなぁ。
太巻きの意味は、
これも鬼を追い払う「こん棒」を意味するんだ。
でも、どうして恵方を向いて食べるのか?
っていうのは、
恵方を向いて大きな口を開けることによって
福を体内に呼び込む説がある。
でも、これはバレンタインにチョコ、
土用の丑にはうなぎといったように
業者の販売戦略らしい。
それともう1つ「恵方」。
これは、まずどうしていつも中途半端な方角ばかりなんだろう。
から説明しなくてはならない。
昔の日本は方位を十二支で表していたのです。
「北が子」で始まって360゜を12分割。
「東が卯」「南が午」「西が酉」というぐあいに表していたのです。
   現在の方位は「北」「北北東」「北東」「東北東」「東」というように、
360゜を16分割し  ています。
   ということは、「恵方」が「子と丑の間」というように
十二支の間というように決まるのなら、
絶対に「北」だの「南」だの
一文字で表せる正方位にはなりえないということです。
説明不足な気もするけど、
まぁこんな感じ。
結構、疑問に思った事調べるのって、
楽しいっスね。
雑学だ。
これもいい。
2月4日(水)  節分
みなさんは節分だった昨日、太巻きを食べましたかぁ?
もちろん僕は食べました。
今年は東北東を向いて食べるんでしたね。
ほんと太巻きだけあって、1本食べたら結構満腹。
あれって意味分からず食べてるけど、
本当はどうして太巻きなん?
どうして吉方を向いてたべるんだ?
なにか意味はあるの?
旧正月だっていうのは分かるけど・・・。
調べよぉっと。
次回の日記には答えを出します。
そう!最近、植木の本を読んでて、
今年も春にはいろんなところで
即売会を行うけど、

いい事思いついたんです!
ヒントはあじさいですけど、ちょっと違った風に
売ってみようかなぁっと思っています。
あとはご来店までのお楽しみ〜!!
2月1日(日)  祝い
昨日、友達の就職祝いに焼肉を食べに行きました。
今度の仕事は、聞くからに大変そうだなって
思ったけど、頑張ってねぇ。
その友達は、ここ一年で幾つもの資格もとり
これからの仕事に役立てようとしてたんだ。
転職ってなかなか勇気いることだと思うけど、
ホンマその友達の生き方には尊敬する部分がある。
ここでこんなこと書いて後で怒られないかなぁ。
まぁいいっか!ほんと大事な友達やもん。
がんばれ!
で、僕もそれに影響されてか、
カラーコーディネートの資格をとりたいと
思います。
なんで?って?
別に仕事に役立てようとかは思ってないけど
なんかセンスを磨くっていうか、
色彩を覚えたいなって思って。
でも、本には字がいっぱい。
いや〜これは大変だ・・・。
1月29日(木)  観れず・・・

日曜に借りてきたDVDは結局1本しか観れなかった。
何でかって言うと、仕事の用事で
友達の家に行ったら、夕飯をごちそうになり、
しかも、たくさんお酒を頂いてしまったではないか!
家に帰ってきた僕は、そのまま爆睡・・・・・。
そして次の日返却の日だった。
でももう1本の映画は観た。
「運動靴と赤い金魚」
これが、とてもとても切なく、兄弟愛を演じている。
今のこの世の中、欲しい物は買えば手に入る。
とても裕福な世の中だと思う。
でも、その映画は・・・あっこれ以上言うと・・・。
妹のために・・・あっこれ以上言うと・・・。
80分の短い映画だけど
一見の価値ありかもね。
1月25日(日)  シービスケット

今日、映画を観に行きました。
「シービスケット」。
最初の30分くらいは、何がなんだか?
チンプンカンプンで出演する人、全てが同じ顔に見えてくる。
ホンマによく似てるわー。
内容も話が飛びまくってわからん。
あーヤメときゃよかった・・・。って思ったけど
でも終ってみればよかった。
人生強くな!って感じかな。
ちなみに2回グッっと目頭があつくなった。
僕も馬は好きな方で、
見てるだけで夢中になれる。
映画の中に入りたかったもんなぁ・・・。
でもこの映画、実話なところがまた感動した。
明日は「夏解」を観に行きます!
おーーーっと今週は映画Weekなのか?
帰りにDVDを2本借りてきてしまった。
観る時間あるのか?
今から1本は観るけどね・・・。(笑)
1月22日(木)  つけたし

えー前回に書いた趣味の中で、ログハウス建築っていうヤツ。
あれ、趣味というか、夢だね。
将来、ログハウスに住むのが夢なんだぁ。
で、ちなみに理想は、ブーン♪ってパジェロで
仕事から帰ってきたら、ゴールデンレトリバーが
「帰ってきた!」って!タッタッタッ!って走ってきて、
顔をペロペロって舐めてきて、ヨシヨシってしながら
ログハウスに入るのが夢。
なんともストーリーになった夢だけど、
でも2つの夢は叶った。バディとパジェロ。
あと1つのログだけは、かなり頑張らないといけない。
建てるなら妥協しないで、とことんこだわりたいです。
一生に一回きりやもん。
なんかこうやって夢を書いてると、
頑張って仕事しなきゃって思うよなぁ。
自営の為、儲かるも損するも自分次第。
でも、ビビってたら何もできない。
昔に今まで生きてきた中で最大にくじけそうになった時、励まされて
よーーーーし!やったるでぇ!って思ったあの頃を
思い出し、頑張るしかないね。
あーーーーーーー!
ログハウスが欲しいぃぃぃぃぃぃです!
1月16日(金)   趣味
最近、カメラで写真を撮るのがすごく楽しい。
もちろん、このHPに載せるのもあるけど、
すごいいいショットとか撮れると自己満足の世界に浸ってしまう。
こんな僕って、ヘン?
でもいいんだよーーーん。
いっぱい写真撮ってると、結構物の見方が変わるもんだなって
思いました。今まではこんな角度からしか見なかった物が
こっちから見ると?とか普通に見過ごしていたのが
立ち止まって見てみたりとか、
なんか、大げさだけど、考えを変えさせられたところもある。
人それぞれ趣味ってあるやん
それってすごい大事なことと思う。
僕はどっちかというと、広く浅くって感じかな?
あれもこれもしたい!って思ってしまう。
今の僕の趣味は、ソフトボール、キャンプ、燻製、写真、ギター、料理
かな?
やってみたいのは、彫刻、カヤック、ログハウスの建築
かなぁ〜。
こんだけあるけど、1つ1つ大事にしていきたいね。
1月12日(月)   ドラマ

ドラマを見るって何ヶ月ぶりだろう・・。
今回のフジの月9はこれから数ヶ月その時間
家で見れそうなんで、観ました!
やっぱキムタクかっこええわー。
僕もキムだけは一緒なんだけどなぁ・・・(寂)
・・・・・・。
書くことがなくなった・・・。
というわけで、これから月9を見続けようと思います!
ところでさ、大体ドラマって何ヶ月くらい続くの?
1月10日(土)   美味い!

8日に、久しぶりに埼玉から帰ってきたご夫妻と
食事に行ってきました。(飲みにやけど、うふっ)
で、昔からよく行っている、韓国居酒屋
に行ってきました。
この時期、「チゲ鍋」「辛ラーメン新年バージョン」
「焼きビビンバ」が温かくて最高に美味い!
そのご夫妻も元気そうで話もはずみ、
すっごく楽しかったです!
また埼玉行った時は、よろしくねぇ〜。
昨日は、ソフト仲間の51番と久しぶりにスロット
に行ってきました・・・・・・・・。
!?
やっぱしヤラれた。(笑)
その後、コメダコーヒーでずっと話して
楽しかったです。
やっぱし、友達っていいもんですねぇ。
1月4日(日)   練習初日
今日は朝からソフトチームの今年初練習がありました。
確か去年は、グラウンドが凍っててツルツル滑った覚えが・・・。
でも今年はあたたかいですねぇ。
気持ちがいいもんですねぇ。
すがすがしいですねぇ。(←前回から誰だお前!)
今年もポジションはキャッチャーでいきたい。
新監督のもとで今年もスタートしたわけなんですが
一体、今年の成績やいかに。
とにかく、目指すは南部リーグ連覇、そしてナインリーグ
初優勝!!
みんなシーズンオフだけあって、表情にも余裕がありました。
カーペンターズのみなさん!今年も頑張りましょうね。
そして、また早い話ですが忘年会では
騒ぎましょうね!!
で、明日からは地元消防団で1泊2日の旅行に行ってきます。
これで私の正月も終わりです。
それから仕事だぁぁぁぁぁぁぁ!!
がんばるぞ!
1月3日(土)  お正月

今年のお正月は1日目、家で寝てました!
あっそうだ!新年にメールをくれた方、ずっと私は寝ていたので
すぐに返す事ができませんでしたぁ!ゴメンなさい。
あらためてお詫び申し上げます。
2日目は新春ゴルフでした。今年の運勢を占うべく
新春一打目は、まっすぐ!!
いやー気持ちいいもんですなぁ。(←どこのオヤジだ・・・。)
で、今日は僕のいとこらがやってきて、
みんなでワイワイ!
やっぱし正月ですなぁ・・・。(←誰だコイツ!)
平成16年1月1日(木) 謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくおねがいします!
毎年恒例の大晦日〜初日の出までの
マラソントランプ大会が大晦日夜20:00から開催し、
日の出が出る20分前がゴールのはずが・・・。
なんと!6:10に1人、2人と眠り、
あげくの果てに、ゴール10分前に
全員、爆睡状態に・・・。
去年まではずっと、初日の出を見れたのに
起きたら、7:10。もー無理。
明るいし、車で移動すると完全に日が上がっていること
間違いナシ!
あー残念だ。寝てしまった。
でも!初日の出がなんだ!見れなくてもいいじゃないか!
(半分、ヤケクソの僕・・・。)
来年こそは見るぞ!!
今年もスタートし、新たな気持ちで生活、仕事と
頑張りますので、みなさんよろしくお願いします!
ちなみに前回の日記に書いた太筆書きは
『きむランド』表紙から入った挨拶ページの
『さるやで』でした。
12月28日(日)     準備

残すとこ、今年もあと3日。早いもんですねぇ。
っていうか、今日も仕事だったよ!日曜日だっちゅーのにさ。
しかも、大晦日の年越しそばの粉を買いに行っていないじゃないか!
というわけで、昼の2時くらいでヤメて
すぐさま、土山のそば粉をGET!してきました。
雪が積もってて、すっごい寒かったけど
そば粉を入手することができたのでうれしい。
今年はどんなそばが打てるか楽しみになってきました。
そういえば、みなさんは年賀状をもう書きましたか?
僕は・・・・・・!
まだデーーース。今から。
間に合うのかな?もし元旦に届かなかったら
どうもスイマセン。
なかなか時間はあっても、書こう!と思って書くと
まだ日はあるか・・・。ってズルズル今まで・・・。
ダメだ。こんなんじゃダメだ。
今年は、太筆でドッカーーーーンと書こう。
と言うわけで書きます。
12月27日(金)   OPEN

やっほー!皆さん元気ですかぁ!え!?僕?普通。
どっちかと言うと、寝不足で頭痛いし、キモチワルイし、寒いし。
でもリニューアルして一回目の日記だから頑張るよ!
知ってました?あと1人でついにこのHPも
なんと!なんと!
5000件!!
いやーありがとうございます。(かなりウレシイです)
たしかOPENしたのは2月の下旬だったかな?
約10ヶ月で5000件かぁ。
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・。
なんか微妙だ。
で、記念すべき5000人目は、実は僕でしたぁ〜!
今から、『きむランド』を・・・。
ん!?5001人目じゃん!!
え!?だれ?
くそぉぉぉぉぉぉ!この日記を書くまで4999人目
だったのにぃ!
でも見てくれてる人がいるっていうことは嬉しいことですよね。
ということで、今後とも
『きむランド』ならびに『ナイショの部屋2』
を宜しくお願いしまーーーーーす!V