鈴鹿市では「子育てを助けてほしい人」と「子育てを助ける人」を結び、地域で子どもの育ちを支援する事業を行っています。今回、一時的にお子さんを預かったり、学校・放課後児童クラブ・保育所・保育園への送迎などをしていただく提供会員の養成講座を開催します。提供会員として活動することで子育ち・子育ての応援をしてみませんか。
対 象 市内在住でなるべく全講座、受講可能な方(資格・年齢は問いません)募集人数 30名
受講料 無料、ただしテキスト代2,500円が必要です。
申し込み 電話にてお申し込みください 会 場 ジェフリーすずか ホール
月 日
|
時 間
|
講座内容
|
講師(敬称略)
|
6月8日(水)
ジェフリーすずか
ホール
|
①10:00~12:00
|
子どもの権利
提供会員の役割と心得
|
こどもサポート鈴鹿
田城 朋子
|
②12:45~15:15
|
子どもの発達とこころ
|
藍野大学 仲 律子
|
6月9日(木)
ジェフリーすずか
ホール
|
③ 9:30~12:00
|
子どもの病気
|
小児科医 駒田 幹彦
|
④12:45~15:15
|
小児看護
|
鈴鹿医療科学大学
橋本 ゆかり
|
6月10日(金)
ジェフリーすずか
ホール
|
⑤9:30~12:00
|
子どもの遊びと生活
|
鈴鹿短期大学非常勤講師
太田 美佳
|
⑥12:45~15:45
|
子どもの栄養
|
管理栄養士 馬場 啓子
|
6月16日(木)
ジェフリーすずか
ホール
|
⑦ 9:30~12:00
|
気になるこどもの支援
|
クローバーの家施設長
真弓 はるみ
|
⑧12:45~15:45
|
子どもの安全と対応
|
日本赤十字社
中村 麻紀
|
6月17日(金)
ジェフリーすずか
ホール
|
⑨10:00~11:00
|
子育て事業の必要性
|
子ども政策課
|
⑩11:00~12:00
|
登録について
|
アドバイザー
|
⑪13:00~14:00
|
社会的養護について
|
三重県児童相談センター
|
⑫14:00~15:30
|
養成講座まとめ
|
アドバイザー
|
※受講日は時間厳守でお願いします。
※受講後、提供会員として登録していただきます。
※受講出来ない講座のある方はご相談ください。(来季の講座での受講が可能です)
※場所 男女共同参画センター ジェフリーすずか TEL:059-381-3113
住所:鈴鹿市神戸2丁目15-18