![]() |
|
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||
|
東名阪高速道路 鈴鹿IC 降りてすぐです。 よろしくお願いします。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||
(株)鈴鹿グリーンの おいたち・・・ | |
昭和33年頃の事― 先代 野呂寛治(野呂誠の父)が 三重サツキの密閉挿し技術を確立する。 それ以降 ツツジ類の普及活動に努め 現在の鈴鹿のサツキ・ツツジ生産の基盤を作りに貢献する。 その後、昭和63年 ”株式会社 鈴鹿グリーン” を設立し、現在に至っている。 当社では、主力のサツキ・ヒラド類は 30名近い生産業者に依託し、自社では地上ポットとロジテックに 分け 生産に力を入れている。ロジテック部門では 主に中高木生産に力を注いでいる。
また地上式POT部門としては コニファー類を始め低木を主とした
緑化樹木の総合的な生産を行っている。
|