tamaki education system

施設・環境・みどころ


   玉木教育企画    



まるまる・ぼんぼん
  つげつげ・植え替え
           2024 Apr
 ポセイドン像を見上げる位置、新しいツゲの木が十数本植え替えられました。一部枯れて不ぞろいだったものを、イナガキ園芸さんが新しい木にかえてくれたのです。キュートな丸いツゲの赤ちゃん、これから大きくなるよと今にも動き出しそうな元気いっぱいの姿、そばにいる私たちまでも力が湧いてきます。
 間隔が正確に計られ、美しさを際立たせるように植えこまれた木々、これは庭師さんたちの芸術作品です。




   
フランス・ロワール川
    シャンボール城
           2024 Feb
 タマキのロビー、ふと目を壁にやると、体中がしびれるような感動に満たされる絵画があります。そう、ロワール川沿いにたたずむシャンボール城です。
 沈みゆく夕日に浮かぶこの豪壮な建物は、見るものを感動させずにはおかない美しさを備えています。湖面に映った姿をご覧ください。溢れ出す優しさと気品、時代に流されない恒久的なフランスの人たちの息遣いが感じられるようです。
 さあ、タマキのロビーにいらしてください。夕刻以降、その美しさは倍増します。




   
人の手による
    芸術的な木々
           2023 Dec
 12月に私たちが楽しみにしていることは、サンタクロースだけではありません。タマキには「庭の魔術師」、イナガキ園芸さんがやってきてくれます。ほうら、松をごらんください。下部と上部で「ビフォーアフター」のテレビ番組ができそうです。
 木や石の存在が、心の落ち着きと自然や四季のうつろいを感じるための素敵なアイテムになることを、あらためて気づかせてくれます。山々を彩る自然の雑木は美しいものです。しかし、町の中にある人の手がはいった芸術的な木々も、さらに素敵なものです。
どうぞ見にいらしてください。



   
待っていました
   獅子舞の季節
        2023 Oct
 庄野の獅子がタマキに来てくれました。朝の早い時間でしたが、コロナの辛抱の時期を経てようやく再開した秋の楽しみな行事に、近所の多くの人たちが集まりました。
 むしろのワラの香り、笛の響き渡る音、太鼓の低い音、人々の和服姿。いずれもがわくわくするような「秋」の到来を、私たちに告げてくれるものでした。
 庄野の伝統「獅子舞」を守る青年たちの献身的な力添え、皆が心から感謝と応援をしています。



   
エアコン装置
 総入れ替え
2023 July
校舎エアコンを全て新しく入れ替えました。校舎が建てられて二十数年、働き続けてくれたエアコンの入れ替えのために、重機は休みなく動き続けてくれました。総勢20人もの人たちに一斉に室内機と室外機の撤去と設置に携わっていただきました。うでのいい職人さんたちの見事な仕事とはいえ、夏が近い過酷な気温の中、3日の日数がかかりました。緻密に温度調整される最新機種のエアコンのおかげで、玉木のやさしい環境にさらに磨きがかかりました。こりゃ勉強がはかどるぞ。 



小さな来訪者 2023 May
 ようこそ、ヘビくん
めずらしい来訪者、いや来訪爬虫類です。しゅるしゅるやってる顔は、なかなかかわいいじゃありませんか。興味津々のタマキの人たちが「本当に卵をまるごと食べるかどうか、前に置いてみよう」「シマヘビか?アオダイショウか?」「縁起がいい。飼おう」と、やんややんやの大騒ぎ。おねがいたぬき君の近くに住みつづけてくれてもいいよ。
 

海と地震をつかさどる神・ポセイドン
すごい人が、いや神がタマキにやってきました。デカいし槍もかついでいます。
オリンポス十二神の中でも圧倒的な強さを誇る神さま、きっと私たちの
住むこの地を災害から守ってくれるにちがいありません。みんなで会いにいきましょう。






 

タイムカードを廃止、タッチパネルの導入
個別授業の実施を記録するタイムカードを廃止し、タッチパネルによる管理を開始しました。生徒・先生双方の入力をもとに、時間数と授業料の確認・記録にいたるまで、すべてオートマティカリーに管理が行われます。自分の担当先生たちの顔にタッチするユニークな入力方法と、パネルにタッチしたときの有機的ともいえる機械の動きを体験するために、あなたも個別授業を試してみてはいかが?
 





女優・島田陽子さん
とのインタビュー
収録です。
女優の島田陽子さんが、玉木教育企画にいらっしゃいました。ユニークでアイデア溢れる私たちの教育方法に、大きな共感をいただきました。ゴールデングローブ賞にも輝いた島田陽子さんの登場に、タマキの校舎は高いテンションで包まれました。収録内容は経済誌・Anchorアンカー6月1日発行号に掲載されました。(島田陽子さんは2022年7月に急逝されました。)
 




タマキタイムズ
100号発行
記念パーティー
ザ・タマキタイムズ100号発行の記念パーティーに、たくさんの方たちが集まってくれました。2009年9月第一号から8年半、様々な話題をドラキュラや閻魔さまだけでなく、コブラやロバにまで漫才で伝えてもらいました。さあて、次は200号記念パーティーに向けて頑張らないと。
 


 
誰にもないしょ、庭の秘密

洋風のようでもあり和風のようでもあり。タマキの庭は松も槇(マキ)もピカピカです。どうしてこんなに周囲を惹き立ててくれるのかって?答えは簡単です。今年も笹川・稲垣園芸さんが丁寧にお手入れをしてくれているからです。上質な技をもった方たちの仕事は見事です。
 
              

小さな来訪者 2017 July

ヒヨドリの赤ちゃんが庭にいました。巣から落ちたのでしょうか。頭上では親鳥たちが大騒ぎをしています。近づくと大きな口を開けます。エサがほしいのでしょうか。かわいい威嚇のようにも見えます。早くなんとかしないといけません。さあ、40秒のかわいい動画です。
 
 

モーゼと十戒

「十戒」を手に、モーゼが玉木塾までいらっしゃいました。ローマのサンピエトロ・イン・ヴィンコリ教会からのご訪問です。ミケランジェロの最高傑作が、玉木塾への来訪者をお待ちしています。
玉木塾 モーゼ
 

 
玉木教育企画 モーゼ
 


   
 何だ、この形は?

どうみても豆腐とたこやき。その下にはポッポッとハートが二つ。おもわず二度見してしまうユニークな木々の形を見れば、おちゃめなタマキのスタッフたちを容易に想像できるにちがいありません。
   
     
     
ここが本陣

玉木塾は、戦後間もなく、墨技会という書道塾から始まりました。ヒノキの1枚板に書かれた玉木塾の3文字が、上質な教育の場を、ここで四半世紀以上守っています。
 

 

玉木塾



モダンな建物

玉木教育企画のメインの建物です。重量鉄骨3階建ての堅牢なつくりで、正面のカーテンウォールと呼ばれる光りに満ちた全面吹き抜け窓から、階段を降りながら見る庭は絶景です。是非、見てみましょう。
  
 
     玉木教育企画
 


玉木教育企画




多「まき」の木

校舎の階段からは、芝生の庭を望むことができます。一年を通して緑の絶えることない槙(まき)の木が中心にあります。この木が、多くの成就を、幸福を、成功を、そして繁栄をまきこむ「たまき」であるように願っています。


    
玉木教育企画たまちゃん

 




   
いつもの笑顔

塾のとびらを開けると、どんな相談にものってくれる、いつもの先生が待っていてくれます。友達のこと、先生のこと、楽しかったこと、辛かったこと。明日に向かって勇気のわく、いつもの笑顔です。
「たまき」の大きな自慢です。


 


 



   
三本松

カーテンウォールを背に、鏡の前におかれた盆栽のように1つの根から3本の松が寄り添うように立っています。戦時中、鈴鹿海軍工廠(現在のベルシティやホンダの場所にあった軍需工場)に植えられた由緒ある松です。玉木先生の父親は広島県の呉(戦艦大和をつくった港)から戦時中鈴鹿海軍工廠にやってきました。
    

     玉木塾   
      盆栽(ぼんさい)
 


玉木教育企画 三本松 

       
 



   
時代の最先端

LEDは、Light Emitting Diode、
発光ダイオードと言います。電球や蛍光灯と同じ明るさなのに、ビックリするほど、電気を消費しません。
玉木塾では、水銀灯や白熱灯などはもちろん、教室の蛍光灯もLED化を進めています。駐車場の照明も、
絵画のスポットライトも気をつけて見て下さい。ほうらLEDでしょ?




玉木塾 LED照明 玉木教育企画 LED照明玉木塾 たまちゃんこれなら将来も明るい。
     
 おねがいたぬきくん

空に向かって手をあわせる愛らしい姿。どんぐりや栗、松ぼっくりを置いてみんなの受験「うまくいきますように」とお願いしているのです。
   





   
ウェルカム・ライダー君

さすらいの単車乗り、ウェルカム
ライダー君が、受付でみなさんを
待っています。オートバイにもたれ
かかって、足なんか組んじゃって、携帯でしゃべっています。照れ屋で
ひょうきんな彼は、玉木塾に来た人
達に「ようこそ!」って言っているんです。



玉木教育企画 ライダー




   
油絵の魔力

絵には魔力があります。描いた人の魂が見る人を惹きつけます。特に油絵には、写真よりも繊細に、そして雄弁に情景を伝える魅力があふれています。ヴェネチアに吹く風が、潮の香りが、そして日の光りと影が、伝わってきます。一階ロビーに展示中です。

 


玉木教育企画 ヴェネチア



   
中国西安からのお客様

唐の都、長安(現在の西安)の秦の始皇帝陵に、兵馬俑(へいばよう)と呼ばれる莫大な数の焼きものが発見されたのは、わずか20年ほど前のことでした。実際の人よりよほど大きな個々の兵馬俑、現在その発掘場所全体が巨大な屋根で覆われ、発掘作業が進められています。玉木塾の塾長室には、身長60cmの兵馬俑が、お客様としていらっしゃいます。

玉木塾 兵馬俑
 







 
   
ブルット君ようこそ

パソコンの画面を見つめる、ひょうきんな表情の彼は、玉木塾のゆるキャラ、「ブルット君」です。5分間サンシャインで関西弁でしゃべりまくる、英訳の達人、いや達牛です。どこから来たのか知りたいでしょう?何と、スペインのパンプローナというところから来たのです。




玉木教育企画 ブルット君
     
 ソテツ(蘇鉄)

鉄によってよみがえる「蘇鉄」、葉をすべて切り落としても、こうして見事に蘇ります。この木の大きな生命力は織田信長も恐れたことで有名です。タマキを強固にまもってくれています。
   



 
   
岩の上のたんぽぽ

校舎南側の岩に、かわいいフクロウがいます。彼は信楽出身の「福郎くん」という名前で、そばの岩の上には、土がないのに、何とタンポポが毎年花を咲かせます。生命力のみなぎったこのタンポポ、春の開花が楽しみです。
        

   玉木塾 たまちゃん 

 


 玉木塾 ふくろうくん



 
   
小便小僧

ベルギーのブリュッセルにいる小便小僧(Manneken Pis)が、玉木塾の庭にもいます。彼は名前をジュリアン坊やといい、夏は噴水として木に水をやってくれます。街路灯の下のかわいい姿には、思わず微笑んでしまいます。

     玉木塾 たまちゃん  
 


 



 
   
カレル橋

チェコの首都プラハを流れるモルダウ川にかかる、ヨーロッパに現存する最古の石橋カレル橋を描いた油絵です。橋を守るために3つの塔があり、橋の中央から東の塔を望んだまさにその朝焼けの情景がこの絵に描き込まれています。現在、校舎1階ロビーに展示中です。(下は実際の、カレル橋の朝の様子です。)


    






 
   
くつろぎソファ

3階教室前にはソファが設置してあります。授業の合間の少しの休息でも、ゆっくりとくつろげるように、配慮しました。上質な環境こそ、これからの日本を背負っていく人たちに必要なものです。

       
 

 



 
   
アムール半身像

ローマのバチカン美術館に所蔵されている像です。紀元前4世紀の有名な彫刻家プラクシテレスの一派の原作で、若い神を表した、躍動的で優しい線で囲まれた大理石の像です。120cmの大きな像がCAI室にありますが、近くで見ると、とてもビックリしてしまう人がたくさんいることでしょう。

    


   



 
   

大画面ディスプレー

先生の手元を映し出す65インチの大画面ディスプレーです。数学の図形も、英語の長文も、ハイビジョンを見ながら一気に理解完了です。2階本教室には1基、3階教室には左右に2基設置されています。最新鋭の教育アイテムを、是非体験しましょう。

     
 


 
2階、3階



 
   
獅子岩

庭の中央に、あたかも天に向かって獅子が口を開けているような大きな岩があります。近所の猫ちゃんたちの、格好のひなたぼっこの場です。獅子の口に丸くなって座っている微笑ましい猫たちの姿、一度見てみませんか。

      
そっくりや。

 



      


モリエール像

フランスの喜劇作家、モリエールの胸像です。17世紀の人ですが、彼は「いやいやながら医者にされ」や「恋こそ名医」など、題名を聞いただけで見たくなるような劇をたくさん上演しました。塾玄関をCAI室から、いつも見つめています。彼と目があったら微笑んであげましょう。


        
 


 
 


   
ロビー

校舎にはいるとカウンターとロビーがあります。いろんな心配や悩みを親身に聞いてくれる受付の先生の声は、子供たちに元気を与えてくれることでしょう。ロビーで異なる学校の友人たちと過ごすひとときも大きな魅力です。

      
 
 


 


   
ミロのヴィーナス像

CAI室には、フランスのルーブル美術館にある像が、2つあります。1つがモリエール像、もう一つがエーゲ海ミロス島で発見された、ヴィーナス像です。様々な芸術家や科学者が失われた腕の復元を試みています。
    りんごもってる!
 


 



 
   
庄野の誇る伝統

秋には玉木塾に獅子舞がやってきます。文化と伝統芸能を守っていこうという心意気に満ちた町です。この日を楽しみに、庄野を故郷とする人たちが、日本各地から帰ってきます。
 
 


 
 



   
ヴィーナス誕生

海の泡から生まれたという、愛の女神ヴィーナスが、真珠貝に乗り、西風のゼフュロスの吹く風に運ばれて玉木塾にやってきました。ボッティチェリが15世紀の末に描いた最高傑作の絵画が像になって、1階ロビーに展示されています。
 
 


 



   
おいしい空気

校舎内には、花粉、塵、ほこり、ウィルスまで強力に吸着・分解する空気清浄機を設置してあります。澄んだ空気の中で、脳の毛細血管に大量に酸素を供給しながら勉強したい。そんな皆さんの要望に大きく応えます。

     
 


 
 


   
ホーチミンの夕陽

吸い込まれてしまうような赤い夕陽のベトナムの情景が2階待合いにあります。よくご覧下さい。すべて美しい一本一本の糸からなる刺繍(ししゅう)です。スポットライトに映し出される、どこか懐かしい優しさが、皆さんを魅了することでしょう。
 
 


 
 


   
おしゃれな机

白と黒のモノトーンを基調とした、実にスタイリッシュな机とイスがみなさんを待っています。足を出し入れしやすく、姿勢を正しく保ちやすい形です。玉木塾の上質な環境の1つです。
 
       玉木塾 たまちゃん
 


 
 


   
意欲倍増、日々活力

CAI室での自習は、すべてこのノートに結果が残されます。1時間毎におされるスタンプは、5個で飲み物、また50個で図書カードと交換されます。やる気が泉の如く涌いてくるシステムです。

       
 

 

 


   
グローバルに生きる

学校の教科書から得る知識は大切なものばかりです。しかし、世界を基準に活躍する人は、教科書を越えた広範な分野への興味を持つ人です。玉木塾ホールの雑誌コーナーです。
 



 
 


   
ハイホー、ハイホー

仕事がすきな白雪姫の小人ハッピーがいます。カンテラを持って、夜遅くまでがんばる子供たちが、無事に家に帰るまで見守っています。足元にいるカタツムリは、Sーカルゴくんです。よろしく。
 
 


 
 


   
青く明るい入り口

ベルシティー交差点から平田町に向かって中央道路を40m、夜も明るい青い看板があります。見やすい低い位置に設置してありますから、夕刻自動車からでも、すぐ目に飛びこんできます。この看板のそばの道を入れば、白い建物を見過ごすことはありません。
 



 
 


   
日本人のマナー

家に入るときに靴をぬぐ習慣は、雨の多い日本においては、とても重要で大きな意味があります。しかし、同時に玄関に「靴を脱ぎちらかさない」ことも日本人は気にかけます。玉木塾の靴箱は、快適な玄関の環境を保つおしゃれな形です。
 
 


 


   
ミーティング・ルーム

人と人は、視線を合わせて、ゆっくり話しをすると、いろんなことを伝え合うことができます。自分の思いや誠意を伝え、将来に向けての夢を語るとき、おのずと道が開かれます。この素敵な部屋から始まります。
   


 


   
ひまわり畑

「向日葵(ひまわり)は金の油を身にあびてゆらりと高し日のちひささよ」
真夏の太陽のもとで、存在感のある向日葵の畑を描いた油絵です。油絵の具をふんだんに使って描かれたこの絵画は、見る者に圧倒的な存在感を伝えています。向日葵の色と空の青さのコントラストが、スポットライトにひときわ鮮やかです。2階に展示中です。
 
 




 
 


   
写し取り

「うつす」という言葉には様々な漢字が当てはめられます。単にあちらの文書をこちらに写し取るだけの作業なら、コピー機は最速です。玉木塾の生徒達は、申し出ていただければコピーは無料です。頭の中に、知識を写し取る、移し獲る作業に全力を注ぎ入れましょう。
 
 


 
 


   
天使×天使

二人の天使たち。スポットライトに照らし出されるかわいい表情、近くで見てみましょう。

   
 


 
     
 ミスター・オインク

木の下で空を見上げているのは、ミスター・オインクです。タマキにやってくるすべての人たちを、歓待しています。え?会ってみたいですって?もちろん、もちろん、いつでも待っていますよ。
   
 


   
Baloon

鈴鹿の空には、気球が飛びます。優雅に、いっぱい飛びます。青い空と気球の色のコントラストが、すごくきれいです。夢あふれる気球は、鈴鹿の空をアートします。
 



 


   
ゴリくん

入り口カウンターで、みんなを出迎えてくれるのは、ゴリくんです。
彼の抱きかかえたディスプレーには毎日のインフォメーションが流れます。ちょっと猫背の大きなゴリくんが、話しかけてきそうです。
   



   
大王崎の風景

本部ホール吹き抜けには、油絵の
「大王崎の風景」飾られています。
玉木先生のとても尊敬する方が描かれた、大きくダイナミックな油絵です。浜に干された漁網や漁師たちと海の青さのコントラストが見事です。おしゃれな椅子と、その存在を高め合っています。
     
 


 


施設のご案内・トップへ  
HOME 

玉木塾

玉木教育企画株式会社

059-378-0379


HOME