名作文学


 


     さあ、名作文学を楽しもうではありませんか。


                   
1 太宰 治  「走れメロス」
だざいおさむ
 
  2 芥川龍之介 「蜘蛛の糸」
あくたがわりゅうのすけ くものいと
 
  3 芥川龍之介 「トロッコ」
あくたがわりゅうのすけ
 
  4 芥川龍之介 「鼻」
あくたがわりゅうのすけ はな
 
  5 夏目漱石  「変な音」
なつめそうせき   へんなおと
 
  6 新見南吉  「ごん狐」
にいみなんきち   ごんぎつね
 
  7 小泉八雲  「雪女」
こいずみやくも    ゆきおんな
 
  8 島崎藤村  「秋草」
しまざきとうそん   あきくさ
 
  9 中島 敦  「山月記」
なかじまあつし   さんげつき
 
  10 新見南吉  「おじいさんのランプ」
にいみなんきち
 
  11 林芙美子  「狐物語」
はやしふみこ    きつねものがたり
 
  12 ハンス・クリスチャン・アンデルセン「はだかの王さま」  
  13 ハンス・クリスチャン・アンデルセン「マッチ売りの少女」  
  14 エドガー・アラン・ポー 「黒猫」
                    くろねこ
 
  15 グリム兄弟 「赤ずきんちゃん」  
  16 グリム兄弟 「おおかみと七ひきのこどもやぎたち」  
  17 紫式部  「源氏物語・空蝉」
むらさきしきぶ げんじものがたり うつせみ
 
  18 紫式部  「源氏物語・桐壺」
むらさきしきぶ げんじものがたり きりつぼ
 
  19 紫式部  「源氏物語・帚木」
むらさきしきぶ げんじものがたり ははきぎ
 
  20 有島武郎 「火事とポチ」
ありしまたけお
 
  21 江戸川乱歩 「白昼夢」
えどがわらんぽ   はくちゅうむ
 
  22   夏目漱石  「子規の画」 
なつめそうせき    しきのえ
 
  23 梶井基次郎 「桜の樹の下には」
かじいもとじろう
 
  24 梶井基次郎 「檸檬」
かじいもとじろう    れもん
 
  25 国木田独歩 「初恋」
くにきだどっぽ
 
  26 ヤ―コップ、ウィルヘルム・グリム 「かわいそうな粉ひきの若いものと小猫」
 
  27 グリム兄弟 「星の銀貨」
 
  28   グリム兄弟 「ラプンツェル」
 
  29 小泉八雲  「常識」
こいずみやくも   じょうしき
 
  30 小林多喜二 「父帰る」
こばやしたきじ    ちちかえる
 
  31 斎藤茂吉  「曼珠沙華」
さいとうもきち    まんじゅしゃげ
 
  32 太宰 治  「あさましきもの」
だざいおさむ
 
  33 太宰 治  「朝」
だざいおさむ
 
  34   太宰 治  「I can speak」
だざいおさむ
 
  35 太宰 治  「嘘」 
だざいおさむ      うそ
 
  36 太宰 治  「海」
だざいおさむ     うみ
 
  37 太宰 治  「横綱」
だざいおさむ     よこづな
 
  38 新見南吉  「赤とんぼ」
にいみなんきち
 
  39 新見南吉  「あし」
にいみなんきち
 
  40 新見南吉  「うた時計」
にいみなんきち
 
  41 新見南吉  「ウマヤノ ソバノ ナタネ」
にいみなんきち 
 
  42 新見南吉  「落とした一銭銅貨」
にいみなんきち           いっせんどうか 
 
  43 新見南吉  「蟹のしょうばい」
にいみなんきち    かに
 
  44 新見南吉  「子どものすきな神さま」
にいみなんきち
 
  45 新見南吉  「屁」
にいみなんきち     へ
 
  46 新見南吉  「里の春、山の春」
にいみなんきち 
 
  47 宮沢賢治  「いちょうの実」
みやざわけんじ  
 
  48 宮沢賢治  「ありときのこ」
みやざわけんじ 
 
  49 宮沢賢治  「セロ弾きのゴーシュ」
みやざわけんじ 
 
  50   宮沢賢治  「注文の多い料理店」
みやざわけんじ 
 
  51   宮沢賢治  「ツェねずみ」
みやざわけんじ
 
  52 宮沢賢治  「どんぐりと山猫」
みやざわけんじ
 
  53 宮沢賢治  「なめとこ山の熊」
みやざわけんじ
 
  54 宮沢賢治  「よだかの星」
みやざわけんじ 
 
  55 宮本百合子 「ようか月の晩」
みやもとゆりこ 
 
  56 三好達治  「雪」
みよしたつじ
 
  57 室生犀星  「洋灯はくらいか明るいか」
むろおさいせい    らんぷ
 
  58 森 鴎外  「最後の一句」
もりおうがい
 
  59 森 鴎外  「山椒大夫」
もりおうがい    さんしょうだゆう
 
  60 森 鴎外  「高瀬舟」
もりおうがい     たかせぶね 
 
  61 森 鴎外  「舞姫」
もりおうがい    まいひめ
 
  62 山之口 獏 「あとの祭り」
やまのぐち ばく 
 
  63 夢野久作 「虻のおれい」
ゆめのきゅうさく  あぶ 
 
  64 夢野久作 「狸と与太郎」
ゆめのきゅうさく  たぬきとよたろう 
 
  65 夢野久作 「蚤と蚊」
ゆめのきゅうさく  のみ  か 
 
  66 夢野久作 「働く町」
ゆめのきゅうさく 
 
  67 夢野久作 「正夢」
ゆめのきゅうさく  
 
  68 夢野久作 「約束」
ゆめのきゅうさく  
 
  69 夢野久作 「森の神」
ゆめのきゅうさく  
 
  70 夢野久作 「ドン」
ゆめのきゅうさく 
 
  71 夢野久作 「キャラメルと飴玉」
ゆめのきゅうさく           あめだま 
 
  72 夢野久作 「梅のにおい」
ゆめのきゅうさく  
 
  73 夢野久作 「懐中時計」
ゆめのきゅうさく かいちゅうどけい  
 
  74 夢野久作 「がちゃがちゃ」
ゆめのきゅうさく  
 
  75 夢野久作 「キューピー」
ゆめのきゅうさく  
 
  76 横光利一 「蠅」
よこみつりいち   はえ  
 
  77 宮沢賢治 「さるのこしかけ」
みやざわけんじ 
 
   78 原 民喜 「絵にそへて」
はらたみき 
 
   79 与謝野晶子 「食料騒動について」 
よさの あきこ
 
   80 若山牧水 「秋草と虫の音」
わかやまぼくすい あきくさとむしのね
 
   81 渡辺 温 「或る母の話」 
わたなべ おん   あるはは
 
  82 長岡半太郎 「大阪といふところ」
ながおかはんたろう  
 
   83 中島 敦 「名人伝」
なかじまあつし 
 
   84 中原中也 「家族」 
なかはらなかや 
 
   85 中原中也 「蝉」 
なかはらなかや 
 
  86 江戸川乱歩 「妻に失恋した男」
えどがわらんぽ 
 
  87 芥川龍之介  「 蜘蛛の糸」 (朗読・玉木英明)
あくたがわりゅうのすけ くものいと

 
  88 芥川龍之介  「羅生門」 (朗読・庄下佳子) 
あくたがわりゅうのすけ らしょうもん
 
 
  89 芥川龍之介  「羅生門」 (朗読・玉木英明) 
あくたがわりゅうのすけ らしょうもん
 
  90 新見南吉  「赤い蝋燭」 (朗読・Yuchan) 
にいみなんきち   あかいろうそく
 
  91 新見南吉  「デンデンムシノ カナシミ」 (朗読・Yuchan) 
にいみなんきち   
 
  92 新見南吉  「こぞうさんの おきょう」 (朗読・Yuchan) 
にいみなんきち   
 
         
         





HOME





玉木教育企画株式会社


HOME