滋賀−4 あいとうマーガレットステーション
 Aito Marguerite Station
道の駅「あいとうマーガレットステーション」標識看板
LAST VISITED 01.07.18
LAST UPDATED 01.08.01
路線 国道307号
水口方面車線側
施設内容 花工房・ショップ「田園生活館」
レストラン「マーガレット」
(営)10:00〜20:00(休)火曜
フルーツ&ハーブ工房「Rapty」
(営)10:00〜17:00 ※12/26-3月 〜16:30
(休)火曜

あいとう直売館
(営)9:00〜18:00 ※10-4月 〜16:30 (休)火曜

ふれあい広場・お花畑
所在地 賀県愛知郡愛東町妹字柿立184-1
0749-46-1110
営業時間 9:30〜19:00
※10-4月 9:30〜18:00
休館日 火曜(祝日の場合は翌日)
※季節変動なし
右折専用
レーン
あり(見通し良好) 周辺施設  
駐車台数 普通車 87台/大型車 10台 身障者用
Pスペース
3台
トイレ 男性 19器/女性 13器 身障者用
トイレ
2器
イベント
情報
季節ごとに花や果物の収穫にちなんだ多くのイベントが用意されています。
詳しくは、「あいとうマーガレットステーション」ホームページでご確認ください。
IMPRESSION
■■■□□ 3 水口方面(国道1号)から日野水口グリーンバイパス(有料道路)を経て、国道307号線を走行すること十数分、田んぼのなかに赤い屋根をした大きな建物が見えてきます。それが「あいとうマーガレットステーション」です。それだけにインパクトが強く、ふっと立ち寄りたくなる感じがします。
道の駅に入るには、見通しの良い右折専用レーンがあり、また交通量も少ないので、出入りに苦労することは皆無です。
■■■■□ 4 駐車場は広いのですが、たまに駐車スペースに困ることがあるかもしれません。というのも、一般の利用者が多いのはもちろんのこと、地元の方もよく利用されるようなので…。大型車と普通車の駐車場が離れて設置されているので、Pキャンにも適しています。それでも道路の騒音が気になる方は、道の駅の裏側の駐車場はとても静かです。ちなみに、駐車場の端には滋賀県の銀行のATMが設置されています。
■■■■□ 4 屋外トイレと施設内トイレ(営業時間内のみ利用可能)があります。施設内にあるトイレは、広く明るい雰囲気をもったキレイなトイレなので、安心して利用できます。また施設内には小さいトイレもあるので、「あいとうMS」通な人はそちらを利用しましょう(笑)屋外のトイレは、駐車場にあってわかりやすいので利用される方が多いですが、施設内トイレに比べれば格段レベルが下がります。いわゆる公衆トイレよりはキレイなほうだと思いますが…。
■■■■□ 4 メイン施設の「田園生活館」には、フラワーアレンジメントやハーブ・ポプリ等の手作り教室や、ハーブ・ポプリを取り扱っているショップがあり、そのカントリーテイスト漂う品揃えや雰囲気は見ているだけでも楽しいです。この道の駅でオススメしたいのは、洋食・和食と豊富なメニューを取り揃えたレストラン「マーガレット」。リーズナブルな価格で満足なものが食べられるので、かなりお気に入りのレストランです。女性や子ども連れなら、いろんなアイスクリーム・ジェラートが食べられる「Rapty」へ。また新鮮な野菜・果物を販売している直売館もあって、老若男女問わず楽しめる道の駅ではないでしょうか?
ちなみに展望室も設置されているので、ドライバーのお父さんは田園風景や湖東三山を眺めながら、気分をリフレッシュさせるのにもってこいです。
収穫にちなんだイベントが多いこともこの道の駅の特徴です。
「田園生活館」全景
田園風景のなかにこんな立派な建物が立っています
フルーツ&ハーブ工房「Rapty」
いろんな種類のアイスクリームが食べられますよ
あいとう直売館
地元産の新鮮果物・野菜をお土産に…宅配もOK
駐車場
雨の日でもかなりの人が訪れていますね