?NEWAGE?
?ETHNO?
?CELT?
-1-
この辺りはどこで区切っていいのか良くわからないんでまとめちゃってます。
これは違うだろうってゆーのもあるかもしれませんがご了承ください(^^;
アーティスト | タイトル | ジャケット | コメント | |
---|---|---|---|---|
deep forest | freedom cry 国内盤 |
S | ![]() |
ホンダシビックのCMですっかり有名になりましたね。この曲はホント良いですねぇ。渋い!です(^^) |
media luna 輸入盤 |
S | ![]() |
収録曲はmedia luna、alexi、la lune se bat avec les etoilesの3曲です。アルバムに収録されてるのとほとんど違いはないと思います。多分(^^; | |
While The Earth Sleeps 輸入盤 |
S | ![]() |
deep forestの曲の中で一番好きかも。とにかくカッコ良いです。 | |
world mix 国内盤 |
A | ![]() |
1stです。ピグミー族の歌声とハウスの融合。とにかくSweet Lullabyが素晴らしいです(^^) | |
deep forest 4 remixes Sweet lullaby 国内盤 |
S | ![]() |
deep forestとsweet lullabyのリミックスが2曲づつ計4曲収録されています。sweet lullabyのリミックス目当てで購入。このロングバージョンも良いですね(^^) | |
BOHEME 輸入盤 |
A | ![]() |
2ndです。私がはじめて買ったdeep forestのアルバムです。東ヨーロッパな雰囲気がとても良いです。BOHEMIAN BALLETが気に入ってます(^^)ホンダシビックのCMで流れてたFREEDOM CRYも収録されてます。 | |
COMPARSA 国内盤 |
A | ![]() |
3rdです。今回はラテン系な曲調になってます。BOHEMEと比べると雰囲気が全然違いますが、聴いてて元気がでてくるような曲が多くて気に入ってます。 | |
BOHEME 国内盤 |
S | ![]() |
||
madazulu 国内盤 |
S | ![]() |
||
made in japan 国内盤 |
A | ![]() |
ディープフォレストのライブアルバム!98年7月9日東京厚生年金ホールより。全14曲。はぁ、やっぱ見に行きたかったなぁ・・・ | |
DAO DEZI | WORLD MIX ALBUM 輸入盤 |
A | ![]() |
ディープフォレストのメンバーEric Mouquetによる別プロジェクト。ケルトミュージックをベースにディープフォレストに近い雰囲気です。 |
Michel Sanchez | windows 輸入盤 |
A | ![]() |
ディープフォレストのメンバーMichel Sanchezのソロアルバム。こちらは、どちらかというとフュージョン、ニューエイジ色の強い曲調になってます。 |
PANGEA | PANGEA 国内盤 |
A | ![]() |
ディープフォレストの1stアルバムをプロデュースしたDan Lacksmanによるプロジェクト。なので、曲調もディープフォレストに近い感じです。 |
Difang (郭 英男) |
CIRCLE OF LIFE 国内盤 |
A | ![]() |
Dan Lacksmanのプロデュースによる、台湾先住民族「アミ族」の長老、郭 英男ファーストアルバム。78歳とは思えないパワフルな歌が凄いです。エニグマのReturn To Innocenceの元ネタはこの人!その原曲「酒飲む老人の歌」がオリジナル版とDan Lacksman版と2曲収録されてます。 |
WES | alane 輸入盤 |
S | ![]() |
deep forestのメンバーであるミッシェル・サンチェーズがプロデュースしています。アフリカ出身の人らしく雰囲気もdeep forestの1stに近いですね。爽やかな感じの曲です。で!このシングルの中でTr2のtrousers enthusiasts orgasmic apparition mixが凄く気に入ってます。トランス系テクノ風にリミックスされてて爽やかさがさらに増してます。このリミックスはMORNING TRACKS VOLUME2ってV.A.のCDにも収録されてます。 |
THE SPIRIT OF EDEN | THE SUN AND THE MOON AND THE STARS 輸入盤 |
A | ![]() |
ケルトミュージックにハウスなリズムって感じの曲が半分、ニューエイジ風な静かな曲が半分。といった感じでしょうか。エンヤのオリノコフロウがハウスアレンジされた曲も収録されてます。 |
LOOP GURU | the fountains of paradise 輸入盤 |
A | ![]() |
このアルバムはどちらかとゆーとアンビエント系な曲が多いですね。 |
loop bites dog 輸入盤 |
A | ![]() |
ひとことで言うとインド風テクノ。ですかね(^^;このアルバムは聴きやすい曲が多いのでこーゆー感じの曲に興味のある人におすすめですかね。日本盤も出てたと思います。 | |
catalogue of desires vol3 輸入盤 |
A | ![]() |
このアルバムは凄くアンビエントな曲ばかりです。アンビエント系の曲が好きならハマれるんじゃないでしょうか。寝っころがって、ぼ〜っとしながら聴くと気持ち良いです(^^; | |
moksha 輸入盤 |
A | ![]() |
ベストアルバム?リミックス?よくわかりませんがそんな感じです(^^;どちらかというとテクノ系。 | |
amrita 輸入盤 |
A | ![]() |
このアルバムLOOP GURUの中で個人的にオススメです!系統的にはノリの良いテクノ。もちろんインド風。確か日本盤も出てたはず。 | |
duniya 輸入盤 |
A | ![]() |
これもテクノ寄りな感じですかね。聴きやすいと思います。最後の曲はアンビエント系ですが聴いてて凄く気持ち良いくって気に入ってます。 | |
the third chamber 輸入盤 |
S | ![]() |
アンビエント系。アルバムcatalogue of desires vol3と系統は近いです。 | |
skin heaven 輸入盤 |
S | ![]() |
loop bites dogからのシングルカット。 | |
sheikh 輸入盤 |
S | ![]() |
基本的に下のとほぼ同じです。ただSheikhって曲が追加されてます。内容はアルバムamritaからのシングルカットとオリジナル?が2曲収録されてます。 | |
possible futures 輸入盤 |
S | ![]() |
内容は上のと同じです。sheikhが収録されてないだけです。あと発売されたのがこっちの方が早いみたいです。 | |
shrinic visions 輸入盤 |
S | ![]() |
シングルのみ?どのアルバムにも、この曲が収録されてないみたいです。LOOP GURUを初めて買ったCDです。これがキッカケでハマったんですよねぇ。女性のボーカル?とゆーかボイスが魅惑的です。 | |
catalogue of desires the clear white
variation 輸入盤 |
A | ![]() |
ただのジャケ違いモノかとも思ったんですが、副題(?)がthe clear white variationってなってたんで取敢えず購入(^^;結論としてはvol3と曲は大分カブッてはいるものの何曲か新曲も収録されてはいるようです・・・で、内容的にもvol3と同じくかなりアンビエント色の強いインド風テクノです。 | |
PARADIGM SHUFFLE / HOPE 輸入盤 |
S | ![]() |
実は以前頂いたりしちゃってたんですが、発注してあきらめてたのが届いちゃいました(^^;いや〜カッコ良い!かなりノリがいいインド風なトライバルテクノ。オススメ! | |
Monica Ramos | Moai 輸入盤 |
A | ![]() |
CD屋の店員さんのコメントにハープによるロバートマイルズ風な曲ってなことが書いてあったので購入したものです(^^;確かにそんな感じです。かなり気に入ってます。ただし、そーゆー感じの曲は半分くらいかな。 |
ocean 輸入盤 |
S | ![]() |
日本盤の方にボーナストラックが収録されてましたが、このシングルに収録されてるInfectious Waves mixがそーなのかなぁ。このmixなかなか良いです(^^) | |
BEHIND THAT LIGHT 輸入盤 |
A | ![]() |
名古屋では入手は絶望的かなぁと思ってたんですが大阪方面より入手していただきました。ありがとうございます!んで、2nd。かな?CDNowでは試聴ができたんで、ちょっと聴いてみたんですが「う〜ん、イマイチかなぁ」なんて思ってました(^^;実際聴いてみたら意外と良かったです。1stよりリズム系が大人し目ですね。あとボーカルものが結構入ってます。 ※このアルバムが3rdのようです(^^;1stが存在するらしいですが結構古いらしく通販サイトでも全然見つからないです(^^;情報ありがとうございました。 |
|
Para Un Angelito 輸入盤 |
S | アナログ | ニューエイジ系のハープ奏者Monica Ramosの3rdアルバムからのシングルカットですかね?トランス系なりミックスとなっております。ボーカルあり。 | |
RONAN HARDIMAN | Solas 輸入盤 |
A | ![]() |
エンヤをハウスっぽくした感じ。まさにそんな感じの曲ばかり収録されてます。凄く気に入ってるんですが、もう少しピアノの音とかクリアだと良かったのになぁ。 |
anthem 輸入盤 |
A | ![]() |
たまたま仕事で東京に行ったときに入手できてめちゃラッキーでした(^^)ニューアルバム!!ん〜相変わらず良い!です(^^)ハウス系のリズムにピアノ、綺麗なボーカル&コーラス。 | |
サントラ ORIGINAL MUSIC COMPOSED BY RONAN HARDIMAN |
LOAD OF THE DANCE 国内盤 |
A | ![]() |
音楽をRONAN HARDIMANが担当してたので購入。ケルト系でなかなか良かったです(^^)ボーナストラックに収録されてる曲はタップ付きで凄く迫力あってカッコ良いですねぇ。実物見てみたい。 |
STONE AGE | STONE AGE 国内盤 |
A | ![]() |
ケルトミュージックにハウス風のリズム。といった曲の元祖ですかね。エニグマ、ディープフォレストなんか好きならおすすめ!なのではないでしょうか。 |
time travellers 輸入盤 |
A | ![]() |
1stと比べるとハウスっぽさは押さえ気味になったような気がします。が、しかしこのアルバムもなかなか良いです。私は輸入盤をかいましたが、Quicktime形式によるプロモーション映像が収録されてました。 | |
KALON MARI 国内盤 |
S | ![]() |
1stからのシングルカットです。 | |
PROMESSA 輸入盤 |
A | ![]() |
名古屋では入手は絶望的かなぁと思ってたんですが大阪方面より入手していただきました。ありがとうございます!3rdアルバム。ケルト+フュージョンって感じですね。個人的には1stみたいな感じが好きかなぁ。 | |
SACRED SPIRIT | SACRED SPIRIT 輸入盤 |
A | ![]() |
ネイティヴアメリカンたちの民話や民謡をもとにリミックスされた曲です。ネイティヴアメリカン版ディープフォレストって感じでしょうか。歌の内容はわからないんですがボーカルが凄く心に染み入ります。 |
WINTER CEREMONY (TOR-CHENEY-NAHANA) 国内盤 |
S | ![]() |
上のアルバムからのシングルカットです。 | |
SACRED SPIRIT DANCE REMIXES 輸入盤 |
A | ![]() |
タイトルのまんまですね(^^;テクノ系のアーティストがリミックスをやってるようでなかなか良いです。 | |
VOLUME 2 CULTURE CLASH 輸入盤 |
A | ![]() |
2ndです。今回は西部開拓時代とゆーかそんな感じの渋い曲調になってます。1stの雰囲気を求めるとちょっとつらいかもしれませんが、これはこれで渋めでカッコ良いと思います。 | |
LEGENDS 輸入盤 |
S | ![]() |
上のアルバムよりシングルカットされたものです。1stを聴いてないならこの曲から入ってみるのもいいかもしれません(^^;ハウス風なリズムでギター、ハーモニカがカッコ良いです。 | |
SHIRLEY LU | Spell of Love 輸入盤 |
A | ![]() |
ジャケ買いしました(^^;この女性はただのジャケット用のモデルだと思ってたんですがこの人が演奏してるみたいです。元女優さんだそうで。曲の方は琵琶によるフュージョンって感じでモロ好み(^^) |
Passion in Strings 輸入盤 |
A | ![]() |
2ndです。基本的に1stと同じ雰囲気です。Tr1の冷却多情弦とかTr8の蠢動って曲が凄く気に入ってます。 | |
Jiang Xiao-Qing | Xiao Qing 国内盤 |
A | ![]() |
ジャン・シャオチン。漢字で書くと姜小青。中国の古箏という楽器による独奏アルバムです。ワンテイク録音だそうで凄い緊張感が味わえます。この方は映画ラストエンペラーのサントラに参加してたり、坂本龍一のツアーにも参加してたり、昔のサントリー烏龍茶のCMソングなんかも歌ってたりしてます。 |
悠(BREATHING SPACES) 国内盤 |
A | ![]() |
ニューエイジ系。姜小青の新譜がPACIFIC MOONから出ました!前のアルバム「Xiao Qing」は古典の曲が多かったですが今回はほとんどオリジナルでポップな感じですね。 | |
Kenny Wen | A Flower Is Not A Flower 輸入盤 |
A | ![]() |
上で紹介しているSHIRLEY LUと同じレーベルだったんで買ってみました(^^;しかも坂本龍一がプロデューサーとして参加してます。二胡によるフュージョンって感じでこちらもモロ好み(^^) |
SHIVA feat Magdalena | SHIVA'S DANCE 輸入盤 |
A | ![]() |
これ凄く気に入ってます(^^)ジャケ写とタイトル通りインド風。インド風エニグマって感じですかね。爽やかな感じの曲が多いですね。 |
Dreamcatcher | Dreamcatcher 輸入盤 |
A | ![]() |
deep forestに雰囲気が近いですね。色々なサンプリングにハウス風の曲。deep forestが好きならオススメ! |
spirit house | celestial (天上) 輸入盤 |
A | ![]() |
アジア版ディープフォレストって感じでしょうか。二胡、琴とかでハウス風な曲。これもオススメ! |
talvin singh | ok 輸入盤 |
A | ![]() |
1stソロアルバム。アジアな雰囲気でドラムンベースって感じの曲。坂本龍一、ネーネーズも参加してます。一曲だけなんですが。 |
ok 輸入盤 |
S | ![]() |
坂本龍一、ネーネーズが参加している曲「ok」のシングルカット。アルバム版よりブレイクビーツ色が強くてカッコ良いです(^^) | |
MORY KANTE | YEKE YEKE (96 REMIXES) 輸入盤 |
S | ![]() |
この方はアフリカの歌手らしいです。ポップス系なのかな?しかし、このシングルはあのハードフロアがリミックスしている曲が収録されてて非常に気に入ってます(^^) |
hard Romantic | MODERN AMBIENT COLOURS 国内盤 |
A | ![]() |
ジャンルはニューエイジですかね。ピアノがメインで凄く綺麗な曲です。オンワード「組曲」のCMにも使用されてました。タワーレコードの店内で「ROMANZA」って曲が流れてたのを聴いて思わず買ってしまったCDです。 |
b-tribe | fiesta fatal 輸入盤 |
A | ![]() |
ひと言でゆーと、スペイン版エニグマとゆーか、ディープフォレストとゆーかそんな感じです(^^;この1stアルバムはノリの良い曲が多く収録されてます。 |
suave suave 国内盤 |
A | ![]() |
2ndです。私がb-tribeをはじめて買ったCDですね。1stよりもノリはおとなしめになってます。でもなかなか気持ちの良い曲が収録されてて気に入ってます。ジプシーキングス風な曲も収録されてます。 | |
sensual sensual 輸入盤 |
A | ![]() |
3rdです。今回はアンビエント系の渋目の曲調になってます。1stと比べても随分雰囲気が変わってきてます。 | |
spiritual,spiritual 輸入盤 |
A | ![]() |
4th。だっけ?1stから徐々にアンビエント色が強くなってきてますね。今回の新譜は一段とアンビエント色が増してます。リズム系はほぼありません(^^;スパニッシュ系アンビエント。 | |
ONE LITTLE CREATURE | Music Of Fading Cultures (Pieces Of Time) 国内盤 |
A | ![]() |
セイクリッド・スピリット、b-tribeを手がけたクラウス・ズンデルのニュープロジェクトのようですね。曲の方は、良いですねぇ!特にTr5のMedunyaなんてエニグマ、ディープフォレスト、b-tribeが良い感じで 混ざり合ったような曲で凄く気に入ってます。あと、クラシックのフレーズが多用されてるようなんですが 私は全然分からなかったです(^^; |
MARK GOLDENBERG | L' HOMME A VALISE 国内盤 |
A | ![]() |
邦題は「鞄を持った男」。ジャンルはフュージョンですかね。'85年に出たアルバムなんで随分古いですが今聴いてもなかなか良いです(^^)当時サントリー系のCMにも使われてたんでもしかしたら聴き覚えのある曲があるかもしれません。ちょっと前に再販されたようなので意外と見付け易いのではないでしょうか。ヤマハ系FM音源の音色、ヤマハ系リズムマシーンの音色が非常に懐かしい(^^; |
TERRA NOSTRA 国内盤 |
A | ![]() |
このアルバムはニューエイジ色が強いですかね。ヨーロッパの雰囲気が良い感じです。ちなみにこの方は当時アワータウンのいうグループもやっててタカラ缶chuハイのCM曲で使われてました。ジョン・トラボルタが出てたヤツですね。あの曲も好きだったなぁ。 | |
BEST SELECTION 国内盤 |
A | ![]() |
そのまま。ベスト盤です(^^;これは昔に出たヤツですが最近「鞄を持った男」と一緒に新しくベスト盤もでたようです。ただ内容まで同じかどうかは不明ですが(^^; |