 |


合格者の喜びの顔

最後の追い込みの
授業風景

保護者との進路相談

全国テストの風景

コンピュータテストの成績表
|
 |
 |
高田中学校をはじめ、私立・国立中学を合格した喜びの声
↑↑↑
クリックすると、中学受験合格者の
『合格体験談』のページにジャンプします。 |
高田中・鈴鹿中・暁中合格 R.A (鈴鹿・牧田小)
|
僕は3年生の時に飛び級をして中学受験科に入りました。
飛び級をしていた時はよく分からなくて
いやになったこともありましたが、
先生方が優しく接してくれたおかげで
続けることができました。
6年生になると成績上位に入れるようになり、
特に算数の点数が大きく上がりました。
これは飛び級をしていて2回同じことを
していたからだと思います。
他の人より多く問題を解いている分、
算数の力がついたのだと思います。
国語等もしっかりと点数が上がって
飛び級をしていて良かったなと思っています。
他にも、友達と一緒に勉強していて
楽しく塾に通えたことや、
先生方が分からないところを分かるまで
何度も教えてくださったことが良かったです。
おかげでどんどん成績が上がり自信がつき、
無事に合格できました。
僕が合格できたのは僕自身が頑張ったこともありますが、
何より教えて下さった先生方や応援してくれた
両親のおかげです。
この感謝の気持ちを忘れずに中学校に行こうと思います。
|
|
|
 |
◆高田・鈴鹿・暁・三重・セント・メリノール・海星・皇學館・附属中などの有名私立・
国立中学受験合格を目的としたクラスで、難解な問題も解けるように
徹底的な指導を行います。
|
◆月一回の全国テストと、各特別講習の受講が必須。
志望校の判定、弱点の克服を図ります。
★特別講習
春期講習(8日間)・夏期講習(20日間)・冬期講習(8日間)
小6年土曜特訓講習(12回)
小6年末年始単科特訓講習(4日間)
|
6年生は夏期講習期間中、講習終了後、午後6時40分まで
自習学習を実施。
また、11月半ば過ぎから入試前日までの期間は
学校から帰ってきてから午後9時30分まで自習勉強を実施して
最後の追い込みを図ります。
自習勉強には出来る限り先生が教室に居て、分からないところを
個人的に指導するようにしています。
|
|
《小4の年間計画》
3月〜2月 |
3月 |
4年生の範囲の学習 |
5年生の範囲の学習 |
|
《小5の年間計画》
3月〜1月 |
2・3月 |
5年生の範囲の学習 |
6年生の範囲の学習 |
|
《小6の年間計画》2月から、中1の内容(英語・数学)の予習になります。
2月〜10月 |
11月〜受験まで |
2・3月 |
6年生の学習 |
各学校の過去の入試問題 |
英語・数学の予習 |
|
◆授業時間 |
小4算数週2回、国語週2回 |
週50分×4+月1回全国テスト&解説 |
小5算数週3回、国語週2回、理科週1回、社会週1回 |
週50分×7+月1回全国テスト&解説 |
小6算数週4回、国語週2回、理科週2回、社会週2回 |
週50分×10+月1回全国テスト&解説 |
◆開講教室 |
平田・白子・太陽の街・南が丘駅前・みずほ台 |
◆授業料 |
月額(消費税含む) |
小4 17,350円(19,000円) |
小5 25,500円(28,000円) |
小6 29,150円(32,000円) |
|
|