火は消えた。
なぜか。それは、予想どおり、酸素がなくなったからだろう。
もし、ペットボトルがなかったら、少し燃えていただろう。
火が消えた。
なぜか。それは、たぶん空気がふくらみうすくなったからだ。
もし、ペットボトルをとったらもとのようにもどるだろう。(消えかかっているときにとれば。)
火はゆっくりと消えた。
なぜか。それは、ペットボトルの中の空気がなくなったからである。
もし、ペットボトルをとれば、燃え続けていると思う。
ペットボトルをかぶせたら、最初は火がついていたけど、だんだん小さくなって消えた。消えてすぐに白いけむりが上の方にあがっていった。
なぜか。それは、空気が入らなくなったからだ。
もし、穴があいていたら、消えずにけむりも上がらなかっただろう。
火は消えた。
なぜか。それは、予想どおりペットボトルの空気がなくなっていったからだと思う。
もし、穴があいていたら、消えなかっただろう。
やっぱり火が消えた。
なぜか。それは、予想どおり、空気があたっていないからだ。消えるときに空気をあてるとまたつく。すごい!!
白くなった。消えた。
なぜか。それは、二酸化炭素がふえたのと酸素がへったからである。
もし、穴があいていたりすきまがあったら、消えてなかったり白くないと思う。
|