*総務常任委員会視察報告
2003年7月22日
下関市
視察内容(電子入札について・構造改革特区について)
2003年7月23日
岡山市
視察内容(PFI事業について)
2003年7月24日
神戸市
視察内容(人と防災未来センター・防災未来館)
電子入札は、公共事業のコスト削減や談合防止など数多くのメリットがあり、将来本市も郵便入札からの切り替えが必要とされる。
構造改革特区の問題は、地域の特性を生かした規制の緩和を求め、地域にあった特区を視野に入れて要望するもので、本市も取り組みが待たれる。
PFIは、民間の資金活用など行政と民間が協力し合って公共投資を行うものであるが、その支払方法など長期にわたることもあり業者の選定などには細心の注意が必要である。
蔵に入った事業を対象とするものではない。
防災問題は、まさに備えあれば憂い無しの言葉どおりではあるが、天災のスケールは予知し得ないこともあり、この度の神戸市における地震災害はその事実を物語っている。
防災については「人事を尽くす」この一語に、今後の行政と市民の協働のあり方が問われている。
[
TOP
][
更新履歴
][
市政目安箱
][
プロフィール
][
四つの約束
][
活動予定
][
足跡
]
[
委員会報告
][
視察報告
][
一般質問
][
紙風船
][
掲示板
][
歴代看板集
][
リンク集
]
ご意見・ご感想・お問い合わせはこちらまで
shoji-h@mecha.ne.jp
Last modified: November 30, 2003