原田勝二の足跡(2008年)


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
◎2008年1月
◎ 1月を省みて
2日
初参会(垣内・原永・禰宜垣内・浜田・中瀬古・西端)
4日 初参会(中野・千代原)
5日 初参会(馬場)
6日 初参会(砂山・山中・中若松・若宮・潮見が丘・西原永)
9日 賀詞交換会(鈴鹿商工会議所主催)
13日 初参会(高・千代崎・井戸)
14日 初参会(北若松連合会)
15日 農業・漁業を考える会・全員協議会・建設委員会
23日 放課後児童クラブ推進会議
25日 初参会(若松総代会)

 今年も頑張りまして、浜田神社の年賀参りを深夜にすませ午前5時からの早起き会に参加しました。

睡魔との闘いに勝ち、年初から気合が入った元旦でした。

二日以降は、毎年恒例の若松地区自治会初会合に年頭のご挨拶に伺いました。

今年は、昨年とは違い新人議員さんがお二人同席となり、賑やかな雰囲気でした。

そんな中、皆様方のご健勝とご多幸をご祈念もうしあげました。

 鈴鹿商工会議所主催の賀詞交換会に出席いたしました。

その際、商工会議所会頭と市長が抗菌スーツを着用し披露されました。

私は、2003年から産学官交流によるシャクヤクの抗菌作用の研究について、これまで議会にて3回一般質問をしてまいりましたが、この研究が進歩しつつある現状を調査して

更に発展させたいものと考えを新たに致しました。

 同僚議員が発案された、農業を考える会に参加いたしました。

私は農業の経験はありませんが、山積する諸問題を行政の説明を受けながらの議論は活発に行われ実りのある会でした。

鈴鹿市の食文化を左右する農業や漁業について、これからも身近に感じながら議論を重ねて参りたいと思います。

 年初に退会の決断を二つ致しました。

一つは鈴鹿西ロータリークラブであり二つには行政書士会です。

いずれの会も、よき友、よき人々に支えられ、ご指導ご鞭撻を賜りましたことに深く感謝致しております。

議員活動にまい進することにより、ご恩に報いたいと考えております。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
◎2008年2月
◎ 2月を省みて
3日 外国人との共生を考える会・清和公民館
6日 若松小学校見守りパトロール隊出発式
7日 くすのき剣道ボランテア
9日 みくわ浜田獅子舞
10日 みくわ浜田獅子舞
10日 鈴鹿市生活学校・ハンター
13日 くすのき剣道ボランテア
15日 鈴鹿市議会全員協議会
16日 くすのき剣道ボランテア発表会
24日 故・実兄辰夫の一周忌
25日 平成20年度予算説明会
26日 平成20年度予算説明会
29日 鈴鹿亀山広域連合議会

 極寒の2月でした。

9日には初雪が積もり、一面の銀世界にとまどいながら何か昔を懐かしむ心持ちでした。

 初めて、多文化共生社会の議員研修会に参加いたしました。

移民受け入れ政策を採用していない我が国としては、外国人の労働力だけを求める身勝手な政策のつけが国民生活のバランスを危うくしています。

ただ、現実問題から目を背ける訳にはゆきませんので、皆で知恵を出し合いその課題に取り組まなければなりません。

NPOと行政、市民の協働が大切であることを再確認いたしました。

 17日に孫が1歳の誕生日を迎えました。

大きな餅を二つ背負わせ歩かせましたが見事にころびました(この地方の慶事)。

よちよち歩きを始めたばかりですが、ころぶことも体験し、更に力強く成長することを願う日々です。

 シャクヤクの花を使った抗菌素材スーツの仮縫いをしました。

鈴鹿市に於いて、平成11年から始まった産学官交流事業の一つが、いま結実しようとしています。

私は本会議場にてこの事業につき3回一般質問をしてまいりましたが、このように進展していることに感激しています。

このスーツを着用し3月本会議の代表質問に立てればと願っております。

シャクヤクの栽培が花木産業として、鈴鹿市の農業振興に役立てばとの思いです。

 今年は十二支の始まりですが、古き慣習から脱皮する年ともお聞きしました。

この8年間で私の身にまとわりついたものを脱ぎ捨て、初心に帰って三期目の議員活動に邁進いたしてまいります。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
◎2008年3月
◎ 3月を省みて
1日 叔母一周忌
2日 若生自治会の排水路清掃行事
2日 千代崎自治会懇談会
3日 ドリーム21会議
3日 本会議・開会・議会運営委員会
4日 議案調査・鍼灸センター
5日 議案調査
7日 本会議・代表質問(すずか倶楽部)
9日 東本願寺(故、辰夫兄)
10日 本会議・一般質問
11日 本会議・一般質問
12日 本会議・一般質問
13日 本会議・一般質問
14日 本会議・質疑
17日 建設常任委員会
18日 大木中学校卒業式
21日 若松小学校卒業式
22日 くすのき卒園式
24日 ドリーム21行事
24日 若松幼稚園卒園式
25日 議会運営委員会・各派代表者会議
26日 本会議・閉会
28日 鈴鹿亀山広域連合議会
29日 くすのき行事

 旅立ちの月でした。

毎年のことながら、中学校、小学校、幼稚園、の卒業式にご招待を受けました。

一番多感な年齢は中学生ですが、その涙は美しく一生忘れないでいてほしいと思います。

ただ、いつも同じ事を思うのは、「仰げば尊しわが師の恩・・」と歌った思い出が懐かしく

やはり、先生あっての学校だったこと、現在はその歌がなぜ歌われないのか理解に苦しみます。

人は教育を受けて人となる。

そこには先生の指導があり、そのことを感謝する意味が込められた歌、私が参加した学校では聞くことができませんでした。

 3月本会議が開催されました。

平成20年度の予算が可決されましたが、今後の議会では予算や決算について常任委員会とは別に全体会議・分科会などを開催し、より慎重審議しようと話し合っています。

結果は後日お知らせ致します。

 3月3日から再び会派長に戻りました。

昨年の役選で副議長選に敗退し、1年間すべての役職を辞退してまいりました。

会派メンバーのご理解のもと復帰いたしましたが、後藤議員には1年間ありがとうございました。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

◎2008年4月
◎ 4月を省みて
5日 大黒屋光太夫顕彰会 
9日 各派代表者会議
10日 会派研修会 大津市
11日 会派研修会 大津市
12日 多文化共生社会議員の会
13日 「はまゆう」放課後児童クラブ
15日 大黒屋光太夫墓碑供養
16日 全員協議会
17日 会派視察 藤枝市
18日 会派視察 小山市
22日 建設常任委員会

 第一回会派報発行の準備に全員が結集して取り組むことができました。

3月に業者を選定し会合を重ねてきましたが、5月12日(月)に新聞折込みを実施する運びとなりましたので、是非ともごらん下さい。

 会派の研修会参加と会派視察を行いました。

詳しくは視察報告コーナーに掲載しましたのでごらん下さい。

 大黒屋光太夫の墓碑供養が4月15日に行われました。

大黒屋光太夫顕彰会、会長として最後の参加となります。

来月の総会で、その任を解いていただきますが、会長として会則の変更にまつわる人事など激動の3年間でしたが、皆さまのご支援により大過なく過ごすことができました。

お陰さまで少し打たれ強くなりましたが、「親鸞に学ぶ」御本との出会いにより、更に人として深みのある日々を送りたいものと思うところでございます。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

◎2008年5月
◎ 5月を省みて
2日 千代崎観光協会会議
7日 公民館建設推進委員会 
8日 各派代表者会議・議会運営委員会
9日 くすのき保育園剣道ボランティア
11日 大黒屋光太夫顕彰会総会
12日 すずか倶楽部会派報第一号発行
13日 議員懇談会・各派代表者会議
14日 議員懇談会・各派代表者会議
15日 臨時議会・各派代表者会議・議会運営委員会
16日 臨時議会・議会運営委員会・常任委員会・特別委員会
各派代表者会議・全員協議会・経理責任者会議
17日 市民相談
21日 常任委員会
26日 議会運営委員会・常任委員会
29日 鈴鹿の農業を考える会
30日 千代崎観光協会役員会
NPO発表会
 ・平成19年度鈴鹿市市民活動団体支援事業活動報告会
31日 子育て支援の会
若松海岸花壇周辺清掃ボランティア
鈴鹿市消防職員研修会

 平成20年度の鈴鹿市議会役員が決定しました。

 新議長はじめ三役の皆さまには市民を代表する議会人として、私たちをご指導して頂くことを期待いたしております。

 平成20年度から予算決算常任委員会が新設され、私が委員長として推薦されました。

 市民の皆さまの尊い税金の使途を審議する委員会としまして、新たに設置された意義をかみしめて、青木副委員長のご支援と議員各位のご指導を得ながら運営致したいと思います。

 大黒屋光太夫顕彰会の会長を辞任し、経験豊かなK先輩に引継をさせて頂きました。

 会長職は3年間という短い期間でしたが、平成17年11月に大黒屋光太夫記念館を開館する事業に関連し近鉄伊勢若松駅前の整備を終えることができましたことは、地域の皆さまのご協力と行政のご理解の賜物と感謝いたしております。

 会長をお引き受けする前に顧問として顕彰活動に携わって来ましたが、今後はその立場に戻り活動してまいります

 当面の課題としまして、記念館に隣接する公民館が平成20年度に移設されることから

 その跡地に「光太夫茶屋」と「17人の群像」を新設すべく努力してまいります。

 鈴鹿市の農業を考える会に参加しています。

 第3回の内容はブログ「原田勝二の想い」に掲載いたしましたのでお読み下さい。

恩師と仰ぐ人の手と、友と育てし芍薬を、賜り、我が家に清風流れる。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

◎2008年6月
◎ 6月を省みて
2日 本会議・開会
4日 ドリーム21会議
5日 千代崎観光協会・総会
6日 鈴鹿市戦没者慰霊祭
海水浴場事故防止会議
7日 若松海岸通清掃ボランティア
9日 本会議・一般質問
10日 本会議・一般質問
11日 本会議・一般質問
12日 本会議・一般質問
13日 本会議・質疑・議案付託
16日 くすのき保育園剣道ボランティア
18日 生活産業常任委員会
20日 若松地区社会福祉協議会
23日 議会運営委員会
24日 本会議・閉会

 6月本会議において「集落間の通学路防犯灯設置について」4年目(4回目)の一般質問を実施しました。

答弁の結果などは、質問コーナーに記述いたしますが、結果として教育委員会が必要と認めた1148灯(2004年調査)については、補助要綱の見直しを早急に行って設置するとのことでした。

尚、4年間の設置実績は57灯でした。

 鈴鹿市観光協会、千代崎観光協会、の総会に出席いたしました。

千代崎観光協会については、今秋に臨時総会を開催し、長年の懸案であった地域代表者に会長を委ねます。

5年間の会長職でしたが、昨年に念願の案内所やトイレの水洗化など、その環境が整ったこともあり、決断させて頂きました。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

◎2008年7月
◎ 7月を省みて
1日 小岐須・山開き式典
3日 若松海岸通りボランティア役員会
4日 千代崎海水浴場・海開き式典
8日 各派代表者会議
9日 会派視察・秋田県秋田市
10日 会派視察・山形県酒田市
11日 会派視察・新潟県新潟市
12日 鈴鹿医療科学大学
15日 全員協議会・農業を考える会
16日 生活産業委員会・都市計画審議会
17日 くすのき保育園
19日 鈴鹿市老人連合会
22日 生活産業委員会視察・佐賀県佐賀市
23日 生活産業委員会視察・長崎県・佐世保市
24日 生活産業委員会視察・長崎県・長崎市

 鈴鹿の山・海・開きがあり、安全で快適なシーズンを祈念いたしました。 

 酷暑の中、会派視察と生活産業常任委員会の視察に出かけました。

 視察内容などは、視察報告の記事欄に掲載いたします。

 年々、集中豪雨などの形態が変化していますが、地球温暖化の影響を含め心配な出来事です。

 被害の拡大に対する予防策が問われますが、行政に提言をしてまいります。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

◎2008年8月
◎ 8月を省みて
4日 生活産業常任委員会
5日 各派代表者会議・北勢5市議員研修会
12日 全員協議会

 連日の猛暑から一転して後半は局地的な大雨による自然災害が甚大な月でした。

そんな中、鈴木英敬氏の応援に来鈴された前官房長官の塩崎恭久氏の話を伺う機会があり、国会議員の弁舌がいかに爽やかで、自信に満ちた物腰かを目の当たりにしました。

国を想う精神から発せられる言霊に感じ入っておりました。

 鈴鹿市には外国人が1万人以上居住しているとのことですが、この方々との共存共生を視野に活動を開始した、三重多文化共生議員の会に参加しています。
この度、第2回目の研修会が 明治大学教授 山脇啓造氏 をお迎えし実施されました。

この課題は、先ず国の役割や企業の役割を明確にし、さらに地方において自治体の体制整備などを推進することが望まれるとのことですが、日本の人口減少とあいまって近未来に非常に重要な政治判断が必要とされることの認識を深めました。

 ガソリンの価格が1?当たり、4月は130円、5月は159円、6月は171円、と上昇し、8月は184円となりました。

気温の上昇と共に諸物価の値上げが気になる8月でした。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

◎2008年9月
◎ 9月を省みて
1日 本会議
5日 くすのき幼稚園・剣道
7日 母親大会
8日 本会議
9日 本会議
10日 本会議
11日 本会議
12日 議会運営委員会
16日 本会議 予算決算委員会
19日 生活産業委員会
22日 生活産業委員会
23日 くすのき幼稚園・運動会
25日 予算決算委員会
27日 若松小学校・運動会
29日 議会運営委員会
30日 本会議

 予算決算委員長として、議長席に着席しての職務は貴重な経験となりました。

常任委員会としては、市議会として県下初の試みでもあり、議会の三役を除き、29名の委員構成での審議方法は、今後、種々の見直しを含め推進してゆきたいところです。

 一般質問は、身近にある「もみがら」の資源活用、「事業仕分けについて」致しましたが、その内容は質問コーナーに記載いたしました。

 5日には、64歳の誕生日を迎えました。

市議として10年の節目でも有りますが、これまでの経験をいろんな意味で生かして参りたいと思います。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

◎2008年10月
◎ 10月を省みて
4日 21世紀活動・2011年(課題)
5日 2011年(課題) 
7日 都市計画審議会
9日 くすのき剣道
10日 議員一日視察
11日 ふれあい広場・2011年(課題)
12日 さくら幼稚園運動会・2011年(課題)
14日 千代崎観光協会・役員会
15日〜16日 地域活動
17日 千代崎観光協会・臨時総会
18日 大黒屋光太夫研修旅行
19日 2011年(課題)
20日〜25日 地域活動
25日 特別支援学級運動会・体育館
25日 2011年(課題)
26日 第5方面隊消防訓練・若松小学校
26日 2011年(課題)
27日〜31日 地域活動

 自動車運転免許更新手続きの際、優良運転者ということで短時間講義を受けました。

講師は、細い道を避けることが事故防止の心得と話されましたが、簡易な説明に納得です。

多少遠回りでもそのように心掛けたいと思いました。

 例年通り、秋祭りに「浜田の獅子舞」がありました。

今年は、後輩に頼り切って、獅子舞行事に不参加となりましたが、2月の「みくわ」には顔を出さねばと思っています。

 議員一日視察の内容は視察報告欄に記載します。

定年退職者と農業問題などをテーマにした視察でした。

 第5方面隊自主防災隊の訓練が若松小学校で実施されました。

今回は若松消防団と地域編成の消防組織が一体となっての訓練でした。

早朝の避難訓練から始まり、消火器を使った初期消火、地震体験車、AED操作、煙避難、ホースによる消火訓練などが実施されました。

事前準備・本番の運営など関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

訓練にあたり団員の皆様に敬礼を致しましたが、30年ぶりのことで緊張いたしました。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

◎2008年11月
◎ 11月を省みて
3日 石垣運動公園改良記念行事
4日 生活産業委員会
5日 若松総代会
6日 くすのき剣道練習
7日 各派代表者会議
8日 若松海岸通り清掃ボランティア
9日 木田カラオケ教室発表会
12日 議会運営委員会視察・北九州市
13日 議会運営委員会視察・三原市
14日 全員協議会―牧田小学校・教育研究発表会
16日 三重県文化会館
18日 議会運営委員会
20日 文化会館・社会福祉大会
21日 若松小学校・教育研究発表会
22日 玉垣ふれあいセンター・ひめゆり上映会
25日 12月定例会―議会運営委員会

 第19回若松海岸通り清掃ボランティアに参加。

この度は、このボランティアの生みの親であった、服部芳雄氏がご逝去のためお姿は見えず、誠に無念でした。

このことは、若松自治会の皆様にとって同じ心境だったことでしょう。

故人の意思を継いで、今後とも努力精進することをお誓い申し上げたいと思います。

 玉垣ふれあいセンターで「ひめゆり」の上映会がありました。

皆様もご存知のことと思いますが、沖縄戦下のなかで奇跡的に生き延びられた方々が、二度と再び戦争が起こらないよう、語り部として出演されたものでした。

目をそむけたくなるような場面多く、戦争の悲惨さを物語っていました。

この映画に出会い、「ひめゆりの塔」の前で不戦の誓いを申し上げたいと強く思いました。

 本会議が25日から始まりました。

今年最後の議会でもあり、しっかりと質問も致したいと思います。

 結婚40周年の月でも有りました。


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
◎2008年12月
◎ 12月を省みて
2日 本会議
3日 本会議
4日 本会議
5日 本会議・議会運営委員会・各派代表者会議
8日 本会議・予算決算委員会
11日 生活産業委員会
16日 予算決算委員会
18日 議会運営委員会・各派代表者会議
19日 本会議

 予算決算委員長として補正予算の審議を行いましたが、今後はアメリカ発の不況対策が急務となります。

 一般質問「観光圏整備法」については質問欄に記載いたしました。

 当局の答弁は前向きでしたが、産業振興策としての取り組み姿勢には残念ながら理解が薄いようでした。

 本年は、タクシー代詐欺事件など、当市の行政能力の低下が随所に露見した年間の締めくくりであったように思われます。

 真に、民間企業経営経験者の出番が必要ではないかと感じた一年でした。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

[TOP][更新履歴][プロフィール][五つの約束][活動予定][足跡]
[委員会報告][視察報告][一般質問][紙風船][歴代看板集][リンク集]


ご意見・ご感想・お問い合わせはこちらまで
shoji-h@mecha.ne.jp

Last modified: January 7, 2009