もっと知りたい。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
○初めてのことばかり
守ってあげなければ何もできなかった赤ちゃんも、やがて立ち上がり、言葉を使う時
をむかえます。最初、彼らの使うのは荒削りで唐突な表現ばかりです。なぜなら
子供達は言葉を使うことにおいて「初心者」だからです。大人たちが、その荒削りな
表現を修正し付け加えて磨き込み、唐突な表現に手を添え心を注ぎ込む。いかに手が
かかろうと、どんなに時間を費やそうと、これを十分に行えば、子供達に大きな能力
を授けることになります。
○初心者でなくなる時
言葉を身につけた子供達は、やがて数字を知り、様々なことを計算する能力を手に
いれます。それは、与えられた計算ドリルに答えを記入するだけの操作から、鶴と
亀の数を推し量り、刻々と変化して流れる水の量、鉄橋を進む列車の時間と速度、
さらには月の動きと暦の計算へと移っていきます。そして計算の結果、これからどう
なるのかを推し量るスキルにまで到達すると、やがてそれが自分自身の将来を推し
量り計算する瞬間へとつながります。まさに人生の「初心者」でなくなる時です。
○もっと知りたい
スポーツにせよ囲碁や将棋等知的ゲームにせよ、初心者でなくなる頃から
「面白くてしかたのない時期」をむかえます。自分のスキルをもっと高め、上手に
なって様々な技を使ってみたくなります。もっとたくさんの本を読み、もっとたく
さんの人と出会い、もっと多くのことを知りたいと思うようになります。まさに
小学生がこの時です。
玉木教育企画に来てみませんか?ここには「初心者」でなくなる方法やしかけが、
いっぱいあります。そして、もっと大きな教育力をと日々研鑽している先生達が、
もっと知りたい小学生たちのために、長年培った教育技術を携え待っています。
CAI(授業本講座と個別指導に含まれています) |
|