toTOSS Internet Land

第4次 皮膚のはたらきについて調べよう。(1時間)

体の部分によって、感じ方がどのように違うのかを比べる活動です。
自由研究のテ−マとしてもよさそうです。

Y.ISHIHARA メール
Page

       《準備物》つまようじ (または、えんぴつ)
説明1 調べ方を説明する。
  • 体のいろいろな部分について、つまようじ(または、えんぴつ)で軽く突いて、何本で突いたかを見ずに当てる活動をすることを説明する。
  • 子どもたちでは活動が考えられないと思うので、活動の仕方は、教師が説明した。
  • 実際に簡単にやって、説明する。
  • ふざけて突いて怪我をしないように注意する。
  • どうなるか予想を発表させてもよい。
指示1 皮膚の感じ方の違いを調べましょう。
  • 2人1組になって活動させる。
  • 背中・頭・顔・足など、いろいろな部分を調べるように指示する。
 指示2 気づいたことを発表しましょう。
  • 体の部分によって、よく感じる部分とそうでない部分があることに気づく。
  • 手の指、口のすぐ下などはよく感じると発表するだろう。 

戻る   トップペ−ジへ