事業紹介

設立趣意書

代表写真

ぐみの木ほいくえんは、市内における若年人口の増加と多様な保育への要求が広がる中、保護者、保育者、協力者の共同の力で、昭和58年10月に、鈴鹿市で、産休明け・長時間保育を行う乳児保育所として発足しました。
 以来20年間、関係者をはじめ地域の方々の理解と協力を得て、数多くの児童を保育してまいりましたが、認可外の共同保育所であるために財政的にも、施設の面でも決して十分とはいえませんでした。しかしその中でも産休明け、長時間、緊急一時、障害児などの特別保育に先駆的、積極的に取り組み、地域の理解と信頼を得てきました。
 また近年は、社会福祉・医療事業団の子育て支援基金(地方分)助成事業として子育て講座「子育て仲間愛あいくらぶ」にも取り組みを広げて、子育て不安を解消し、家庭の育児力アップを図る子育て支援活動にも取り組んでいます。
 また組織的には、特定非営利活動促進法が施行するとともに法人格を取得し、特定非営利活動法人鈴鹿共同保育の会ぐみの木ほいくえんとして社会的責任を明確にし、「NPO法人の保育所」として活動してきました。
 私たちは多くの児童を預かるという社会的責任と保育の公共性を考え、さらに充実した健全な保育所運営を図ることと、たかまる保育所への入所要求、とりわけ低年齢児、延長、一時、障害児、地域子育て支援などの特別保育を実施して、地域に開かれた保育園づくりを進めるために社会福祉法人鈴生会の設立をするものであります。

平成15年12月10日
社会福祉法人鈴生会設立発起人一同


理念

ぐみの木ほいくえんのめざす保育
  
(1) 健康で丈夫な身体をもち、意欲ある子どもを育てます。

(2) どの子にも発達を保障し、個性をのばします。

(3) 共感と尊重を大切にし、社会性を確立します。

(4) 家庭と園が連携を深め、共同で保育をすすめます。


ぐみの木ほいくえんのあゆみ


 
1983.10. 鈴鹿共同保育所ぐみの木ほいくえんとして開園。
      保母2名子ども4名。産休明け・延長・一時保育。
1985.11 現在地の神戸公園のある神戸5丁目に移転。
1988. 4. 任意団体「鈴鹿共同保育の会」設立。
1993. 4. 5歳児保育をはじめました。
1994.10. 10周年「えがおすずなり」をキャッチフレーズに!
1999. 4 NPO法人鈴鹿共同保育の会を設立しました。
2001. 6. 子育て支援事業「子育て仲間あい愛くらぶ」
2002. 5. 総会で認可園設立を決定しました。
2004. 2. 国庫補助協議対象施設として内定
2004.12 社会福祉法人設立、園舎建設へ着工
2005. 8. 認可園として開園しました。  
2008.4. りゅうぐみの部屋を増築しました。
2012.4 きのみのおうちを開設しました。
2017.4 日祝保育の拠点園になりました。
※ 一人一人を大切にする保育を ※
☆ 朝7時から夜8時までの13時間保育を行います。
職員は1年間の変形労働制、時間差勤務をしています。
☆保育士の配置は、次の表のようになっています。
  0歳児   1歳児  2歳児   3歳児   4・5歳
国  3 :1  6 :1  6 :1  20:1  30:1
当園 3 :1  4 :1  6 :1  12:1  20:1
※ただし現在は、入所希望者の増加に対応するために、
入所定員の規制緩和(最低基準を遵守して入所可)が
あり、ひな・あひる・ぽっぽ・つばめ・たか・りゅう
の6クラスです。また「きのみのおうち」で、日祝
保育、一時保育とつどいの広場事業を行っています。
他に育児相談を随時受け付けています。
ぐみの木ほいくえん保育事業概要>
定員 80名(0歳産休明けから就学前)
職員 園長1名・主任保育士1名・保育士22名・看護師1名
         栄養士1名・調理員2名・他に非常勤職員
内容 乳児保育・長時間延長保育
   特別支援保育・休日保育等
※開園時間 午前7時~午後8時
<きのみのおうち保育事業概要>
保育士4名、職員 2名内容
一時預かり事業「すずめぐみ」
地域子育て支援拠点事業「愛あい」保育士1名、他に言語聴覚士等
<面積>
ぐみの木ほいくえん
  敷地面積    1322.33㎡
  建物面積     547.66㎡
  延床面積     628.24㎡
  構  造    木造一部2階建て
きのみのおうち
  敷地面積     661.16㎡
  建物面積     276.17㎡
  構  造     木造1階建て
設計監理
  稲石建築事務所
  EFT建築設計事務所
       
施  工
  株式会社 中村組