気まぐれ日誌

 このページは、管理人「Toshi (旧HN:山葵)」が不定期に書く日記です。ですので、このページの文責はToshi個人にあります。
 内容は、剣道関係が主になるとは思いますが、どうなるでしょう(笑)。肩肘張らないざっくばらんなページになると思いますので、気楽にお読みください。


過去ログ(2002年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
       2003年1月2月3月4月5月6月7月〜9月10月〜12月2004年2005年


(2006.5月)
<<2006.4月 | 2006.6月>>
2006年5月31日(水)
5月最後の稽古

蒸し暑くなってきた中での稽古となりましたが、高校生のNちゃんが来てくれておりました。
何も言わなくても、体操の時から、小学生の並び方を直してくれるなど、ああいう姿はさすがですね。
中学生や6年生は、稽古だけでなく、ああ言う姿勢も見習ってくれるといいですね。

2006年5月30日(火)
級位審査

28日の級位審査は、全員が合格でした。
白剣会の子どもたちはもちろん、今回は全体にしっかりとした打ちが多かったですね。
おめでとう! これを励みに、ますますがんばってください。

2006年5月16日(火)
六段審査

日曜日、名古屋の六段審査に行ってきました。
左の写真のように、年齢別に6コート使って実技審査が進められていきます。
受審者数といえば、全国から集まって来られますので、右の写真のようにぎっしり状態。ちなみにこれは午後の開始直前ですので、このほぼ倍の人数が受審されたことになります。
更に合格者はこの1割強といったところでしょうか。さすが全国審査とあって今回も厳しかったですね。
わたしも、今回も残念な結果でしたが、またしっかり稽古して挑戦しようと思います。

2006年5月7日(日)
連休終了

連休最後は雨。
合同稽古に参加された方はおつかれさまでした。
(足の調子がいまいちでしたが、来週は六段審査なんだよなぁ…・。)
また、明日からがんばりますか。

2006年5月6日(土)
プチ同窓会

今日は、OBの大御所級(笑)が来てくれましたね。
私たち同世代としては、プチ同窓会気分でした。5期、6期があれだけそろうのはなかなかありません。
稽古が終わってから飲みに行きましたが、楽しいひとときでした。
合宿にも来てくれるそうですので、後輩達は覚悟するように(笑)。

2006年5月5日(金)
こどもの日

うちにも甥っ子が来ておりますが、やはりかわいいですね(叔父バカ)。
小さい子は、見ていてホントに飽きません。

さて、当初予定のあんまりなかった連休だったのですが、いろいろと友人が連絡をくれたりして、結構動いていますね。
盆や正月もそうですが、長い休みには久しぶりの人と会えることが楽しみですね。
と、言うわけで、明日は白剣会同期のヨシタカくんが顔を出してくれるようです。楽しみ。

2006年5月4日(木)
連休

今日もいい天気でしたね。
大会も終わって、今日などお出かけした人もあったでしょうか。
また、ゆっくり体を休めていましたか?
心も体もリフレッシュしたいですね。

2006年5月1日(月)
暑。

三重県内でも尾鷲市では、30度を超えたそうですが、鈴鹿も暑かったですね。
今日は仕事で一日外にいたので、日焼けがすごいです。
風呂でお湯に腕をつけるのが強烈でした。



 

Copyright (C) 白剣会スポーツ少年団 2002 All rights reserved.